「支援センター」に関する質問 (229ページ目)




支援センターや児童館などで子供が楽しく遊べるのはいつ頃からでしょうか? ハイハイが始まったので連れていきましたが、私のところから離れずずっとくっつていました😭笑
- 支援センター
- ハイハイ
- 児童館
- はじめてのママリ🔰
- 3

熊谷市行田市子連れで遊べる室内施設 マイホーム購入を機に熊谷市に引っ越してきました! が、土地勘がなく、遊べる場所が限られているような気がして毎日悶々としています😓 以前はさいたま市に住んでいたのでそれなりに遊べる場所はたくさんありました✨ これからは特に暑いの…
- 支援センター
- 子連れ
- さいたま市
- 施設
- さいたま市
- イッチーママ🧸
- 2




あまり日中声を出さない赤ちゃんについて あまり声を発しないお子さんがいらしたら、その後の発達を知りたいです。 日中、あまり声を発しないのと おもちゃも真顔で舐めるか振るだけで あまり声を上げて笑うこともなく 育児をしていて自信がどんどんなくなります。 喃語は、眠…
- 支援センター
- おもちゃ
- 小児科
- 寝かしつけ
- 運動
- 初めてのママリ🔰
- 0


早起きっ子育ててる先輩ママさん教えてください 🙋♀️ 1歳7ヶ月の娘が毎日5時台に起床してきます😭 しっかり寝てくれるのはまだかまだかと希望を抱きながらもそうなる気配がなく毎日白目です。 5時に起きた場合ママたちも一緒に5時に起きますか?? 私も起きることでそれが習慣化…
- 支援センター
- 保育園
- 子育て
- ベッド
- 1歳7ヶ月
- はじめてのママリ
- 3







年長の息子がいます。一人っ子です。 会話が下手というか、お友達に話しかけられても「そうなんだ」「すごいね」など返すだけで、会話が続きません。 今日も公園で初めて会った子に「僕〇〇って言うんだ、〇〇幼稚園だよ。5歳で3月に生まれたよ。」と話しかけられましたが、「そ…
- 支援センター
- 幼稚園
- 一人っ子
- 5歳
- 先生
- はじめてのママリ🔰
- 4

1歳9ヶ月の子どもがお友達のおもちゃを奪ってしまいます。 一時保育で預けているのですが最近お迎えのときに報告されるようになりました おもちゃを奪ってしまうのは以前からありましたが、この時期のあるあるであることをママリなどで見かけていたためそれほど気にしていません…
- 支援センター
- おもちゃ
- 保育園
- 病院
- 親
- はじめてのママリ🔰
- 1







生後8ヶ月になったのですが、最近どのおもちゃも飽きてきたみたいで、新しいおもちゃ買おうかなとも思うのですが、長く使えるおもちゃがいいと思ってます。ちなみにお米でできた積み木、プーメリーは持ってます。支援センターでトイローヤルの回してくるくるサウンドというおもち…
- 支援センター
- おもちゃ
- 生後8ヶ月
- トイローヤル
- 積み木
- ママリ
- 5

