子育て・グッズ 普段支援センターに行かない方は、朝は小学生のお子さんを送り出してから、1歳3ヶ月のお子さんのお昼寝の準備をしています。 普段支援センターに行ってない方、日中何をしていますか? 最近1歳3ヶ月の子が朝10時近くになると眠くなってしまうので行けないでいます😅 朝は小学生の子をおくるので6時半おきです! 最終更新:2024年7月9日 お気に入り 1歳3ヶ月 支援センター はじめてのママリ🔰 コメント あや うちの子は5時半過ぎに起きますが、朝は早めに散歩に行ったあとあまりにも眠いと10時頃に寝ます。 そしてお昼て感じです。 雨の日はクレヨンやおもちゃで遊んだりして過ごしてます。 7月9日 はじめてのママリ🔰 コメントありがとうございます! やはり朝早く起きると3.4時間ほどで眠くなってしまいますよね💦 今までは眠くならず支援センター行けていたのですが、途中眠くなって帰るとなってしまうことが増えたので困っておりましたが、同じ方がおられて良かったです💡 クレヨンそろそろ持たせてお絵かきさせようかと思っていたので今度買ってやらせてみます✨️ 7月9日 あや そうなんです、でも成長につれお昼後に寝ることも多くなってきました。 最初の方は散歩もしても途中で寝てしまうときもありました。ので、それよりも早く出て散歩とかしてます。 100均でも普通にクレヨンありますよー。 でも色は少なめです。 クレヨンとおままごとセットみたいなのを買ったらうちは喜んでやってます✨ 7月9日 はじめてのママリ🔰 成長すれば午前寝なくなるといいのですが😅 そのあと体力余ってしまって逆に大変なので(笑) 今100均色々ありますよね✨ 探してみます! 教えて頂いてありがとうございます! 7月9日 あや 確かに笑 うちは親がつかれますけど、家の中でかけっこだったりボール投げとかしてます笑 あとは昼寝の時間を午後に寝てもこの時間までて感じで決めて過ごしてます! じゃないと夜も寝ないので笑 参考になれば何よりです! 7月9日 はじめてのママリ🔰 ボール投げかけっこ親疲れますけど子供はいい運動だからいい暇潰しになりますよね🤣 確かにお昼寝の時間を決めることもそろそろしないとですよね! 寝てくれているからと1人時間を楽しんでしまっていました😅 色々とありがとうございます! 7月9日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
やはり朝早く起きると3.4時間ほどで眠くなってしまいますよね💦
今までは眠くならず支援センター行けていたのですが、途中眠くなって帰るとなってしまうことが増えたので困っておりましたが、同じ方がおられて良かったです💡
クレヨンそろそろ持たせてお絵かきさせようかと思っていたので今度買ってやらせてみます✨️
あや
そうなんです、でも成長につれお昼後に寝ることも多くなってきました。
最初の方は散歩もしても途中で寝てしまうときもありました。ので、それよりも早く出て散歩とかしてます。
100均でも普通にクレヨンありますよー。
でも色は少なめです。
クレヨンとおままごとセットみたいなのを買ったらうちは喜んでやってます✨
はじめてのママリ🔰
成長すれば午前寝なくなるといいのですが😅
そのあと体力余ってしまって逆に大変なので(笑)
今100均色々ありますよね✨
探してみます!
教えて頂いてありがとうございます!
あや
確かに笑
うちは親がつかれますけど、家の中でかけっこだったりボール投げとかしてます笑
あとは昼寝の時間を午後に寝てもこの時間までて感じで決めて過ごしてます!
じゃないと夜も寝ないので笑
参考になれば何よりです!
はじめてのママリ🔰
ボール投げかけっこ親疲れますけど子供はいい運動だからいい暇潰しになりますよね🤣
確かにお昼寝の時間を決めることもそろそろしないとですよね!
寝てくれているからと1人時間を楽しんでしまっていました😅
色々とありがとうございます!