※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
161616
家族・旦那

産前の入院や出産時の入院のお見舞い、出産のお祝いをたくさんの人から…

産前の入院や出産時の入院のお見舞い、出産のお祝いをたくさんの人からいただいました。
産後に初めて里帰りをして、親戚を全部回り、やはりお祝いをもらいました。

快気祝い、出産内祝いとして一般的な感じでお返しをし、
数万円かかりました。

いただいたお祝いのお金から費用を出しました。

里帰りで親戚に会ったので、
まだ会ってもない旦那に、
時間できたらお礼を言いに親戚に会いに行こうと提案したり、
お返しのことを話したら、
「結婚祝いじゃないんだから、なんでお返しをするんだ?」
と、不満そうに言われました。

よく考えてみると、
旦那側の友人、親戚からのお祝い(お金やものということではなく、言葉やあいさつなど)はゼロなんです…。
もらったのに隠してるとは思えません。
(ただ、義父の死去の際、会社からの香典は自分がもらい、使っていました。)


ちなみに、旦那の妹は徒歩五分範囲に住んでいます。
義母は同居ですが、遊びに出かけ、
赤ちゃんには週に一度も会いません。
(その割に孫ができた自慢をしています。)

もともと近所からも親戚からも嫌われてるのは知っていました。

旦那側からまったく祝福されてないようで、
がっかりしています。
しかも、わたしの友人、親戚へお返ししたことに文句を言うなんて…。

旦那側の姪が二人いますが、お宮参りやお食い初めなどの行事もやったことがないようです。

うち以外に、そんな家庭はありますか?
わたしは信じられないんですが、
ぜひ感想ください…。

コメント

まま

んーちょっと信じられないですね(´・Д・)」
悲しい気持ちになりますね(T ^ T)
お礼をするのは当たり前だと思いますよ!

  • 161616

    161616

    ありがとうございます。
    悲しいというか、
    よくそれでとおってきたな…と少し軽蔑してます。

    • 6月30日
おはな

うちとそっくりです!

私の家族、親戚からはたくさんのお祝い頂きましたが、夫側はほぼありません。
なおかつ、夫側の甥(初孫)に関してもお宮参りもお食い初めも何もしてませんでした。

正直、私の育った環境と夫側の環境が違くてビックリしましたが、私は世間一般通りにしたいのでそうしています。
幸いな事に、夫は私の考えに従ってくれますし、私の親にも『こういう事に慣れてない環境だったのでこれから勉強させてもらいます』と頭を下げてくれたので、
今の所円満です。

もちろんお返しに回る際は、夫も同行し一緒にお礼しました。

161616さんの旦那様がお返しに対して文句を言うは、お門違いですよね。
むしろ色々任せてしまってごめんね、ありがとう、ですよ。

  • 161616

    161616

    ありがとうございます。
    はなさんの旦那さんの言葉に、
    器の大きさや前向きさなど、感じます。
    里帰りの送迎してくれたり、
    赤ちゃんにおもちゃを買ってくれたりした妹に、
    うちで、7台もある、使ってない余っている扇風機を一台あげてもいいか旦那に聞いたら、もったいないからとしぶっていました。

    …別れたくてしょうがありません。

    • 6月30日