
2歳半の息子が抱っこを求め続け、幼稚園の親子教室でも他の子と遊べず困っています。帰りの車では泣き叫び、感情を抑えられずに怒ってしまいました。抱っこが続くことに悩んでいます。
ずっと抱っこで泣きまくる2歳半の息子がしんどいです。
幼稚園の親子教室に行っても丸々1時間抱っこか、よくても開始15分で抱っこです。
今日だって20人くらいみんな各々遊んでるのに、息子だけ抱っこ抱っこと泣き喚き、私がもう降りて遊んでと言うと怒らないでと泣き喚きます。
何園か親子教室参加してますがどれも同じです。
他のお子さんはみんな遊べるのに、おかしいですよね。うちの子。ほんとにしんどいです。
帰りの車でもわんわん泣くので、うるさい!いちいち泣くな!◯◯なんて大嫌い!知らない!と怒鳴ってしまいました。大人気ないのは分かってますし、息子に辛い思いをさせてしまったのも申し訳ない気持ちもありますが、もう永遠の抱っこがしんどくて抑えられませんでした。
帰ってからも私はトイレに大泣きする息子をよそに引き篭もり、出てからも一切相手せずに今に至ります。
旦那が昼休憩でうちにきてくれましたので今は息子は旦那と一緒です。
赤ちゃんの頃から抱っこマンでしたが、2歳半でもこんなひどいんでしょうか。癇癪も出てるのでしんどいです。
- たまご(2歳8ヶ月)

退会ユーザー
抱っこちゃんではないですが、べったりではありました。
同じぐらいの時期、私がいないと泣き喚くこでしたよ!
保育園に行き始め、慣らし保育で3時間先生にしがみついて泣いていたみたいですが、3日目くらいから陸に足をつけました。慣らし保育もそのあたりで終わり、以降泣きません。
保育園にいれたら変わりました。

はじめてのママリ🔰
分かりますよ!
みんなが遊べてたり歩いてるのに自分の子だけずっと抱っこしてってやってると、何でこの子だけ⁉︎とイライラしますよね😔
もちろん後から子どもの気持ちも理解出来るし反省はするけどその時は抱っこ抱っこで自分もしんどいし、周りの子は抱っこしてないのに、、と比べたりして精神的にも辛くなりますよね。。
うちの子も赤ちゃんの頃から抱っこマンで最近また抱っこマンです!
もうー、本当うんざりして良くないのは分かってるけど同じようにもううるさい!もうママも嫌!と泣き叫んでてもトイレ篭ったりする事あります😢
親も感情があるのでずっと優しく要求全部受け入れるのは難しいですよね💦
本当辛いけど命に関わる怪我しないで1日終われたらそれでいい、今日も頑張ったと思うようにしましょう🥺
-
たまご
コメントありがとうございます😢✨
同じ気持ちの方がいて嬉しいです😭
こんなにたくさんの子ども達がいてなんでうちの子だけなんだろうって落ち込んで、息子にまで当たってしまって余計に自己嫌悪に陥っていましたが、命に関わる怪我をしないで1日終われたらそれでいい、頑張ったって言葉で気持ちが軽くなりました😭
本当にありがとうございます😭🙇♀️✨✨✨- 7月4日

ママリ
うちも下の息子がプレ行くと、抱っこー、もー嫌ー、おしまいーとかほんとやる気ないし、最後の方は大声でそれを言ったり🫠
流石にうるさくなったら部屋から出てます😓
他の子はしっかり1人で歌ったり踊ったりご挨拶できたり、とくに女の子はしっかりしてるなぁとか思って見てます🫠
人見知りとかもあるし男の子だから余計にママっこなのかなぁとか諦めてます😅
イヤイヤ期もあるので今は仕方ないとあまり考えない方がいいかもです🥹
お互い無理せず頑張りましょう🥲
-
たまご
コメントありがとうございます😢✨
もう全く一緒です、、、😭😭
帰りたいー!って泣きながら叫んでます、、、
諦めも大事ですよね😢✨
身近に同じ状況の子がいなくて余計にしんどく感じてました😢
同じ気持ちの方がいるって本当に心強いです😭気を張りすぎず頑張りたいと思います✨✨✨
本当にありがとうございました😭🙇♀️✨✨✨- 7月4日
コメント