
コメント

ママリ
無理に行く必要なと思います😂
うちの子も8、9ヶ月ごろに初めて行きました!お座りして遊べるようになるくらいからのデビューがちょうどいいと思います!

ゆき
それくらいだとまだお子さんは楽しく遊べるとかには早いと思うので、ハイハイしたり動きが多くなってからのほうがいいとおもいますよー!
その頃にはいろんな感染症が少し落ち着いてるかもしれないですし😌
-
ままり👶🏻
もう行った方がいいのかな…?と思ってましたが、自分じゃ動かないしまだ焦らなくても大丈夫なんですね!
もう少し暖かくなったら行ってみようと思います。
ありがとうございます☺️- 2月12日

ママリ
上の子の時1歳くらいまで行かなかったです😅
-
ままり👶🏻
ほんとですか!!
なんだか毎日同じことの繰り返しで刺激が足りないのではと思ってしまって…💦
1歳過ぎると自宅保育も大変でしょうし、嫌でも行くようになるかもしれないですよね🤣- 2月12日

はじめてのママリ🔰
うちは3ヶ月でデビューしてますが、正直子どもが遊ぶというよりママの気分転換なので無理に行く必要ないです!笑
最近おすわりが出来るようになってやっと楽しめるかな?くらいになってきましたが、風邪が流行ってるので行くの控えてます(笑)
-
ままり👶🏻
なるほど!ママの気分転換なんですね!
以前赤ちゃんの集まりに行ったことはあるのですが、疲れただけだったので子供が楽しめるようになったら行こうと思います😂
ありがとうございます!- 2月12日

ママリ
2ヶ月から行ってますが
低月齢の時の方が
動かないし、親が渡したおもちゃしか使わないので、逆に安全な気がしてました!
1歳すぎて歩くようになったり、自分で好きなおもちゃで遊ぶようになると感染症もらいましたね!
-
ままり👶🏻
そうなんですね~!
2ヶ月から行ってるなんてすごいです😳
春になっても風邪はあると思いますが、やっぱりもう少し大きくなってからにしようと思います💦
ありがとうございます☺️- 2月12日

にゃん
上の子も下の子も行ったことありません😅
上の子は今保育園通ってます。
上の子が保育園から貰ってきた風邪に必ず下の子もうつってます😭2ヶ月くらいから、、、
-
ままり👶🏻
保育園に行ってれば行かなくてもと思いますよね!
うちは幼稚園になりそうなので自宅保育が長くて…💦
やっぱり下の子にもうつってしまうんですね😭- 2月12日

はじめてのママリ🔰
3歳の子持ちですが。
私も支援センターは全然行かなかったです。
もっと色々連れていけば良かったと後悔するときもあります。
慣れたり経験が良いのかなと思います。
毎日、家と近所の薬局やスーパーの往復しかしてなかったです。
スーパー好き、買い物好きの子になりましたが。
でもスーパーや薬局の店員さんと仲良くなり自分から話しかけたりして代わり映えのない日々を息子なりに楽しく過ごしてましたね。
-
ままり👶🏻
支援センター行かなくても小さな楽しみみたいなものはありますよね!
友人が割と行ってるので焦ってたのですが、6ヶ月だしまだまだおうちでいいかな~と思えました😌
もう少ししたら経験のために行ってみようと思います。
ありがとうございます!- 2月12日

はじめてのママリ🔰
同じく行ったことないです!
保健師さんには、行ってみたら?と言われますが、インフルがこわいので春頃行ってみようと思います😅
-
ままり👶🏻
同じ6ヶ月ママさんですね☺️
やっぱりインフル怖いですよね💦
良かれと思って連れて行って菌もらってきたら辛いのは本人だし、エゴかもしれないなーとかいろいろ考えてしまって🤣
まぁ免疫つけるためにいずれは何かしらにかからなければいけないのでしょうけど、、🥲
ですね、わたしも春頃になったら行ってみます!
ありがとうございます!- 2月12日

ゆ🔰
私も連れてったことないです!
ウイルスが怖いので4-5月あたりでいいかなって。あとまだずり這いもできないから行ってもなんにもできないかなーって😅
-
ままり👶🏻
同じ6ヶ月ですね!☺️
やっぱり冬はちょっと怖いですよね、、
うちもまだずり這いもできないので、どうなんだろうと思っていて…
周りが行く友人が多かったので焦ってたのですが、まだのんびりでもいいですよね!
ありがとうございます🥺- 2月12日
ままり👶🏻
8,9ヶ月でデビューだったんですね!
友人が割と行くタイプなので焦ってましたが、ごろん期だしまだ焦らなくてもいいですよね💦
ありがとうございます🥹