※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆゆ
ココロ・悩み

1歳2ヶ月の娘が癇癪を起こし、自傷行為をすることに悩んでいます。周囲に同じような子がいないため不安です。同じ経験を持つ方や対処法を教えていただけますか。

1歳2ヶ月の娘の癇癪が酷すぎます。

タイトルの通りここ最近気に入らないことがあると癇癪を起こして泣き叫び、すぐ自傷行為をします。
例えば本のページが上手くめくれなかったり、着替えをしたくなくて怒ったり、公園で危ないところに行こうとしたのを止めようとしたり、テレビが見たいのに見せてくれなかったりするとスイッチが入ったかのように大声で泣き叫び、体を仰け反らせたり壁や床に頭を打ち付けたりし始めます。

支援センターや公園に行ってもうちの子みたいに癇癪を起こす子を見ないし、同じくらいの月例の子を育ててる友達に聞いてもそのような事はしないみたいでうちの子はどこかおかしいのではないかと不安になってきました。

同じような方いらっしゃいますか??また、もし居たら癇癪を起こした時どのように対応しているか教えて頂きたいです。
毎日朝起きた瞬間から機嫌が悪く、正直最近娘が可愛いと思えなくなってきて辛いので同じような境遇の方と出会いたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

ほぼ同じです😂読んでて嬉しくなるほどに笑

私の周りでは出先ではそういうことしないけど家ではやるよー!という方多いです!うちの子もそうです😂

ちなみに寝付けないときも頭打ちつけたり自分の髪ひっぱることもあります🥲

まぁこのくらいの年齢だと割とある話だよなーと私はあまり気にしていませんでした😅

はじめてのママリ🔰

私も最近同じこと思ってました🥲
SNSなどで「出先で子どもが癇癪起こして〜…」とか見かけるから、当たり前の事なんだなって思ってけど
まっったく自分の子以外、外で大癇癪起こしてる子見ないぞ?!?!って感じです😂
うちは家では良い子ですが、外ではめっちゃくちゃに癇癪起こします。
癇癪起こしたら、よくその子の気持ちを代弁して共感すると良いみたいなのを見かけた事があってやってみましたが、火に油を注ぐが如く癇癪酷くなるので
私の場合は落ち着くまで無視です。
で、落ち着いたら何事も無かったかのように普通に接する時もあれば、頭撫でたり抱き締めたりします。