※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちよ
子育て・グッズ

生後7ヶ月の娘の夜間ミルクについて悩んでいます。ミルクの量が減り、夜中に覚醒することが多く、どう対処すれば良いかアドバイスを求めています。

生後7ヶ月の夜間ミルクについて教えてください…。

7ヶ月の女の子を育てています👶🏻🎀
生後6ヶ月までは完母で、本人が吸わないことと母乳の出が悪くなったことで、生後7ヶ月からほぼ完ミになりました。
ミルクに切り替えてすぐは量が多くなく、一回80〜120mlでしたが、1週間前から一回140ml〜160ml飲むようになっていました!1日総量750ml超えて順調でした。

2回食の離乳食をよく食べるようになったので、一回80gから120gに増やしたのですが、すると飲みが悪くなり1回100mlくらいしか飲みません…。
離乳食後なら分かるのですが、それ以外のタイミングでも100mlです。

問題は夜間で、夜中の1時から2時の間に覚醒するのでミルクを一回作ってあげているのですが、そこも100mlしか飲まず…。
そしてめちゃくちゃ覚醒して、寝付くのに1時間半かかることも…。
母乳の時はあげたらすぐ寝るってイメージだったので、眠い中調乳したミルクの飲みも悪いし、本当に今が大変で悩んでいます。

一度に100mlしか飲まないということはお腹空いてないのでしょうか?💦
その場合、夜中のミルクをなくす…?
その分早く3回食にする…??
どうしたらいいか迷子になっています💦

1人でも多くの完ミや混合の方のアドバイスがほしいです!
また、ミルクあげても覚醒してた経験のある方はぜひ教えてもらいたいです。
よろしくお願いします。

コメント

しんでれらん

一日何回ミルク飲みますか?
ミルクの回数を減らしてみるとかどうなんでしょうか?

  • ちよ

    ちよ

    回答ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    いま1日に5回飲んでいます!
    (1時、7時、11時、15時、19時)
    確かに減らせば変わりそうですよね…🤔
    多いのでしょうか…🤔

    • 7月18日
ぷ

同じ7ヶ月育ててます🙌
ちよさんと同じ7ヶ月から完ミになりました!

ミルクと母乳の味の違いに混乱してるのかな?って思います😥
元々母乳よりの混合だったのでそこまで飲みが悪かったことは無いですが、飲まない時は60ぐらいで飲む時は210飲んでムラが凄いです。笑

離乳食がお腹に溜まってるのかなー?と思って私はとりあえず離乳食直後のミルクを辞めました🍼

  • ちよ

    ちよ

    回答ありがとうございます!

    同じ7ヶ月ママさん!とても参考になります😭
    もともと完ミでも60ってことあるんですね…!210飲める力があるのすごいです✨

    離乳食後、やめるのありですね!
    確かにすごく食べているので、そっとそこをやめて違う形で水分取らせてみようと思います!
    ありがとうございます!☺️

    • 7月19日