※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
peko
ココロ・悩み

受給者証についての質問です。5歳になる娘が9月に発達検査を受ける事に…

受給者証についての質問です。

5歳になる娘が9月に発達検査を
受ける事にになりました。

登園拒否が続き理由をきくと

じっとしてるのが辛いのと
静かにするのが辛いのと
みんなが喋る声がうるさくてつらい
みたいです。

幼稚園行くと言うと
奇声➕癇癪

他にもお友達との距離感をとるのが
難しいのと、多動気味があります。

この場合、検査する前に
医師の一筆があれば
受給者証の申請って可能なんでしょうか?

コメント

とも

お住まいの自治体によると思います。
申請に発達検査の結果がいるいらない、医師の診断がいるいらない、医師の同意書がいるいらないと、住むところによっていろいろです💦

  • peko

    peko

    コメントありがとうございます😭
    そうなんですね😓
    一度確認してみます😊

    • 4時間前
あづ

自治体によります🙇‍♀️
うちは書類不要です。
書類なしで審査が通らなかった場合は、意見書ではなく診断書が必要です😓

ASDやADHDは診断つかなかったので、神経発達障で診断書を書いてもらいました。

ママリ

そこまで色々あるなら一筆書いてくれると思いますよ!
うちは言葉遅くて言語発達遅延疑いで書いてもらい受給者証もらいました!