女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
ネイリストさんいらっしゃいますか?! 初めてネイルサロンにネイルをしにいったんですけど まずファイリングする時、往復にバーーっ!とされていて (ネイルの学校少し行ったんですけど往復がけは❌と習ったな〜) あとジェルがセリアに売っているようなやつ〜筆付きのやつ! 独学…
小1の娘が、最近分団で行きたくない、、と言い出して、 いろいろ話を聞いたら、〇〇ちゃんのコソコソ話をしよう〜って言い、前の人とするらしくて、それが嫌みたいで、、 その男の子と同じクラスやから、ずっと近くにおる状態で、帰りも一緒やし、、、その男の子が嫌みたいで、…
クラスに気が強くて思ったことをなんでも口にする子がいて、大縄で跳べなかった娘に下手くそ!といわれて凹んで帰ってくることが増えました。3年になってからすぐきついこと言われたとか、うちの子だけじゃなのに、ちょっと被害妄想が激しいところがあって、いじめととらえたり…
通勤中の自転車事故について 先程、自転車で転けました。笑 ズボンは破れ膝は少し酷めの擦り傷、自転車も少し傷ができたぐらいです。 お茶を持ってくるのを忘れてコンビニ寄ってしまったので 会社の労災はおりないと思います。 痛いですが病院行くほどでもないのでそこは仕方な…
昨日、雨だったので娘は傘をさして学校に行きました。 帰りは止んでいたので、閉じて(留め具では留めてない状態)持って帰ってきて玄関先に置いてありました。 ここからが本題です。 まず、娘は物は大切に使う子です。 今朝娘を玄関先で見送る時、置いてあった娘の傘が 乾いて…
真ん中の2歳児が夜中に泣いて起き出し38.6℃の発熱と嘔吐が1回ありました。今朝も37.8℃ありますが機嫌よく食欲も好き嫌いはありますが食べれるものもあり何かしら胃に入ってます。水分もとれてます。昨晩みたいなグズグズだったら絶対に病院へ受診していたのですが、機嫌が良いこ…
警報出てるけど2人とも休校休園にはならんよな?🤔 確か保育園は暴風警報で休園やったはずやけど 学校は違ったからいつもややこしくなる😵💫 市内やのに学区違うからか?😂
子どもが発達障害の診断を受け、放デイや学童に通わず学校終わって自宅で過ごされている方いますか? 小1の息子が、放デイではできなくて帰宅後にしてます。 集中力がないのにわからなくなるとグズグズで疲れや眠気があり進みません。学校の先生にも相談しており、やらないまま持…
7歳の長男。毎朝靴下でもめる。一回履いてこれは気持ち悪い、イライラすると履き直す。新しい靴下は履けない。 そうしてる間に学校行く時間になり、あんたに履かせられる靴下なんてないよ!!と怒号を浴びせてしまった。しょんぼりして唯一履ける履き潰した靴下で登校。その背中…
もうメンタルやられてて支離滅裂ですが、聞いてほしいです 2歳の娘の癇癪で毎朝登園が苦痛でボロボロです いつも小学1年生の上の子も連れて、最初に保育園、次に学校に向かいます。 今日も理由が分からないグズりが始まったので、たまにラムネ1つお口に入れてあげると行く気に…
1年生の子がいます。 学校に送っていきある子が何で〇〇くんは喋らんのん?保育園の時もだった言われました。 え!喋るよ。大人数だと恥ずかしいんよ。と言いました。 今回だけではなく会うと必ず行ってきます。 ちなみに軽度知的障害、自閉症です。 確かに大人数だと声出にくい…
やらかしてしまいました😭😭😭 天気が悪く車で子供を学校まで送って行ったのですが駐車禁止の所で降ろしてしまいました😭 ここ数年車で送り迎えをしておらず久しぶりに送りました。今まで降ろしていた所で降ろしたのですが車が1台もおらずおかしいなとは思いました。 帰って昔のおた…
四年生の息子のことです。 学校では普通に生活できているようですが 家ではすごく大変で…癇癪もすごく。 多分発達に問題があるのだと思っています。 その息子が一番上なのですが、下の子にも障害があり 受け入れたくない気持ちがあり まだ大丈夫まだ大丈夫と思って生活してきま…
集団登校、歩くのが遅い息子 1年生の息子です。学校は徒歩25分ほどかかり、息子は体力がなく体もかなり細身で、歩くのが遅いです。水筒や図書の本や傘を持つとさらに遅くなります。 入学に向けてランドセルを背負いなんども歩く練習をしたのですが、集団登校の班長の保護者様から…
娘の入院で約2週間休みました 来月参観日や下の子の1歳半検診などがあるのでお休みを申請しました 後日上司に、7月休み申請あったけどなんで休みがわかるの?と言われました つまり、休みの内容は?休みすぎな事わかってるよね?有給ないよ?欠勤だよ?仕事する気ある? みた…
みてねのGPS使ってますが、ちょいちょい変なところにとびます。 そんなものなんですかね? 学校着いたと思ったら、また出て別の場所に移動してたり 少ししたら戻ったり。 数日に1回くらいあります。
4月から1年生になった娘がいます。 学校生活や学童での生活は問題なく過ごせているのですが、家で荒れ果てています。 慣れた生活からの環境の変化のせいかなと見守っていましたが、そろそろ私が限界に来そうです。 朝は集団登校です。出発の時間が決まっているのですが、準備も…
小1の男なんですが、最近心因性頻尿になりました。 年中の時にもなったことがあるのでこちらも、まあしばらくしたら治るだろという気持ちではいますが。。 朝の登校、集合場所まで行く間が特にひどいように思えます💦 家出る前も2分間隔でトイレ行っていて、登校班に迷惑かけたら…
小学2年生の娘の交友関係で悩んでいます クラスで何人か 「あ、この子達ちょっと危険そうだな😇」 みたいな子っていますよね? 例えばですが 口が凄く悪かったり、参観にも関わらず態度が悪かったり、勝手に家に上がり込もうとしたり、ルールから逸脱する行動が多かったり… そうい…
長野市の方で、竹重病院か東長野病院で、発達障害のリハビリ受けてる方、お話聞かせて頂きたいです🥲 ADHDの小学生低学年の我が子の相談です。 困り事は沢山ありますが、私が主に困ってる事は、持ち物の管理が難しいこと、自分の要望が叶わない時の気持ちのコントロールが難しい…
小1でADHDです。 授業中にずっと喋る、椅子に座れない ノートが取れないなど色々問題が出ています。 先生は、指導のために怒るのですが 怒るとうちの子も怒り返してしまいます、暴言も吐きます 色々調べたら、怒らず肯定してあげることがベストとあったので、先生に伝えようと…
2人目里帰り出産した方に質問です! 里帰り出産したときに上の子は連れて行きましたか? もちろん学校に通っていたら一緒には連れて行かないですが、まだ上の子が1歳7ヶ月で生まれる頃には2歳になっています。私は、上の子も一緒に連れて行きたいですが私が出産の時や赤ちゃんが…
子供が学校で友達の水筒を壊し、こちらでアドバイスを頂き、お手紙を渡してもらいました。弁償は大丈夫って返事を頂きました。また手紙とギフトカードを添えて渡そうかと思ったんですが昨日買いに行けず…お手紙だけ渡してもらって後日、お会いした時に渡そうかと思ってるんですけ…
今って、働かれてるの方が多いと思ってるのですが、学童に行く子はクラスの何割くらいなんでしょうか?私の小さい頃は1-2割とかだったような記憶🤔🤔 学童にするか放課後デイにするか悩んでいるのですが、併用すれば料金2倍になるし、、、、、学童だけにしたら療育面が心配、放課…
小学生以上のお子さんいる方に質問です! 風邪や熱で学校を休んだけど、もう食欲もあって動けるくらいには元気みたいな時って昼間家でどんな風に過ごしていますか? みんなが学校に行っている時間もテレビやゲームなどOKにしていますか? 知り合いのママさんは上の子は学校大…
同じマンションの階違いに住んでいる実母とどれくらいの頻度で会うのが普通ですか? 実母は週3パートで私は専業主婦です。 パートがある日は出勤する前、 帰宅した後子供達が寝るまで家にきます。 仕事が休みの日は毎日朝子供達が学校に行く前に家に来ます。そして学校から帰宅…
子供が溶連菌になったことのある方、幼稚園、、学校何日休ませましたか?
小学3年生 長女の友達関係で悩んでいます💦 2年生の後半で別の友達トラブル(下校するメンバーに関して取り合うとか、仲間外れにする等)があり、その時に担任の先生の計らいで長女とAちゃんとの信頼関係が出来て下校後も遊ぶぐらい仲良くなりました。 進級してクラス替えがあ…
子供が学校に持っていく飲み物に水道水を入れてほしいと言ってるのですが皆さんなら入れますか?💦 今は麦茶を持たせてます。 半年くらいから水にハマっており出先ではいろはす(味なし)を好んでいます。 さすがに親として、水道水はどうかと思っているのですが。。。。💦
今一年生の子供育ててるんですが学校の懇談会で 見た目や話すと問題ないがもしかすると本読む時に本に書いてない文字読んだり書けるがくねくねする文字は書けなかったり算数の数を数えるのに例えば5人かぞえてって言うのに何回も一本の指を2回数えたり物も3つ数えるのに一個を2…
「学校」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
楽天カードの不正利用について 今朝、4時半ごろに 見覚えのない楽券ファミリーマート1000円分 …
SHEINで初めて買い物するんですが、なんか、1円払ったら65000円分のクーポンが貰える。 (前に…
大分県大分市、別府市で…ボンボンドロップシールを購入したことがある方はどこの店舗で購入しま…
小学校の個人面談、後期は希望制なんですが行きますか?せっかくの機会だし、小学1年生だし、行…
県民の日のディズニーって、やはり混むのでしょうか?? 11/13(木)にディズニーシーに行こう…