「うつ伏せ」に関する質問 (566ページ目)



てんかんについて。 現在2ヶ月の子の入眠時に、 お腹の上でうつ伏せか、添い乳かでいつも寝かしつけてるのですが、 ここ最近、驚く事もない全く静かな部屋なのに、 寝ながらビク!びく!と足や手を上げて下ろしてはまた寝てをずっと繰り返してなかなか寝付きません。 モロー反射…
- うつ伏せ
- 寝かしつけ
- 添い乳
- てんかん
- モロー反射
- はじめてのママリ🔰
- 1






上の子は生後1ヶ月過ぎた辺りから20時就寝4時〜5時に起きまたミルクを飲み9時に起きるルーティンでした。 昼間も特に泣いてるわけでもなくバウンサーに乗せるとご機嫌でした。 下の子は1ヶ月半くらいですが新生児の時から寝てくれず夜はミルクをあげるようにしても1時間しないで…
- うつ伏せ
- ミルク
- お風呂
- 抱っこ紐
- 生後1ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 2

生後1ヶ月半の赤ちゃんがいます。 1日に2回ほど機嫌が良く起きている時があるので遊んだりうつ伏せ寝をしてます。そのあと眠くなった時に毎回ギャン泣きしてから寝ていました。ただかわいそうなので眠くなってぐずぐずし始めてから1時間ほどお部屋をうろうろして寝かしつけするよ…
- うつ伏せ
- 寝かしつけ
- 赤ちゃん
- 体
- お部屋
- はじめてのママリ🔰
- 1







先日一歳になったばかりの男の子です。寝返り・1人座りも遅かったのですが、まだズリバイのみで、ハイハイやつかまり立ちができず不安です。 大人が座らせれば1人座りは可能(自分からはできない)、1人座り・うつ伏せや仰向けの姿勢からはズリバイが可能です。10ヶ月後半に検診に…
- うつ伏せ
- 運動
- 体重
- 妊娠39週目
- 男の子
- はじめてのママリ🔰
- 4



生後7ヶ月の子どもがいます! 最近、特に食後にゲップがよく出ていて、 先程は座った姿勢でゲップとともに少し吐きました💦 昨日は、うつ伏せの姿勢で2回戻していて、、 いずれも少量なのですが😖 熱はなく、機嫌も普通、おしっこ便も普通です! ゲップがよく出るので、胃の調…
- うつ伏せ
- 生後7ヶ月
- 熱
- おしっこ
- ゲップ
- はじめてのママリ🔰
- 1


お昼寝の時赤ちゃん寝返りしたまま、 うつ伏せで指しゃぶりしたまま眠るのが多いんですが そのままの体勢で眠らせ続けていいですかね? 仰向けに変えたほうがいいですか? お昼寝の時なら側で付きっきりで見てられます🙄
- うつ伏せ
- お昼寝
- 赤ちゃん
- 指しゃぶり
- 体
- ままり
- 1





なんか勝手に色々焦ってる😭 うつ伏せでまだ全然顔上がらん。 ハンドリーガードなし。 おもちゃ掴まない。 寝返りなんて夢のまた夢。 個人差あるのはわかってるけど 首もう座った?とか聞かれると焦る😢 上の子がわりと早かったから余計かな😞
- うつ伏せ
- おもちゃ
- 上の子
- 寝返り
- はじめのママリ🔰
- 2
関連するキーワード
「うつ伏せ」に関連するキーワード