![ぴょっこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
高齢出産された方に質問です。支援センターで初対面の感じの良いママさ…
高齢出産された方に質問です。
支援センターで初対面の感じの良いママさんと喋りました。あちらは4歳の男の子、1歳の男の子を連れていました。
話し始めて5分ほど。その方に「私より年下ですよね?いくつですか?」と切り出され、年齢を聞かれました。
答えると…
「えぇーっ!私よりひとつ上!?私より年上の人に初めて会いました!えぇーっ!なかなか居ないですよね!いやいやいや、珍しい!」と言われてしまいました。
私が「あんまり居ないですけど、たまにいますよ」とだけ伝えましたが、全く響かず。
39歳で妊娠して、40歳で出産。
私は全く悪い事だとは思っていません。
あのママさんの言い方は、まるで変わり者みたいな、変なのーみたいなニュアンスでした。
上の子を27歳で出産とか早過ぎるとまで言われました。早いとは思っていなかったので驚きました。
帰ってきて振り返ってみると、なんだかぼんやり考えて悲しくなっています。年の差姉妹のため、私の年齢でちょこちょこ驚かれる事はありますが、そういう言い方は初めてでした。
気にする事は無いのは分かっているけれど、なかなかモヤモヤが抜けません。高齢出産されたママさんたちは、どうとらえますか?
似たようなエピソードがある方、エピソードと抜け出し方を聞かせて下さい。
- ぴょっこ(1歳1ヶ月, 14歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
高齢出産ではないですが、27で早すぎる?適齢期だと思います🤔だからって30.40代で出産も今時普通だし、都内在住ですが、なんなら私の周りでは30.40代初産の方もたくさんいらっしゃいますよ!その方の視野が狭いというか、気にする事全くないと思います!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
凄い失礼な方ですね…
全然珍しくないですよ!
気にしなくて良いと思います。
その方が自分の年齢気にしてるからそう言った言い方になってしまったのかな?と思います。
-
ぴょっこ
ありがとうございます。なかなか失礼な方ですよね!
確かにその方が自分の年齢を気にしているのかもしれません。
言い方に気をつけよう、と改めて思いました。- 2時間前
ぴょっこ
そんな風に言って頂けて気持ちが軽くなりました。ありがとうございます。
私も都内ですが、児童館や支援センターでは30代後半の初産の方ともお会いした事があります。多くは無いかもしれないけど、いらっしゃいますよね!
何事も自分のものさしで考えるは自由だし構わないですが、実際に面と向かって言われると、考えてしまいました。
気にしないように頑張ります。