
コメント

しはるん
ぐいっと自分であげるのと首座りは違うのでまだ気をつけてあげてください🙌💦
うちも新生児の頃からぐいぐい首持ち上げていて、首座りも2ヵ月過ぎくらい?気付いたら座っていました😃

つやひめ
うちの子もやってました😊
でも、それは多分座ってきてるとは違うと思います💦
手をゆっくり引き上げるのも「危ないからちゃんとした人(看護師さんや、病院の先生等)にやってもらった方がいい」って言われてる方いました、、
うちは4ヶ月入ってすぐ安定しました。
-
たぬ
そうなんですね😵
よく手を引っ張って頭もついてきたら座ってるみたいな確認の仕方あるみたいだったので今日してみてしまいました😩- 9月9日

yu-
1ヶ月と11日でうつ伏せにしたり
手を引き上げたりする理由はなんですか?
一ヶ月すぎではまだまだ首は座りませんよ?
腕だけひきあげたりすると腕が抜けたりしますよ?
座る時期になればきちんと座るので
今無理やりしないであげてください
赤ちゃん苦しいはずです
-
たぬ
うつ伏せは首鍛えるのにいいとよく聞きますけど?
YouTubeにもやり方とか乗ったりしてますしそんな言い方されたくないです
引き上げたりしたのはその時に頭がついてきたら座ってるみたいに書いてあったので今日してみただけでした。
そこは気をつけようと思ってます- 9月9日
たぬ
そうなんですか😵
気をつけます!!教えてくださってありがとうございます😣