「うつ伏せ」に関する質問 (714ページ目)


2人目妊娠中で17週入ったところです。 経産婦は胎動を感じやすいと聞いていますが全く胎動がわかりません。 安静にしてじっと待ってみたり、うつ伏せになってみたりしてますが未だにわからず… 1人目のときは18週で胎動を感じました。 同じような経験された方いますか? 13週が…
- うつ伏せ
- 胎動
- 妊娠13週目
- 妊娠17週目
- 妊娠18週目
- あんぽこまる
- 2

3カ月の男の子を育てています。 初めての子供です。 まだまだ首が座らないのですが、うつ伏せの練習を積極的にさせた方が良いのでしょうか? ずっと横抱きだったのが最近は縦抱きが好きみたいで、危なっかしいので早く首が座ればなぁと思っています。
- うつ伏せ
- 男の子
- 縦抱き
- 横抱き
- 首が座らない
- はじめてのママリ🔰
- 4

よだれや吐き戻しが多い息子がいます。 今までは小さい座布団の上に寝転がしてましたが最近コロコロと回って座布団から落ちてます。 メリージムで遊んでて下はジョイントマットを敷いてますがさすがに背中痛いかな?と思い座布団に戻しますがすぐにまた落ちてます😅 よだれや吐き…
- うつ伏せ
- ジョイントマット
- 布団
- 息子
- 体
- はじめてのママリ🔰
- 1





母乳の出が悪くなった? もうすぐ7か月になります。夜間のみミルク足していたんですが、ここ数日、15時以降よく泣くのでミルク足してみたら100近く飲みました😣💦今日は夕方から、おっぱいから口が離れると大泣きで、新生児のとき以来、1時間近くくわえたままでした😭 途中で母乳量…
- うつ伏せ
- ミルク
- 新生児
- よく泣く
- 大泣き
- はじめてのママリ🔰
- 1













今生後4ヶ月ですが寝返りする気配が少しもありません💦気長に待とうと思いますが、娘の時は4ヶ月後半にはずりばいしてたのでなんだか不安というか💦 うつ伏せにしたり、何かした方がいいですか?
- うつ伏せ
- 生後4ヶ月
- 寝返り
- ずりばい
- ママリ
- 4


寝かしつけについて。 7ヶ月の娘がいるのですが、ずり這いや高這い、うつ伏せからのお座りなど動けるようになったらじっとしていられず、夜の寝る時間に布団に入ってもすぐに動いてしまいます。何度も布団に戻しますが楽しくなってきてしまい笑ってます。 仕方ないので抱っこして…
- うつ伏せ
- 新生児
- 月齢
- 布団
- 寝かしつけ方
- はじめてのママリ🔰
- 0





生後14日目の赤ちゃんです。 最近泣き止まないとき、お腹の上でうつ伏せに寝かせると泣き止むのでよくやっています。しかし赤ちゃんがうつ伏せっていいんでしょうか?
- うつ伏せ
- 赤ちゃん
- 泣き止む
- 生後14日
- 新米ママさん🔰
- 1
関連するキーワード
「うつ伏せ」に関連するキーワード