※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
maaaark
子育て・グッズ

旦那が行事に子供を連れて行く際の離乳食について相談です。朝8時にあげるか、外で食べさせるか、おやつで対応するか悩んでいます。他の案があれば教えてください。

旦那が9ヶ月の子供を連れて会社の行事に朝から参加するといっています。その場合9時に家を出るようですが、離乳食はどうすればいいでしょうか。私は家で留守番の予定です。
現状としては子供は完母で今は二回食を朝9時と夜6時にあげており、離乳食はあまり食べるほうではありません。数口食べてもう食べないということもよくあり、とにかく食べこぼしが多くそこら辺をぐちゃぐちゃにします。なので片付け等含めいつも一時間近くかかります。
考えているのは朝8時ごろ離乳食をあげる(多分この時間だとほとんど食べないと思われる)またはベビーフードを持参させて旦那に外で食べさせてもらう。(外だし、旦那からだし、こちらもあまり食べないような気はしますし出先でぐちゃぐちゃも考えられます)その日は赤ちゃんせんべいなどおやつを出先で食べさせる(赤ちゃんせんべいなら好きなので食べる気がします)
です。皆さんならどうしますか?他に案があったらそれも教えて下さい。

コメント

めえ〜〜ちゃん

旦那さんに話をして、今回はやめておいて次回から子ども参加にして欲しいとお願いすると思います。
それが無理なら付いていくと思います。
日頃から食べさせてくれてるお父さんなら大丈夫かもですが、預けるのも不安になりそうなので。
間の授乳はどうされるんですか?

  • maaaark

    maaaark

    回答ありがとうございます。トータル5時間程度なので間の授乳はなしで考えていました。普段も出かける時は5時間程度開くことはあったので...日頃はあまり食べさせてくれませんが、土日は私が食べさせるところは見ています。やはりついていった方がいいですかね...

    • 7月1日
0016

私だったらベビーフード持参で主人にやってもらいます(*^^*)!
大変さも伝わると思うのでψ(`∇´)ψ(笑)

  • maaaark

    maaaark

    回答ありがとうございます。大変さわかってほしいですよね!子連れで出かけるのを気軽に考えている気がしますし、思い知って欲しいという気持ちはあります笑

    • 7月1日
さあちん♡

まず、旦那さんはお子さんのお世話に慣れていますか?
旦那さんに預けて数時間離れた事ありますか?

子供って環境に敏感なので、いつもより大変かもしれませんし、逆に良い刺激になってパクパク食べるかもしれません!

いつも完母なのにおっぱいもない、離乳食も食べない…となったら大変だと思います(>_<)

旦那さんが日頃どの位関わってるかにもよると思います(^_^;)

  • maaaark

    maaaark

    回答ありがとうございます。
    旦那は休みの日は子供と触れ合っていますが旦那と子供が二人きりになったのは私が美容室に行く時ぐらいでトータル3時間ぐらいです。今回はトータルで5時間ぐらいになりそうです。旦那が大変なのは構わないのですが、おっぱいがないと子供がかわいそうでしょうか。

    • 7月1日
deleted user

練習と旦那さんにいって、会社の行事の前に土日のどっちか朝9時から予行練習として家で面倒みてもらうのはどうでしょうか?!

まずは家で離乳食や母乳がない状態を体験してもらって、問題なければ会社の行事に連れていってもらうとか!

私だったら赤ちゃん旦那さんと2人っきりで大丈夫か心配ですが、久々に自由になれるので少し嬉しいので予行練習させますかね(^O^)

  • maaaark

    maaaark

    回答ありがとうございます。予行練習したいところですが、明日の話なんです( ; ; )今日の朝突然言われたものでして...。
    そうなんです。かなり心配ですけど、久々の自由も嬉しいですし、これで大丈夫だったらなんとなく人に預ける自信といいますか、そういうものもつくと思いまして>_<

    • 7月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    明日なのですね!!
    じゃあ予行練習できないですね(><)
    ぶっつけ本番で旦那さんに頑張ってもらう感じになりそうですね(;o;)
    みんなに子供を見せびらかしたいのかもですね(๑•﹏•)

    • 7月1日
  • maaaark

    maaaark

    見せびらかしたい!まさにそれだと思っています!笑ぶっつけ本番旦那が困るのは別にいいとして笑子供が大丈夫かは少し心配です>_<

    • 7月1日