※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

保育園を退園すべきか悩んでいます。1歳半の子どもが歩けず、給食も自分で食べられません。体格差や安全面で問題があり、春からの2歳児クラスに上がれそうにありません。仕事を辞めるべきか不安です。似た経験の方がいればお話を聞きたいです。

保育園退園したほうがいいのでしょうか…
文章にまとまりがないかもしれません。

1歳半の子どもがいます。
まだ歩けず、保育園では給食を自分で食べることができません。
病気の疑いがあるとわかったのは入園後です。

今は0歳クラスに入れさせてもらっていますが、
体格差があるので0歳児の子の安全が確保できないと言われました。
1歳クラスになると走り回っている子が多いので逆にうちの子の安全が確保できないと言われています。

給食も食べさせて貰っていて、0歳児もどんどん入園してくるので、このまま付きっきりになるのは厳しいそうです。

春から2歳児クラスに上がれそうにありません。
母子通園の療育は来年度からしか空きがなく、子どもだけ通園の療育園は3歳から受け入れでした。

やっぱり仕事を辞めて保育園退園しかないのでしょうか?
子どものためだとわかっていても正社員で10年近く同じ職場で働いてきたのでキャリアがなくなるのも不安です。
同じ方いらっしゃいましたらお話聞きたいです。

コメント

ママリ

同じではないのですが、もし何か傷つく言葉などがあれば申し訳ありません。

文章を読むとすごく悩まれてることが伺えたので、少しでも何か解決方法があればなとコメントしてみました。

今行っている園は私立ですか?
公立の園なら加配がついたりして見てくれるような気がするのですが、、?
うちの園は公立で、いろんな子がいます。障がいのある子もいて、加配ついています。
病気の疑いという病気がどのような程度なのかわかりませんが、

まずは役所に行って、このような状況を言われたこと、仕事は続けたいけど、入れるところはないか、と相談してみるのはいかがでしょうか?
役所の人なら(普通の考えの方なら)
仕事辞めてください とは言わないで、何か方法を見つけてくれそうな気がします!

答えになっているかわかりませんが。

はじめてのママリ🔰

同じ状況ではないのですが、歩いたのが1歳半くらいでした。食事も1歳半くらいのころはまだ食べさせてもらってた気がします。
うちは一学年2〜3人の小規模の認可外だったので、わりと手厚くお世話してもらえて、特に困らずに通えてました。(年少からは幼稚園です)

今通われてるところは人数多い園でしょうか?
小規模園も含めて転園できそうなところを探してみるのもいいかもしれません。

あまり参考にならなかったらすみません!
ただ、キャリアをなくすのはもったいないと思いました。