![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳3ヶ月の子どもが自立や歩行ができず、心配しています。つかまり立ちや伝い歩きはできるものの、手を離すのが怖いようです。医師には様子見と言われ、支援センターに行くのもためらっています。歩くのが遅かったお子さんの経験を教えてください。
手を離して立つ、歩くが出来ない1歳3ヶ月
1歳3ヶ月になりましたがまだ自立や歩行しません。
つかまり立ち、伝い歩きは生後7カ月からしていたので、それから早9ヶ月程。
さすがに心配になってきました。
日々ハイハイと伝い歩きで活発に生活していますが、手を離すのは怖いようです。
手を持って歩かせようとしてみたり、手を持って一緒に屈伸運動しようとしても嫌なようで座ってしまいます。
手押し車も嫌いですぐに離して座ってしまいます。
つかまり立ちは長時間しているので立っていることが嫌いというわけではなさそうです。
今の時期は医師に相談しても「1歳半までは様子見」と言われるだけなのでモヤモヤが止まりません。
支援センター等に行っても1歳前後の子が歩いているのでなんだか行きたくなくなっています。
実際幼く見えるようで1歳なったくらいですか?と聞かれることが多いです。
歩くのが遅かったお子さんをお持ちの方、いつ歩けるようになりその後の発達は如何でしょうか。
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
いとこの子が2歳くらいに歩き出したんですが、今6歳でめちゃくちゃ走り回ってますよ😆
慎重派なんだね〜ってなって、実際いまも高いところとかビビり気味ではあります🤣
でもずーーっと動き回って走りまくってます🏃♂️
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
息子は1歳5ヶ月まで全く歩きませんでしたよ🙌🏻体は大きめだったので自分より一回り小さい子たちがトコトコ歩いてる中、一人ハイハイで爆走してました😂
今は3歳ですが特に発達も問題ないです。
コメント