
お宮参りの時期について、旦那との意見の違いや母からの提案に戸惑いを感じています。行くかどうか悩んでいます。
6ヶ月過ぎてお宮参りに行った方、何故6ヶ月過ぎてになりましたか?
息子は5ヶ月まで入院していました。入院中に、旦那にお宮参りやお食い初めなど赤ちゃんの行事をしてあげたかった話をすると、なんでせんといけんの?と(ー ー;)退院し、お宮参りするにはちょっと大きいかもしれないけど5月なら時期的に気候もいいしちょうどハーフバースデーだしと思って旦那に言うと、行きたくない!と言われました。待ったり、かた苦しい雰囲気が苦手なので…
結局、町の初節句行事で祈祷してもらったので、そこに行くからと自分を納得させお宮参りは行かずになりました。と、言っても旦那は仕事のため行ってないんですがね…
そして、最近旦那から旦那の母が「お宮参り行く?って言ってるんだけど」と言われました。正直、私が言った時には行きたくないと言ってたのに自分の母から言われたら行く気になるの?!と口には出さずモヤ②。
まだ、何も返事はしてない状態。私の心がモヤ②し行くか考え中です。
- なぁ〜お(9歳)
コメント

N♡(*Ü*)☆*
行こうと誘ったのに、それはモヤモヤしますね(>_<)
お子さんの思い出(記念)にも、改めて行かれたらいいと思います(^-^)
お宮参りは、お子さんの成長を願うものですし(^^)
私は、曽祖母が亡くなりそうでバタバタの中のお宮参りだったので、写真がありません(T_T)
何で1枚くらい撮らなかったの?思ってしまいます。
N♡(*Ü*)☆*
写真が無いって話は、私自身の話です(;´Д`A
息子のは、写真館へ行ったりして、写真は沢山撮りました(^^)
なぁ〜お
回答ありがとうございます。
記念になるし、もともと行くなら旦那の両親に声をかけた方がいいかなとは思ってたんですが、旦那にモヤ②です。
写真館にも行きたいと思い、話したら嫌って言うし…
さらに今日、別のことでも旦那にイラ②し、今は何とも言えない状態。
私の心を落ち着かせないとですね(ー ー;)