女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
旦那が9ヶ月の子供を連れて会社の行事に朝から参加するといっています。その場合9時に家を出るようですが、離乳食はどうすればいいでしょうか。私は家で留守番の予定です。 現状としては子供は完母で今は二回食を朝9時と夜6時にあげており、離乳食はあまり食べるほうではありませ…
エルゴ抱っこひもついて 現在もう少しで2ヶ月になる子供がいます。 本日上の子の授業参観があり、今までは保育園だったので、行事も少なかった事もあり長女、次女とも抱っこ紐は使用しませんでした。 しかし。。これから次女の夏祭りだったり、長女の学校行事など予定がつまり…
初めて投稿します。 1歳から保育園に通っていてこの4月に人称だったので卒園、幼稚園に入園しました。 しかし、ワーキングママに協力的な幼稚園と説明会では聞いていたのですが、やはり急な行事があって急遽休みをとったりの繰り返しでやっと慣れたのに明日から保育園へ転園させ…
相談です。お宮参りの事です。 生後22日、0ヶ月の息子がいます。 お宮参りには、旦那、私、私の両親が参加の予定でした。 義両親は遠方にいるため来ません。 旦那自体両親とあまり関わりがないみたいです。 あたしも2回しか会ったことないです。 両親は、初孫というのもあって…
今週末に上の子(年少、男の子)の保育参加があります。 現在私は妊娠9ヶ月です。 保育参加を甘く見ていました… 今日配布されたプリントには内容が書かれており、自由遊び、風鈴作り、絵本など様々な催し物が書いてあります。 心配なのが、触れ合い遊び(ゲッタバンバン、チキチ…
今年5月に出産を終えた3児の母です。 もうすぐ産後から2ヶ月が経つところなんですが 産後1ヶ月あたりから 吐き気がすごいです。 お米が食べれなくなり、ラーメンを食べたら戻してしまい お腹がすいても食べるのが怖いです。 まさにつわりのような辛さです。 ちなみに完ミです…
産前の入院や出産時の入院のお見舞い、出産のお祝いをたくさんの人からいただいました。 産後に初めて里帰りをして、親戚を全部回り、やはりお祝いをもらいました。 快気祝い、出産内祝いとして一般的な感じでお返しをし、 数万円かかりました。 いただいたお祝いのお金から費…
みなさん両家の親への母の日、父の日、誕生日どれくらいされてますか?? それ以外にも家族の行事が多く最近重なってるせいかこのままではプレゼント貧乏になってしまいそうです(;゜0゜) 最近でいうと義祖父の米寿と私の母の還暦、父の日にそれぞれ2万くらいのプレゼントを…
スリングをお使いの方!どのメーカーのものを使ってますか?また、使用感も教えてくださると嬉しいです(*^^*) 3人目がうまれたあと、長男の幼稚園の行事等もあるので首座り前から抱っこ紐が必要になると思うのですが今さらエルゴなどのガッチリしたお高い物を買う気にもなれず………
妊娠後期…辛すぎる…。 先週の検診でお腹の子も2600gちょいと大きめですが、3人目なのか私のお腹も大きくなるのも早く、体重も11キロと増えてしまい、ほんと巨大化してます… 恥骨痛…足の付け根の痛み…不整脈…動悸…貧血…とほんと身体がしんどいです… 妊娠後期、こんなに辛かった?…
保育園で誕生日会ってありますか? もちろん親は参加しないですけど 年間行事に書いてなかったら ないのでしょうか?
すみません、吐き出させてください(>_<) 義家族のことが大嫌いになりました! 今まで色んなことを我慢して頑張ってきましたが、もう限界です! 今まで下記のようなことがありました。 ・夫が婚約指輪を購入したことを知ると「一緒に買いに行きたかったのに」と言ってきました。 …
保育園の選び方について伺います! いくつかの保育園を検討していますが、 見学に行く際に聞くべきこと・見るべきところ などがあれば教えてください! 幸いなことに、あまり待機児童が多くないので いくつかの保育園が選択肢としてあげられそうです(ง •̀_•́)ง 失敗しないため…
出産後、義母に言われることを悪いように捉えてしまって辛いです。 義両親はとてもいい方で良くしてくださるのに、こんな風な感情を持ってしまう自分に自己嫌悪です。 出産するまではそんな事なかったのに。。 「離乳食は始めたの?」「え?果汁もまだなの?」 「母乳は楽でい…
もうすぐ1歳になる娘がいます(^^) 両家にとって初めての孫なので、誕生日のお祝いの仕方がわからず悩んでます(*_*) 旦那の実家、わたしの実家とも私たち家族が住んでいるところから同じくらいの距離なので、私たち家族のアパートに来てもらうことになりそうです。 そこで、お店な…
妊婦健診の血液検査で風疹の抗体がないことが分かり、先生からは人混みなどは避けるようにと言われました。友人とのバーベキューやチケット購入済みのコンサートは泣く泣く諦めましたが、会社行事のビアホールも欠席するべきでしょうか?私はどこまで気を付けたらいいのか分から…
保育園の事で悩んでます。 4月から引っ越しのため新しい保育園に年中とゼロ歳クラスに2人の息子を入れています。 今の保育園ですが、親の出番が年に4回しかありません。保育参観、面談、懇談会など普段の子供達の様子を知る機会がありません。 県外からの引っ越しだったため、前…
うちの公立保育園って普通なのか気になったので、質問させて下さい。 午前中〜半日かかる行事があると、 保育園側から『行事終わったらどうしますか?』と必ず聞いてきます。 要は、子供と一緒に帰るか?と遠回しに聞いてくるんです。 未満児だろうが、年長だろうが関係なく。 …
ジャンル間違っていたらすいません_(._.)_ いつもお世話になっています。 戌の日のお参り、お宮参り、お食い初めなどの行事ごと?を一切しなかった方みえますか?( ´・ω・`) 私の母、義母、旦那、全員が必要ない!と言っていて…💦 そのため、戌の日も母に腹帯買ってもらって、…
私の考えがいけないのでしょうか? 考えるだけでモヤモヤします。 義両親も両親も初孫なので とっても可愛いって言ってくれます! 両親は、孫の為にって色々してくれます! 初節句やお宮参り、百日のお食い初め その他日常の事でも協力してくれます! ですが義両親は、 連れて来…
吐き出させて下さい。 もう限界に近いです。 もともと、家事や育児はほぼノータッチ、亭主関白でした。 一人目二人目の産後も里帰りせず、一人で頑張ってきました。 4年ほど前から働き始め、子供達が保育園と学校にいくようになると、毎週(旦那は平日休みで日曜は、月に一度行事…
2人目出産時期について。 上の子が幼稚園に入園してからと、入園する前、どちらの時期に出産するのが楽だと思いますか? 入園する前の方が、時間に縛られずに生活できたりする一方、悪阻や産後上の子が家にこもりすぎてストレスがたまりそうだし、入園後だと上の子が幼稚園に行っ…
お宮参りについて質問です。 元々、義両親と旦那とで行く予定だったのですが 前日に高校1年生の(義)娘も連れていって良いかと義両親から旦那に連絡が入りました。 いつも相手方の両親と妹はセットのようなかんぢだったのでそれは想定内だったし 、承諾するつもりでした。 しかし…
カテゴリ違いだったらすみません>_< 支援センターにお化粧して行きますか?お化粧してない人を見てどう思いますか? 10カ月以内の赤ちゃんが集まる月一の行事はちゃんとお化粧して行きますが、それ以外の日は行っても自分たちだけの場合があり張り切ってお化粧しても…といった感…
今日陣痛きて、無事今日中に出産出来るように安産菌下さいm(__)m 上の子の園の行事の都合とか、入院中上の子を実家に預けるため、親の仕事の都合など諸々考えて、今日中に生むのがベストです(T-T) 昨日検診で、内診して子宮口2~3センチ開いてるとのこと。 陣痛くるように刺激…
今、介護のパートで働いています パートは私だけです パートなのにケアプランをしたり、行事のリーダーを任されたりします。 人が足りないからと遅出を相談なしに入れられました。 ほかの方もこのように社員なみなことをされている方はいますか?
子供の性格??自信が無いです。 子供の性格?で悩んでます。 上の子は2歳ですが、生まれてからもママがいい!ということもなく、パパとミルクでお留守番ができる子でした。 あやしても眉をひそめて何?という顔をするばかりだし、パパが最初の言葉だし、ママという言葉と意味が…
みなさん、義理実家にどれくらい行っていますか? 長くなります!愚痴です!笑 私は40分程かかる所へ、ほとんど週1で行ってます。 旦那が休みの日は大体、義理実家へ行っているのでは?という感じです。 義理両親にとって、うちの子が初孫な為 孫が見たいだろうと気を遣って時…
おしゃれ好きさん、アドバイス下さい。 暑くなってきて、服がないので買い足そうと思うのですが、予算も置き場所も限られているので、上手く使いまわせる服を最低限買いたいと思ってます。 (今までちょこちょこ買ってて系統がバラバラなので、系統を決めて着回ししやすいように…
全ての質問の中で人気のランキング
楽天カードの不正利用について 今朝、4時半ごろに 見覚えのない楽券ファミリーマート1000円分 …
小学校の個人面談、後期は希望制なんですが行きますか?せっかくの機会だし、小学1年生だし、行…
県民の日のディズニーって、やはり混むのでしょうか?? 11/13(木)にディズニーシーに行こう…
県内でインフルめっちゃ流行ってます。 相談があります。 うちの子(小1)のクラスが今日まで学級…
ディズニーの美女と野獣で3歳の子が首が締まって〜みたいなニュースみて、 え?保護者の膝の上…