![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![くまもん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くまもん
うちもそうで、寝返り防止危険と聞きましたが寝返り防止でバスタオルをクルクルして、ゴムで止めて赤ちゃんの脇に置いています💦
そうしたら赤ちゃんも寝返りせず、起きなくなりぐっすり眠るようになりました。
でも寝返り防止は危険というので、あくまでも参考で🙇♀️💦
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
寝返り防止は危険なので使わなかったです!私もその頃は心配で寝れなかったです!
マットレス硬いものして枕、ぬいぐるみなど窒息の恐れがあるものはすべて排除して寝かせてました。首が座ってるなら自分で息しやすいように首動かせるので大丈夫だと思います!
私も色々対策してましたがこっちが体力もたず最終的に諦めて毎日うつ伏せで寝かせてました😥今もです
-
はじめてのママリ🔰
心配で、寝ててもハッ!と目覚めてしまいますよね😭
こっちの体力が本当にもたないです😢
首もほぼ座っているので
そこまで心配する事なさそうですかね?
そのまま寝かせても平気ならそうしたいなと思います😣- 9月30日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
小児科でドクターに相談したら、首座ってるなら戻さなくて平気だよと言われそれからうつ伏せにさせて寝かせてました!私も最初は2リットルペットボトル置いたりしてましたけどうちの子は寝返りできないと逆に起きて泣くタイプだったのでやめました💦
毎日寝不足になりますよね😥
少しでも休めますように😂
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!寝返り返り出来るまでは安心して眠れないと思っていたのでホッとしました😭
新生児の頃より寝れないですね😂
ありがとうございます😢✨- 9月30日
![かんころ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かんころ
うちも2ヶ月の終わりに急に寝返りが出来るようになり、ペットボトルを脇に置いたりしましたが上手くいかず😵💫
うつ伏せが好きなのか何度戻してもすぐうつ伏せになるので諦めて布団の周りに危険なものは置かないようにして、最初の頃は定期的に起きれるように目覚ましかけて寝てました😣今も時間の間隔は広げましたが目覚ましかけて起きて様子だけ確認してます。
うちは寝相も悪いので、うつ伏せのままずりずり進んで布団から落ちたりもするので笑
うつ伏せ寝怖いですよね😭首も座ってきたしうつ伏せの方が良く寝るしそのままにしてますが、息子はまとまって眠れるようになったのに、母は心配でまとまってなんか寝てられなくなりました😂
-
はじめてのママリ🔰
その子によってうまくいくいかないありますよね😵💫
定期的に目覚まし!凄いです😭✨気付いたら寝ちゃってるので目覚ましかけて確認は自分もしなきゃな!と思いました😭
母の睡眠時間は削られる一方ですね😂- 10月1日
-
かんころ
うちはもうお手上げです🤷♀️笑
無理せず行きましょう!首も上げられるし呼吸出来てたらオッケーって感じで😊
ちなみに目覚ましも最近は頻回じゃなく3時間に一回とか大丈夫そうなら4時間に一回とかにしてます😂
同じ月齢で同じ悩みを持つ仲間がいてなんだか嬉しいです😆
休める時に休んでくださいね😭お互いほどほどに頑張りましょう😊- 10月1日
-
はじめてのママリ🔰
そうですね!あんまりガチガチに考えすぎないでやらないとやっていけないですね😮💨
3時間か4時間に1回でも目覚ましをかけるってしんどいのに凄いです✨😭
わたしも1人で悩んでいたので同じ月齢で同じ悩みをもつかんころさんにお話聞いてもらえて嬉しいです☺️
ありがとうございます😭そうですね!お互いにほどほどに頑張りましょう☺️!- 10月1日
はじめてのママリ🔰
脇の下の方だったら顔にバスタオルがくることなく危険では無さそうですかね?貴重なご意見ありがとうございます😊