「支援センター」に関する質問 (1143ページ目)
愛知県田原市に住んでいます 人見知りなせいでなかなか1人で 子供をつれて出かけれません😭 支援センター? すくっとという場所があるんですが 興味があってもなかなか勇気が出ず、、、 ピンポイントすぎる質問ですが 田原市で行ったことのある方 どんな感じか教えていただき…
- 支援センター
- 愛知県
- 人見知り
- 田原市
- はじめてのママリ🔰みみ
- 3
落ち着きがない2歳。 2歳2ヶ月の娘がとにかく落ちつきがなく支援センターや親子サークル行くのが憂鬱です。 支援センターに行ってもおもちゃで遊ぶ30秒くらいで飽きてすぐ次、という感じでいつもチョロチョロ動いていて一つのおもちゃで落ち着いて遊べません。 お片付けしてか…
- 支援センター
- おもちゃ
- チャイルドシート
- 自転車
- 片付け
- はじめてのママリ
- 5
みなさん友達って結構いるのが普通ですか? 職場の人は職場の人って感じで友達って感じではないです。仲良くやっている人たちがうらやましいですが育休から復帰してメンバーもかわっててコロナで飲み会もないので人間関係つくるにつくれないし、そのまえに子育てあるのではやく…
- 支援センター
- 保育園
- 育休
- 子育て
- 友達
- はじめてのママリ🔰
- 4
支援センターでよだれだらけのおもちゃを差し出された時どうしたらいいですか? みなさん拭くものなど持っていっていますか? 先日デビューしたのですが少し月齢が上の子からよだれでビシャビシャにした後のおもちゃを娘に差し出されました。 向こうの保護者さんもいら…
- 支援センター
- おもちゃ
- 月齢
- 上の子
- はなめ*アレっ子ママ
- 1
1歳4ヶ月の娘が体力消耗できる室内あそびできるように折りたたみのできる室内用のすべり台を購入しようか検討中です! いま、私がキッチンに立つ時などキッチンにきてベビーゲート越しにおもちゃを大量に投げてきたり大声出したりと、子供はかまってほしくてやっている事なのは…
- 支援センター
- 知育
- 絵本
- おもちゃ
- ベビーゲート
- はじめてのママリ🔰
- 1
お子さんの誕生日プレゼント、親からはあげると思いますが、じいじばあば達からももらいますか?😂 息子がもうすぐ2歳の誕生日なのですが、私の両親と旦那の両親がそれぞれ誕生日プレゼントをくれると言っています。 私たちからのプレゼントも合わせると合計3個になります。 私た…
- 支援センター
- 旦那
- プラレール
- 2歳
- 誕生日プレゼント
- めぐみ
- 29