※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

発達障害の療育についての流れについて教えていただけますか?1歳半検診で相談したいけれど具体的な話にならず、どうしたらよいか悩んでいます。市役所には医師の診断書が必要と聞きました。

発達障害の療育に結びついた流れについて教えていただけないでしょうか?

個人的に発達診断ができる医者に行ったのでしょうか?検診を経て医療機関を紹介してもらいましたか? 診断できるところが大学病院が多く…パッといけるものではなくてどうしたらよいのかなあと。
医者で診断されてから受給者証をもらい療育施設を紹介されるのでしょうか? 療育施設は自分で個人的に探して契約するものなのでしょうか?
はやめに支援に結びついてほしいものでしてお聞きしました。



あと数日で1歳半になるこどもがいます。
市の育児相談や発達相談室、支援センターの保育士面談、小児科に気になる行動を相談しに何回か行ってますが…話を聞かれるだけで今の月齢だと 大丈夫も駄目も言えないのか具体的な話にならず…1歳半検診でと言われ続けています。


1歳半検診でも できないね 2歳まで様子見ってなりそうだなあと?。どうなんでしょうか?
相談したら、色々教えていただけるのでしょうか?


市役所には療育を受けるには医師の診断書などが必要と聞き… 

コメント

Yuu

ウチは自分で区役所の保健センターで相談して、心理士さんに繋いでもらい、病院を紹介してもらいました。
その後病院でテストを受けて、医師の意見書をもらい、役所でコーディネーターを紹介してもらい、コーディネーターと療育施設を決める流れでした。
ただ、年齢が就学前だったので、約半年と、スムーズに行きましたが、その年齢だと、知的とかない限りは診断はすぐにおりなさそうですね💦

はじめてのママリ🔰

5歳の息子が発達障害です!
2歳で、市が提携している親子通園の療育から始まり
2歳半で診断
3歳の時に、児童発達支援施設に入園しました!

私の場合も、1歳半頃に言葉がなく、違和感のある息子だったので育児相談に相談しても
検診の時に何か話せば大丈夫!赤ちゃんだから!

実際健診の時も、まだ様子見で大丈夫!個人差ですよで終わってしまったので

自分で市がやってる、2歳から参加できる
母子通園というのをネットで見たことがあり
それを、支援センターに直接電話で申し込みました!

それから、母子通園で相談して
2歳半で、発達障害に強い先生がいる病院の紹介
そこで診断がおりました!

診断がおりてから、
児童発達支援施設を色々と見学して、市で受給者証を作ってもらい、申し込みをして受かって療育〜って感じでした😆


不安になりますよね😅
大丈夫!というより
気になってるところを真剣に向き合ってもらいたいですよね😢

はじめてのママリ🔰

私の1番末っ子は1歳半検診で相談したけど、何もなく3歳児検診で保健センターから療育できる訓練先を紹介してもらいました。
 障害児の早期療育の方法は分かりませんが、半年に1回保健センターでも発達検査みたいなのをしてもらいますが、まだ検査できる年齢に達してないからかな?(数とか言葉とか)
早期にしたい気持ち分かりますが、質問や説明してある程度分かる年齢にならないと訓練しても意味ないような。。

はじめてのママリ🔰

1歳半だとどこに行っても様子見になると思います💦
療育も歩ける子とかが多いので受け入れできるところも少ないと思います💦
例えばまだお座りできない、とか見て間違いなく遅れてるとかだったら、近所の小児科とかから大学病院とかにも繋いでもらえると思います。
逆に癇癪がーとか言葉がでないとかは様子見になると思います。

はじめてのママリ🔰

1歳半健診で発語なし指差しなしで引っかかり、その日の保健師さんとのお話の際に2歳頃に発達検査してみましょうとなりました。
1歳10ヶ月の時に保健センターでしている発達検査(親子で1時間くらいの面談でしてくれた方は医師ではなかったです)で発達が7ヶ月くらいと言われて、その時にもらった用紙で療育の受給者証を発行してもらえました。
保健センターにある障害者相談みたいなところで、何カ所か療育を紹介してもらい自分で見学に行き契約となりました。

なのでうちは療育は行っていますが、医師の診断は受けていません。
みなさんのコメント見てみると珍しいパターンみたいですね…
1歳半健診で相談にのってもらえるといいですね🥺

ママリ🔰

ママ友ですが、一歳半で児童精神科を自分で予約して意見書もらい療育につなげたそうです!
診断なしでも受給者証がもらえる地域です。
役所や保険センターで相談するも様子見としか言われず埒があかない・自分で動くしかないと思って動いたそうです☺️

はじめてのママリ🔰

下の子は1歳半検診引っかかり、発達センター紹介され先生と話し合いと検査して療育進められ行きました🤔

うちの療育は、3歳まで(年少さんなる前)まで親子療育ありそこは受給者証とか先生診断なくても行けるところでした🤔
個別療育は先生診断ないとできない感じでした。

療育園なると受給者証と手帳ないと入れないのと年少さんから入る感じなります。
検診まで様子見なること多いです💦

はじめてのママリ

もう少し年齢が上だったので参考にならないかもですが、、

私の場合、3歳にならないとわからないと思っていたのでまずは3歳半検診で相談しました。検診後すぐに市の心理士さんとの面談ができて(運良くキャンセルが出たので)そこで発達検査ができる病院を受診するように言われました。
近隣の病院のリストをもらい通いやすいさなどを考えて自分で予約をとりました。その時点で心理士さんからの意見書?があったので話はスムーズでした。
それと同時に療育のリスト、相談支援員さんも探さないといけなかったのでそちらの事業所のリストをもらいました。
今ならここなら空きがあるかもとかのアドバイスは療育センターから受けましたが、全て自分で電話をして見学して契約という流れで進めていきました。
病院、療育、受給者証の発行手続きと全て同時進行で進めました。

6年ほど前の話なので今はだいぶ変わっていると思いますが、当時の療育は民間は3歳から開始の所が多く、2歳から受け入れているところは病院の附属?などが多かったです。