「うつ伏せ」に関する質問 (492ページ目)

今週で赤ちゃんが生後2ヶ月半になりましたが うつ伏せにしても首が全然あがりません。。 縦抱きはだいぶ安定しましたが 皆さんの赤ちゃんはいかがですか??
- うつ伏せ
- 生後2ヶ月
- 赤ちゃん
- 縦抱き
- ひまたんこ
- 3



似た方いたら教えてください 男の子6ヶ月になったのですが、産んでから病院で1週間、実家で3週間お世話になって自宅に帰ってきたのですが自宅に帰ってきて1週間後くらいから布団で寝なくなりました 朝も昼も夜も 寝たと思って置くと長くて30分 夜は私も眠気が限界ででかいクッ…
- うつ伏せ
- おもちゃ
- 病院
- 抱っこ紐
- おんぶ紐
- はじめてのママリ🔰
- 2




生後5ヶ月の娘についてです。 全然ママを求めていない感じがあり、辛いです…。 最近は寝返りが楽しいのか一日中寝返りしていて、うつ伏せで一人で遊んでいます。仰向けの時もメリーに熱中。 私が部屋から出ていっても全然泣かないし、むしろ全く気付いていないような感じです。…
- うつ伏せ
- 生後5ヶ月
- 月齢
- 赤ちゃん
- 名前
- はじめてのママリ🔰
- 4




お子さんの頭の形がいびつだった方 その後、いつ頃治りましたか? 右向きの癖が強くて、右しか向いてませんでした。おかげで右部分が真っ平らです。 小児科の先生にアドバイスを貰い、タオルガードしてますが、右が向けなくて顔を真っ赤にしてギャンなきします。タオルに顔が…
- うつ伏せ
- 小児科
- 先生
- 頭の形
- 新生児訪問
- はじめてのママリ🔰
- 1

【赤ちゃんとの遊びと、休息の割合】 生後8ヶ月の子どもがいます。 一人遊びもできる時間が増えて 育児と休息で悩んでいます💦 夫は、子どもが目が届くところにいれば テレビやスマホ等して全然OKと思っていて、 私はできるだけ子どもと遊んであげた方が 良いのではと思っていま…
- うつ伏せ
- 絵本
- おもちゃ
- 生後8ヶ月
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 6






あと1週間もしないうちに6ヶ月になる赤ちゃんです。 離乳食を食べさせる時用にインジェニュイティのベビーチェアを買いました。現在は膝の上で座らせて食べさせてます。 6ヶ月から使用、一人で座れるようになってからと書いてありました。 1週間くらい前にうつ伏せの状態から…
- うつ伏せ
- 離乳食
- ベビーチェア
- 赤ちゃん
- 体
- はじめてのママリ🔰
- 1

寝返りせずに成長するパターンてありますか!?笑 うつ伏せも嫌いみたいなのでしてません。 横も目で追うぐらいで体をグッと捻ったりはしないです😂 まだまだこれからだとは思いますが、、、
- うつ伏せ
- 体
- 寝返り
- はじめてのママリ🔰
- 1






生後6ヶ月の赤ちゃんの寝床についてです! 今までベビー布団の横に布団をひいて寝ていたんですが、我が家は湿気が凄くて、加湿器なしでも50〜60%、夜は酷いと80%くらいあり、こまめに掃除をしていましたが、先日とうとう布団の裏がカビてしまいました😭 部屋を変えてみたり、そ…
- うつ伏せ
- レンタル
- ベビー布団
- 生後6ヶ月
- ベビーベッド
- ぷんぷん
- 2



産前はうつ伏せ以外の体勢で寝られたのに、産後は仰向け以外では寝られない🙄 おっぱい張っちゃって横向きもキツイ😭 たくさん寝たいけど早く授乳してスッキリしたい😂
- うつ伏せ
- 授乳
- 産後
- 体
- おっぱい
- みみ♡
- 1
関連するキーワード
「うつ伏せ」に関連するキーワード