「支援センター」に関する質問 (119ページ目)

一歳の男の子人見知りがすごいです、、、 こないだよく行く広場(マンションの一室)に行ったらひたすら泣いてて広場にいる方に申し訳なくて退室しました。 仲が良くよく会うママ友宅に行った際も一時間弱ギャン泣き、仲が良い後輩が我が家に遊びに来た際も二時間くらいギャン泣…
- 支援センター
- ママ友
- ブチ
- 月齢
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 1


1歳ごろの子を育てられているママさん、支援センターや児童館以外にどこへお出かけされていますか?また、家だとどんな遊びをしていますか? 参考にさせてください🙇
- 支援センター
- 遊び
- 1歳
- 児童館
- はじめてのママリ
- 2



朝起きてから、家出るまで何分かかりますか?!🥸🥸 大人が自分1人の時、子どもの準備込でどれくらい時間かかるか教えて下さい!! 朝起きてバタバタしませんか?私だけ〜?! 要領悪いんだろうな私…🫣🫣😥 子ども1人しかいないのに🤣 行き先は保育園でも支援センターでも、友達とラ…
- 支援センター
- ミルク
- 旦那
- 離乳食
- 保育園
- はじめてのママリ🔰
- 6





7ヶ月になってようやく寝返りができました。 おすわりもずり這いもまだです。 寝返りだけでめちゃくちゃ喜んでケーキまで買って記念撮影をしたのですが、翌日支援センターの応援してくれていた保育士さんに見せに行った時、ちょうど同じ月齢の子もいてその子はおすわり、はいはい…
- 支援センター
- 月齢
- ケーキ
- 撮影
- 寝返り
- はじめてのママリ🔰
- 4





生後10ヶ月〜の日中の寝かしつけについて ①寝かしつけにどのくらいの時間がかかりますか? ②抱っこして寝床に着地だったけど、急に添い寝やセルフになったよー、という方いますか? ①or②、どちらかだけでも大丈夫です🙆♀️ 以下は質問をした背景なのですが 端的に言えば、日中の寝…
- 支援センター
- 寝かしつけ
- 生後10ヶ月
- 月齢
- 夫
- はじめてのママリ🔰
- 2

近所でママ友作った方が良いと言われるたび、自分の人見知りさに自信をなくす😭ママ友はいるけど近所にママ友いない😭支援センター行っても周りはママ友できてるけど私はできない😭ママ友できたら出来たらで気疲れで疲れちゃうし、あー
- 支援センター
- ママ友
- 人見知り
- はじめてのママリ🔰
- 2


日中の寝かしつけのなぜ😇 眠そう→揺れる→寝ない→添い寝に変更→寝ない 諦めてリビングへ→10分ほどでまた眠いサイン →揺れる→寝る💤 最近は寝るまでに1時間くらいかかる そろそろ10ヶ月だし、活動時間伸びてるのかなー 最初の眠そうサインはスルーしてみようかな… 寝かしつけに時…
- 支援センター
- 寝かしつけ
- 月齢
- 赤ちゃん
- イベント
- はじめてのママリ🔰
- 0





杞憂ならいいのですが、最近息子がハイチェアなどのベルトを嫌がり離乳食を食べさせていると暴れ出します。 また、家族の晩御飯を食べている様子を見ると 癇癪のような感じでぐずりだし大暴れします。 原因がわからず眠いのか、自分も食べたいのかと思い寝かしつけや離乳食を家…
- 支援センター
- 離乳食
- おもちゃ
- 寝かしつけ
- 育児
- はじめてのママリ🔰
- 3

こだわりが強いお子さん育てている方いらっしゃいますか? うちの1歳半の赤ちゃんですが、支援センターに行くと、 ・ひとつのオモチャがすごく気になっていて、 10回以上戻ってきます。また翌週来てもそのオモチャです。 ・クルクル回るオモチャが好きで、それも何回も…
- 支援センター
- 赤ちゃん
- 椅子
- 上の子
- 1歳半
- はじめてのママリ🔰
- 2




指差しを促す方法ってあるのでしょうか? 支援センターとか行くと周りの子は 指差しをしてる子がたくさんいるのに うちの子は〇〇どれ?って聞くと 合ってないこともあるけど指差しする事もあります。 ただ自分から何かを見つけて指差しをする事がないです アンパンマンは?っ…
- 支援センター
- 絵本
- おもちゃ
- バナナ
- アンパンマン
- はじめてのママリ🔰
- 1