「支援センター」に関する質問 (118ページ目)


1歳3ヶ月です。明日雨☔皆さん雨の日は子供は何して過ごしてますか?参考にさせてください! うちは近くの公園に散歩か支援センターで過ごしてます。
- 支援センター
- 1歳3ヶ月
- 公園
- 散歩
- はじめてのママリ🔰
- 1


義実家に場所見知り?人見知り? 息子を連れて義実家へ1ヶ月に2〜3回行くのですが、 毎回抱っこからおろしただけでギャン泣きします 落ち着いたと思っても声をかけられて泣くので 場所見知りなのか人見知りなのか… 泣きすぎて可哀想なのでいつも1時間もしないで帰ります 義母に…
- 支援センター
- 義母
- 育て方
- よく泣く
- 息子
- はじめてのママリ🔰
- 4




支援センター内にある、口に入れそうなおもちゃを嫌がる親 ママごとセットがあり、野菜のおもちゃがたくさんあり娘がみかんのおもちゃを食べる動作をするのに口に付けてました。 すると,後からやってきた男の子がフライパンの持ち手を舐めようとしたり,野菜のおもちゃを口に入…
- 支援センター
- おもちゃ
- 親
- 男の子
- パン
- はじめてのママリ🔰
- 6

ママ友って、みなさんいつくらいからできましたか? 生後7ヶ月なんですが、ママ友と言える人は皆無で💦 支援センターには最近行き始めたんですが、なかなかママ友を作るのも簡単じゃないなぁって思ってます。。。 支援センターに行くといろんな方がいらして、職業とか聞いてくる…
- 支援センター
- ママ友
- 育休
- 生後7ヶ月
- 共働き
- Ashley
- 11





1歳5ヶ月の子を自宅保育していて、最近支援センターに行き始めましたが、他の子のおもちゃを取っては捨て、他の子が別のおもちゃで遊んでいるとすかさず取りに行きます。 他のおもちゃあるよ!とか仲良くしてね!など声掛けしますが、耳を傾けません😭 他の子を邪魔してばっかり…
- 支援センター
- おもちゃ
- 保育
- 1歳5ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 5

支援センターで我儘とか癇癪起こしてると本当消えたくなります… もうすぐ3歳なんですが、声も体も3歳だから支援センターの中では年長さんだから目立つし… イヤイヤ期のママさんとか先輩ママさんがいるときはまだ気持ち保てるけど、一歳とか赤ちゃん連れのママさんしかいない中で…
- 支援センター
- 3歳
- 体
- 赤ちゃん連れ
- イヤイヤ期
- はじめてのママリ🔰
- 4


人に興味がないってどういう事を言うのでしょうか? 外だと完全に人より物な気がします。 支援センターで遊びに行くと、場所見知りもないし人に警戒もしないです。 むしろ、おもちゃ渡しに行ったりしてます。 保育士さんに「こんなに初めてのところでも警戒しないなんて凄いね…
- 支援センター
- おもちゃ
- 月齢
- 遊び
- 保育士
- はじめてのママリ🔰
- 4






もうすぐ1歳5ヶ月なのに歩きません。伝い歩きやつかまり立ちをするので大丈夫なのでしょうか? この時期でも午前と午後2回お昼寝をするのですが体力が無いのでしょうか? 支援センターなどには週4行ってます。
- 支援センター
- お昼寝
- 夫
- 体
- つかまり立ち
- り
- 2




支援センターではなくて ショッピングモールにあるキッズスペースや 室内の遊び場の施設へは いつ頃からどんな所に行きましたか?? 室内の遊び場へ行くとしたら 年齢で区切られてる所を検討してます!
- 支援センター
- キッズ
- 遊び
- 年齢
- 施設
- はじめてのママリ🔰
- 4



保育園で1歳半の女の子が半年の息子のお世話というか気にかけてくれるそうです。 支援センターでも同じような事がありました。 このぐらいの月齢あるあるなのでしょうか? それとも息子がモテるのでしょうか?🤣
- 支援センター
- 保育園
- 月齢
- 女の子
- 息子
- はじめてのママリ🔰
- 4