女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
義両親が行事やイベントが好きで,とにかく一緒にやりたがるタイプの方いますか!? 普段とても良くしてもらっていい人なのは間違いないんですが…
平成27年1月生まれの子供がいます。 今1歳4ヶ月なのですが、幼稚園入園は満3歳からだと聞いたので平成29年4月入園であってますか? また2歳クラス(プレ)にも参加させたいと思うのですが、その場合は来年からプレスクールという感じでしょうか? あと... ★皆さんは入園のどのく…
6ヶ月過ぎてお宮参りに行った方、何故6ヶ月過ぎてになりましたか? 息子は5ヶ月まで入院していました。入院中に、旦那にお宮参りやお食い初めなど赤ちゃんの行事をしてあげたかった話をすると、なんでせんといけんの?と(ー ー;)退院し、お宮参りするにはちょっと大きいかもしれな…
皆さんはお子さんが何ヶ月くらいのときに児童館や、支援センターに行きましたか? 娘も5ヶ月になり、周りのものや音にも興味を示すようになったので、友達作りもかねて1度行ってみようと思っています。 各地で行事や内容は違うと思うのですが、どういう感じの施設なのですか? フ…
私の旦那は育児には協力的です。 でも、夫婦としてはダメになってきていると思います。 妊娠中も、つわりがひどくても大丈夫の一言もなかったし。 生命保険も、しらばっくれて義母にかけて私達にはかけてくれていません。 共働きですが、子育てもあるので私はパートです。でも、…
認可外保育園か幼稚園かで迷っており、ご意見いただけると助かります! 現在、パートをしている週3日だけ、2歳の息子を認可外保育園に預けています。9月に第二子出産予定&パートは辞めるのですが、夫婦で話し合い、上の子は保育園に通わせ続けることに決めています。 そこで、来…
37週3日で予定日が6/26です(*^^*) お昼過ぎから次男の幼稚園行事に1時間半ぐらい参加し、帰って来てから下半身に午前中とは違う痛みがあります(x_x) 重たい痛みというか何かが乗っている感じもするし、ちゃんと歩けない程ガタガタです(^◇^;) 35週の時に頭が骨盤にハマってい…
愚痴ではないんですが…ちょっと憂鬱を吐き出させてください!笑 マイホームが完成し、引き渡しも終わったので、明日新居に引っ越しします! でも、やった!っていう気持ちより不安というか憂鬱?な気持ちの方が強いんですよね(^_^;) なぜなら…二世帯同居なのです……。 義両親はあ…
[義母にイライラ] 基本的には良い義母で、よい関係を築けていると思います。 物事をあまり深く考えない人で、裏表のないサバサバタイプ。 娘が初孫なので、とにかくかわいくて仕方がないようです。 でも、、、 忙しい人なので自分の都合優先で、遊びに来る日も時間も指定して…
あ~今日は一段とイライラする(>_<)いつも怒ってるけど倍イラつく!旦那も最近、仕事忙しくて全然帰って来ないし今日もかなり遅い(;_;)昨日は22時に帰ってこれたのにご飯食べてそのまま寝られた(>_<)話も聞いてくれへん。孤独すぎる。助けて欲しいよ。手伝って欲しいよ。 今日…
子供の幼稚園の行事(初めての参観日みたいなもの)と友人の結婚式が被ってしまいました(ー ー;) 子供の行事は日曜日、友人の結婚式は土曜日だったのですが幼稚園側の日程変更で土曜日になりました😰 結婚式は挙式だけで食事などはなく、挙式が終わったら解散です。 招待状などは無…
面接終わったー 社労士さんとお給料のこととか相談して後日連絡します 新しく再開するのでゆっくりしてこうと思うので時間外はしないつもりです その時間(9~17時)以外大丈夫な方募集してるのでその点は大丈夫だと思います 新しく採用する事務さんとも気が合いそうとかパソコン作…
最近旦那さんが大好きすぎます(*´ェ`*) ノロケです(^◇^;)すみません! いつもは おデブちゃん、毛穴凄いよ?、 スネ毛痛いからスリスリしないでとか ブサイクやな〜〜とか まぁまぁチクチク言ってくる旦那 笑 でもなんだかんだ 今日夫婦箸買っちゃった💕て 名前までいれて買っ…
カテゴリはここで良いのか分かりませんが(;´Д`A 幼稚園に通っている息子がいます。 幼稚園の行事後に、同じクラスのママと上履き入れ(上履き袋)を、どうやって洗ってるか。が話題になりました。 私は、他のと一緒に洗うことに抵抗があります。 なので、↓ 手洗い→絞る→干す→ア…
まだまだ先の話なんですが。 子供のお遊戯会や運動会などの行事には実家、義実家両方ともとも誘いますか⁇ うちは両家初孫で両家ともに初孫フィーバーです。 両家とも1時間以内の距離なので頻繁に会います。 両家仲は特に悪くはないですが、義母は実母に対抗してる感じがあります…
初めまして。37週5日の初マタです。私がおかしいのでしょうか?ワガママなのでしょうか?愚痴になりますが…… まだ出産前なのに義両親に赤ちゃんを取られるかもと不安になります。 というのも私は地方から嫁いできて里帰りが出来ないので(新幹線等使って3時間くらいかかる為)義母…
わたしはやりすぎでしょうか?妊娠中旦那に不倫されました。毎回朝帰り飲み歩き、飲み屋の女と不倫。しまいには朝帰り酔って暴れて暴力をされそうになりました。 旦那の連れ子もいて、わたしは旦那を信じていたので連れ子のことをきちんとこなし、連れ子の学校の行事、誕生日、お…
旦那(と呼ぶ事すら嫌悪感)がクズすぎてやってられません。 出産し、疲れてるし眠いしで面会断ってわかったとか言ってたのに何の連絡もなしに来る。 電話に出なければ出るまで鬼の様にかかってくる。(寝かしつけとかあやしてる時にかかってきてその旨伝えて切っても鬼電) 気に入ら…
旦那が昨日から一泊二日の社員旅行に行ってます。毎年の恒例行事ですが、行く前に服がないと言い、洋服から靴まで新しく購入して、ヒゲを剃り、髪の毛を染めて、バッチリ決めてから出かけて行きます。洋服あるんですけどね…(ー ー;) 参考までに…皆さんの旦那様は、社員旅行前に普…
久しぶりの投稿です。 ほぼ愚痴になってしまうかもしれないですが いつもなら我慢できていたのがプッツーンと糸が切れてしまったのでかきます。 今日は消防団の行事で朝早くに出て行った旦那でした。今日行けないと思うからTSUTAYAに返してきてとのこと。その後、行事が終わった…
カテ違いならすみません。 簡単に 私、旦那、娘(7ヶ月) 元奥さん、息子(15歳・自閉症のため障害者手帳あり)・娘(小学五年生) 旦那の元奥さんが住んでる地域の福祉事務所から生活保護の扶養照会の書類が届きました。 生活保護を受けていることは知っていました。が、扶…
子供が生まれてビデオカメラや一眼レフなど購入した方いますか?実際活用してますか?また、買わずに後悔した方などのお話が聞きたいです。 子供が生まれて綺麗な写真を残したいと思い購入を考えてますがただでさえ荷物が多いのにカメラを買っても持ち歩かないかなと悩んでいます…
双子を産んでいっぱいいっぱいだったとき、病院の紹介で訪問看護を利用しました。 ほんの少しの間だけど見てもらったり、話を聞いてもらうだけでスゴイ助かった。 twinママさんなら大歓迎、ぜひ働いてと言われたりもしてたけど、いつか自分と同じように双子だったり低出生体重児…
保育士してます。 愚痴らせてください!(笑) 新クラスが決まるギリギリに妊娠がわかり、すぐに報告しましたが3.4.5歳児クラス、障害児の加配となり、抱っこ抱っこの毎日で、組んだ保育士は新人。クラス運営、加配担当、たくさんの行事・・・。先日はお腹が頻繁に張って、病院から時…
ついに38w( ༎ຶŎ༎ຶ ) 1人目から切迫で3人目ってこともあり、早く生まれてくるのかなと勝手に思ってたので、36Wのシロッカー抜糸してからずっとそわそわ( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ ) さすがに疲れてきたw 上のちびずの学校行事とかお弁当とか気にしながら都合のいい曜日になると生まれてこい〜…
育休復帰時期で悩んでいます。第2子を6月に出産予定です。保育園激戦地のため上の子と同じ保育園に入れるなら4月復帰(子ども9か月)のみと園長に言われています。次の4月復帰だと同じ園は難しく、入れても別の園になり送り迎えや行事が2倍になります。旦那は再来年の1月まで海外で…
園行事のバザーで手作り品の作成依頼があった方、何を作って出しましたか? 1点以上、なのですが1点だけだと寂しいですよね(^ω^;)今のところシュシュでも作ろうかな~と思ってますが。もっと簡単に済ませたい(笑)
幼稚園年中の子供がいます。 皆さん役員会や行事って臨月間近でも出席してましたか? 暑くなってきて貧血気味なのでちょっと心配です。
もうすぐ妊娠7ヶ月に入るのですがヨダレづわりがおさまりません😭 保育園の参観日など行事があるのにすごく憂鬱です…
3人目年の離れた子を産む方いますか? マタニティクラスとかに参加してますか? 3人目だからついついそういう行事後回しになってます😓けど、最近3人目のママ友っていないなーって思って急に寂しくなってきました💦保育園とか行けばできるからいいと思うけどママ友作りって積極的に…
全ての質問の中で人気のランキング
楽天カードの不正利用について 今朝、4時半ごろに 見覚えのない楽券ファミリーマート1000円分 …
小学校の個人面談、後期は希望制なんですが行きますか?せっかくの機会だし、小学1年生だし、行…
県民の日のディズニーって、やはり混むのでしょうか?? 11/13(木)にディズニーシーに行こう…
県内でインフルめっちゃ流行ってます。 相談があります。 うちの子(小1)のクラスが今日まで学級…
ディズニーの美女と野獣で3歳の子が首が締まって〜みたいなニュースみて、 え?保護者の膝の上…