女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
旦那と喧嘩しました。 原因は、私が旦那になにもしてくれないって言ってしまったからです。 旦那は会社員で私はパートですがWワークしているので週5で働いています。 旦那は、育児や家事はほとんどやってくれません。 たまに忙しくてお願いしてもすごく嫌な顔をします、文句言い…
6ヶ月半の女の子がいてます😊 離乳食の事で教えて頂きたいです!! 5ヶ月ちょっと過ぎの12月1日から離乳食を 初めて現在2回食数日目です! よく食べてくれる方だと思います‼️ トータル量が午前70~100g午後50~70g 程で今は進めてます! 野菜、フルーツ、タンパク質などはある…
専業主婦が育児に疲れて一時保育を利用するのはそんなに責められる事ですか? 特に私の母に言われます。 「そんなとこ預けて、変な病気もらったらどうするの? お母さんが辛いのは当たり前。私だって全部我慢してたわって。」 何を言っても昔はみんな全部自分でしてたと。 昔ど…
KDDIの事務のパートに応募したいのですが、ネイルOKかどうかご存知の方いらっしゃいますか? 募集のページにはネイルに関して何も書いていなかったです。 ネイルが育児中の唯一の息抜き&楽しみなので、ネイルNGのところだったら働くのは諦めます🥲
自分のメンタルの弱さが嫌になります。 産後3ヶ月あたりに旦那の風俗疑惑が発覚し、結局結婚してからは行こうとしたけど都合が合わなくて行ってないない事。結婚するまでは行っていた事(行って欲しくないとは伝えていました)。それを聞いて今後は行かないと約束してくれ、GPS(ア…
上の子を見ながらの妊婦生活って大変ですよね😭💦 つわりが終わったと思ったらお腹が重たくなってきてなかなか思うように動いてあげられず... それでも産まれてからの年子育児の方がはるかに大変なんですよね😅 妊娠中の方が大変だった、なんて方いらっしゃいますか?
小1の息子が地球グミを欲しがっています。 ネットで探してみたところ、通常価格より倍以上のものばかりで購入を躊躇っています😰 お店で見かけたという方、安く購入する方法をご存知の方いらっしゃいましたら教えていただきたいです。 育児の質問ではなくてすみません🙇♀️
これは甘えでしょうか、、? 約1年前からパートとして週4日・1日6時間 働いてますが全く仕事にやる気が持てず うーん、、、なんと言えばいいか分からないのですが 妊娠出産前はバリバリフルタイムで働いていっぱい稼ぐぞ!!!!と やる気に満ち溢れて居たのに 今その情熱はどこ…
多動・衝動性有の2歳8ヶ月の次男について質問させて下さい。(ほぼ愚痴です💦) ・落ち着きがない ・順番が待てない ・癇癪が酷い ・すぐに手がでる(誰にでも) ・過度の偏食(ご飯・味噌汁・魚しか食べれません) などの傾向が有り、民間の児童発達支援を受ける為に先月市の発達…
完ミから母乳の復活 生後2週目 完母 生後3~4週目 混合(半々ぐらい) 生後5~6週目 ほぼミルク、母乳は1日で左右それぞれ10分程度 生後7週目~ 完ミ 現在生後8週目です。 体重増加が不安で搾乳のみの授乳を始めたところ、 母乳が出なくなり完ミに移行しました。 初乳はあげ…
看護師してます。 最近またコロナ増えてきたし もう疲労がすごいです、、 育児仕事家事しんどすぎる、、 なんか疲労のときに効く サプリとか飲み物とかなんか無いですか、、 ほんと何かに頼りたいくらいです😅笑 おすすめあったら教えていただきたいです✌️ ちなみにbts昔からめ…
冬休み明けてから毎日保育園でおねしょして帰ってきます。 冬休み前から、おねしょ続きでした。 でも毎日ではなかったのに。。。 日中のおむつは外れていて、おしっこする 自覚はあります。 お昼寝のときにオムツにする?と聞くとそれはいやだそうです。 防水シーツも敷いてま…
子供の保育園の先生について。 愚痴も込みですみません!! 基本保育園の先生に対しては感謝の念しかなく 多少何かあったとしても全然なんとも思わないのですが、むしろ、いつもありがとうございます!と思うのですが、担任の先生だけはどうしても苦手で。 その理由はチリツモ…
お年玉の件で義兄の奥さんにブチ切れられました🤣 ⤵︎ ︎前提として ・義兄家族とはほぼ面識も交流もない(連絡先も知らない) ・奥さん、子ども(5人)には一度も会ったことがない ・義兄には年末に一度会ったことがある程度 年始、義実家に顔を出した際、たまたま義兄さんも帰ってきて…
旦那、家から仕事に行き仕事が終わったら 家に帰ってきて家で寝て朝また仕事で家を出るという ごく普通の生活をしてくれません。 車中泊をしたり、上司の家に 泊まったりしてるみたいです。 わたしは育児が大変で鬱手前になり 病院と夫婦カウンセリングに通ってます。 どんな…
新生児〜5ヶ月と6ヶ月〜1歳どちらが育児大変ですか? 明日から1ヶ月です。 慣れてはきて楽しさも感じて来ましたが、 まだまだ手がかかって大変です😓 この先があまり想像出来ません。 月齢を重ねるごとに楽になってくるのでしょうか?
産後3ヶ月、旦那に対する態度。 第一子が産まれて3ヶ月が経ち、子供はありがたいことに順調な成長、旦那は在宅で日々子供の相手、お風呂は毎日入れてくれ感謝しかありません。 そんな中、中々旦那に対して産前のように優しくできない自分がいます。触られたりするのが嫌だと思う…
精神面も含め、弱い自分を直したいです。 私は虚弱体質で、それに加えてパニック障害と不安障害を持っているのですが毎日の仕事や家事育児の両立が上手くいかずイライラすることばかりで常に情緒不安定です。 常に不安があり気持ちが落ち着かなくて辛いです。 神経質で人間関係…
毎日の育児がしんどくて、早く幼稚園に行ってほしいです。 共感してくれる方いますか?
実母との関係で悩んでいます。長文です。 今、未婚シングルマザーで、祖母、母、私と息子で暮らしています。 息子の父親はバツ2の子持ちで、私と結婚しようとしてた矢先に前の奥さんからの嫌がらせがはじまり、結局結婚は先延ばしになりました。しかし、それも解決し、結婚する…
旦那21 自分23 お互い免許持ってます。 自分は車廃車にしたばかりで車は持っていなくて、 旦那は車持ってて車高下げてます。 車高短は、轍、段差とか気にしないといけなくて自分は気にしてるつもりが、旦那に横で色々言われたり、運転下手くそって言われます。もう運転するなと…
完ミですが授乳間隔が開かず、3時間から4時間です。 一回に150ml前後飲みます。 上の子は完母だったので頻回授乳でなかなか寝ない子でしたが母乳だから仕方ないかと諦めてました😅 完ミ育児は初めてなのでどうしたら間隔が開くのかまた夜寝てくれるようにできることはあるでしょう…
発達障害の子どもを見て「大丈夫」ってなんだと思いますか? 子供が生まれたときから他のことの違いを感じることが多く、育児のやり方に悩んできました。しかし、私の周りは発達障害に批判的な考えを持つ人が多くなかなか相談できません。唯一の相談相手である母にも「あんたが考え…
育児書をみたりすると離乳食スタートしておかゆあげるときスプーン1さじから徐々にふやすとかいてありますが、この通りみなさんやってますか?冷凍とかしとくとスプーン1さじよりあるし、あげるとたべるしで、多めにあげちゃってるんですけど。。。。、
将来的に二人目が欲しいのですが、旦那は欲しくなさそうです。。 現在生後4ヶ月の子供がいます。 里帰り出産していなかったため、新生児期は本当に大変で、二人目なんて無理、、と思っていたのですが、最近余裕も出てきて、いつかは絶対に二人目はほしいなぁと思っています。 3…
自分が熱出たり具合が悪い時子供の育児はどうしてますか? 今日昼過ぎからいきなり頭痛と関節痛吐き気で熱測ったら38.2度でした。寒気あるのでまだあがるかなと これから息子のお迎えですが車なし吹雪で心折れそうです。 息子が帰ってきてからもお風呂に入れるのは難しいし、明日…
子供のお風呂の時間について もう少しで女の子が産まれるのですが、旦那は飲食の自営をしておりまして買い出しや仕込みなどもあり 大体15時ー翌5、6時まで仕事しています。 けどお風呂だけは絶対入れてくれるらしいので 新生児は14時15時前でもお風呂いいかなぁとは思いますが…
育児にとても悩んでます。 私の息子は今3歳ですが、1歳頃から既に癇癪がすごく、気に入らないことがあるとすぐ不機嫌になって、大泣き大暴れ。その後不機嫌が長引くため怒らせると面倒なので、なるべく機嫌を損ねないように、嫌がりそうなことは機嫌をとりながらなど気遣って扱っ…
1歳3ヶ月の息子を育てています。 食欲旺盛で日に日に大きくなり、体重もとっても重く、 日々自我が芽生え始め、気に入らないことがあると物を投げ、 頭を打ちつけます。 ご飯も食べながら遊ぶは 座って食べないは スーパーに行くといろんなものを投げたり口に入れたり 暴れられる…
限界です…。家計のやりくりどうしたら…。 私には今から生後3ヶ月半の娘が1人いるのですが生まれる2〜3ヶ月前に旦那が発達障害の診断を受け、病気休暇を申請したので旦那の毎月の収入が半分以下になってしまいました。新生児期から生後1ヶ月間の娘のお世話は旦那と2人で出来たの…
全ての質問の中で人気のランキング
最近もっちゅりんGET出来た方いますか〜?❣️ どこでどのくらい並んだかとか教えてください🥹🫶 …
小学生の問題に解ける方いますか? 修飾語について。 ①東京まで電車に乗った。 ②東京までの電…
小学校、2学期制の方いますか? 夏休み前に連絡帳にあいさつ文を書くにあたり、一学期でもない…
富士市のマリンプールに行く予定です。 恥ずかしながら子どもを連れて初市民プールです。 今の…
夏休みのラジオ体操って今の時代は強制参加じゃないと思うのですが、 1年生で行かないお子さん…