※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

発達障害の子どもを見て「大丈夫」ってなんだと思いますか?周りの理解が足りず相談できず悩んでいます。母も理解せず、他人事として扱われてしまいます。

発達障害の子どもを見て「大丈夫」ってなんだと思いますか?
子供が生まれたときから他のことの違いを感じることが多く、育児のやり方に悩んできました。しかし、私の周りは発達障害に批判的な考えを持つ人が多くなかなか相談できません。唯一の相談相手である母にも「あんたが考えすぎ」「大丈夫よ」と言われてきちんと話も聞いてもらえません。やっぱり他人事だから大丈夫なんて言えるんですよね…

コメント

はらぺこあおむし

我が家の長男も発達障害です!
私も実母に考えすぎ、個性と言われました。
実母は孫が発達障害だと受け入れたくなかったようです。

ですが私は実母に親として
子供が社会に出たときに
生きやすい環境を作ってあげたい。
発達障害のせいで悲しい思いをさせたくない。
だから診断書を書いてもらい
適切なサポートを受けて
この子の人生が楽しくなるように
この子が笑顔でいれるようにしてあげたい。
障害者にしたいわけじゃない。
この子の笑顔を守りたいだけ。
って言ったら納得して今では
良き理解者です😊

mamari

お母様は、ママリ様を安心させたくて、そんなに心配しなくても大丈夫だとおっしゃるのではないでしょうか。また、お母様が子育てされた時代は、現代のように発達障害についての情報があふれていなかったと思います。だから、発達障害の診断を受けず、普通の子として育った人も多いと思います。

母親の立場と祖母の立場では、責任感のようなものが異なるのは確かだと思います。でも、他人事等とは考えていないと思います。

はじめて

私は息子がまだ単語しか話さなくても発達障害って思わないです😂その子その子で違う🤔育児が悪くてそうなったとかそういうのは関係ないと思ってます🤔

ままり

お母様が他人事というよりかは、心配している娘をなんとか励ましたい気持ちや、孫に障がいがあるとは考えたくない気持ち、お母様が育児をしていた頃はそんなもんだった、みたいな背景があるのではないですかね?

deleted user

うちも大丈夫だよって言われて励まして貰ってますが、時間が経つと何がわかるんだってイライラモヤモヤします
発達障害児の育児は想像遥かに超えてしんどいですからね。
でも色んな保健師さんやお医者さんからも二言目には大丈夫ですよって言われてるので
そういう専門家が大丈夫って言うなら大丈夫なのかなと思ったり......
何が、大丈夫なのかは謎ですがw

みいちゃーん

たぶん、今は何言われてもそう感じてしまうと思います。
当事者にしか分からないし、分かり合えないんです。
我が家の長男も発達障がいですが、3歳くらいの時は何を言われても「あなたに何が分かるん?」って感じでした。
それから5年以上経ちまして、今は発達障がい「でも」大丈夫!って思えるくらいに親の自分も成長してますよ。
たぶん時間が解決してくれるのではないかなぁと思います!

まぬーる

身内は娘や孫を守るから大丈夫を使います。が、プロは絶対に大丈夫とは言いません言えません。

ここは大丈夫だけど、ここはこうするといいかな?というように具体的に述べます。

  • まぬーる

    まぬーる

    プロがいうなら、この部分は年相応または年相応以上だからという意味での大丈夫ですね。

    • 1月13日
スポンジ

そういうところが気になるのはママリさんが色々考えて頑張って育児してるからだと思います。

お母様も深い意味があって大丈夫と言ってるのではなく励ましのつもりだと思いますよ。

実際発達障害については調べてもわからないことも多いし、そんなに詳しくもないでしょうしから娘が頑張ってたら大丈夫よって励ますしかないんだと思います🥲