
日常のストレスや不安を抱えている女性が、自分を強くしたいと相談しています。
精神面も含め、弱い自分を直したいです。
私は虚弱体質で、それに加えてパニック障害と不安障害を持っているのですが毎日の仕事や家事育児の両立が上手くいかずイライラすることばかりで常に情緒不安定です。
常に不安があり気持ちが落ち着かなくて辛いです。
神経質で人間関係も苦手で疲れやすく自己肯定感もないので人生うまくいかないこともしばしば。。
少しでもタフに過ごしたいので、日常の中で意識してること、こういうのいいよーっていうのがあったら教えてもらえると嬉しいです😭
- ゆの(4歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰!
私も気にしいで、人間関係も得意ではないです( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )੭⁾⁾気分転換を自分でみつけて実践してます‼️

退会ユーザー
自分がこういう性格で体質で他人とは違うんだっていうこと自覚して意識すると気持ちの面は楽になった部分あります!
そこからパニックなったら
ヘッドフォンかけて音楽聞いて現実世界から離れて、クールダウンしてます. ̫ .パニックの時頭の中が雑音でいっぱいいっぱいなるのでそれを音楽でかき消してますw
クールダウンってめっちゃ大事らしいですよっ ̫ -⸝⸝
-
ゆの
自分はこういう体質なんだって思うとやはり違うのですかね😳
私はこんな自分が恥ずかしく常にタフで自分を持って生きてる人が羨ましくてそれに近づきたいとは思うのですが、上手くいかず😅
クールダウンですか!調べて私も実践したいと思います☺️✨- 1月12日
-
退会ユーザー
やっぱり他人と比較しちゃうのが1番の落ち込み所なので
私はこうだ...私の性格上難しいんだって思ってますよ. ̫ .- 1月12日
ゆの
一緒ですね😭人間関係で疲れると精神的に疲れるだけじゃなく、体にも症状出てきたりするので困ってます💦気分転換大事ですよね。物事を素直に楽しむ、っていうのが最近出来なくなってしまい何をしていても何か引っかかってるかんじがします😞
はじめてのママリ🔰!
私も体調に出やすくて
義理実家に二日続けて用事で行った時は発熱と蕁麻疹がでました😂
仕事柄女の縦社会なんで、ストレスが溜まったら休みの日は動けないくらい寝てしまったり顔の皮膚が弱いところがアトピーみたいになったり災難でした😰
性格柄気にしいで、尚且つ集団の女の集まりも元々好きではないし、友達でも普段と少し違う態度とかされたら必要以上に考えたりしてしまいます😰
そんなに悩むなら気にしない方がと客観的に言われることもあるんですけどなかなかできず…。
私はそんな時どうすることもできなかったんですけど最近は疲れやすいのでチョコラBBを飲んでみたり、気分転換にYouTubeや TikTokをみてみたり、声にだして辛かったことや嫌だったことを吐き出したり体をあたためたりしてみたら少しずつ変わってきました!