※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

生後5ヶ月の息子が目を合わせず、ミルクを嫌がり、離乳食も食べず不安。人見知りも早い。自閉症の可能性に不安。他の方の経験や意見を聞きたい。

すみません。
生後5ヶ月の息子のことなんですが、以前も4ヶ月の時に相談させていただいて、皆さんの温かいご意見で元気をもらって気にしないどこうとおもってたんですが、やっぱり不安が改善されず
また毎日不安な辛い日々を過ごしています。


まず本当に本当に息子と目が合わないです。
うつ伏せに寝かせて50センチや1メートルくらい離れているとよく合って声かけたりするとニコニコ笑ってくれるんですが、
20〜30センチくらい近いとほぼ見てくれません😭

近い距離でじっと見られるのが苦手なようで顔を見て近づけると寝た状態からでも上を見たり横を見たりすごい目を逸らします😭

ミルクですがあげてる時も全然目が合いません。
見たかと思うとすぐ逸らしたり違うとこ見てます。

縦抱きは全く見ず、対面だと50センチくらい離れて大袈裟にあやしたりいないないばぁしたり歌を歌ったりするとこちらを見て声を出して笑うこともありますがすぐ違うとこを見てじっと見ることはありません😭

他のところも気になってキョロキョロというのはあるかもですがそれ以前に目を合わせるのがやっぱり苦手なようです💦

チャイルドシートなど載せてる時に隣りで声かけてもまったく見ないことも多いです。

あと完ミなんですがミルクめちゃ嫌がります。
途中で寝たり寝てる時じゃないとほぼ飲みません。
なので未だに夜寝てる時に2回飲ませてます。
日中は眠い時を見計らって寝ながら飲んでます。
起きてる時だと嫌がって飲まないことが多くて全然飲んでくれないこともあります。


ミルク飲まないので5ヶ月になってすぐ離乳食始めたんですが、
麦茶はだーだー出して全然飲んでくれません。
10倍粥は最初食べてくれましたが最近麦茶みたいに出すこと多くて食べれてるのか?って感じです😭

4ヶ月から使えるストローマグ買ったんですが麦茶もミルクも好きじゃないから全然練習になりません💦
飲める日は来るんでしょうか…

最近暑いので散歩後やお風呂上がりの水分補給に困ってます…

因みに離乳食あげてるとき椅子に座ってるんですが
その時もこっち全然見ません。
少し離れて大袈裟に声かけるとチラッとは見て笑ったりはしますがすぐ横向きます。

あと4ヶ月半くらいから人見知りが激しくて私と旦那以外抱っこされたりするとギャン泣きです💦
実家が少し離れててこないだ久々に帰って一泊したら1日目は私に抱っこされてて母があやしてくれてもギャン泣きで2日目には少し慣れて抱っこ少しの間は大丈夫になってました。
せっかく帰れたのにほぼ抱っこじゃないとダメで逆に疲れてしまいました…

人見知り早すぎて心配です💦

全然目見ないのに親は分かってるようです。


あと普段家では寝ぐずりくらいでしか泣かず、抱っこすると泣き止みます。

夜もミルク途中であげてるからかぐっすりで夜泣きもせず朝まで寝ます。
大人しすぎて不安です。

4ヶ月半くらいからあーうーなどの喃語?クーイングが減り、
キーっと奇声みたいなのを出したり唸ったりすることが増えました。
最近またあーうーもたまにスイッチが入ると言いますが、基本静かでこんな言わないものなのか?と不安になってます。


一番目が合いづらい合わせようとすると逸らされることが不安で
なんでママのこと見てくれないのー?っと本当に辛いです。


この月齢で様子をみるしかないのは分かっていますが、
自閉症なのではないかと不安過ぎて…


うちの子のように目を合わすことが苦手な子だったけど何も問題なく育ったよという方や
逆にやっぱり発達障害があったよという方がいたらご意見いただけたらと思います。

長文で読みづらい文書で申し訳ないですが、ご意見ください😭😭

コメント

ママリ🔰

うちもそんな感じでした☺️
今のほうがぜんっぜん目は合います。目が合うと笑ってくれるし、段違いです。
遠くにいるほうが見てくれるし、合わそうとすると見てくれませんでした。笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます😊
    そうなんですね!!
    希望が持てます😌❤️
    本当目合わそうとすると全力で逸らされるので落ち込んでます…


    ママリ🔰さんのお子さんはいつ頃から目が合うなと思うようになりましたか??

    • 4月20日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    9か月のとき、「あれ、そういえば最近はすごく目が合うなあ」と気付きました☺️✨
    助産師さんから、「一生懸命目を合わせようとすると逃げたくなるのが人間、赤ちゃんも同じ」と聞いていたので、そんなもんって思うようにしていました。笑

    • 4月21日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    9ヶ月頃にはよく合っていたんですね✨

    うちの子もそうなってほしいです😭

    確かに顔の近くでじーっと目を合わせようとされると普通に怖いですよね💦笑

    少し安心しました😢

    因みにお子さんは5ヶ月ごろクーイングや喃語などよく声を出していましたか??

    いろいろ聞いてしまってすみません💦

    • 4月21日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    明確な月齢は覚えていませんが、話す時期と、全く話さない時期、それから奇声を発する時期とかいろいろありました🤔
    話す→話さない→話す→話さないみたいな感じです。

    • 4月21日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    そうだったんですね!!
    それを聞いてホッとしました😢

    4ヶ月半くらいから本当奇声や唸りが多くて全然話さなくなってしまって💦

    けどここ最近奇声みたいなのが減ってきたのでまたちょっとあーうー
    言うこともあります。

    全然無言も多いですが😅

    ママリ🔰さんのお話しを聞いて少し前向きになれました!!
    ありがとうございます😊

    あんまり気にし過ぎず成長を見守ろうと思います✨

    • 4月21日
はじめてのママリ

うちの子もそのくらいの時
目合わないので凄く悩んでましたー!!

今はよーく目が合うようになりましたよ!😊
ただ抱っこ中は今でも合いづらいかな??でも心配にならないくらいコミュニケーションもとれるし、近距離でも目が合うようになりました!
結構抱っこだと目が合わないって話も聞くので他で目が合えば今はそんなに心配しなくていいと思いますよ!
大人もそうですが、あまり近距離だと目を合わせるのが苦手な子もいるようです!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます😊

    同じくらいの時に目合わないこと悩まれてたんですね!!
    今は合っているようでうちの子もそうなってくれると嬉しいです😭❤️

    近距離で目を合わせるのがただ苦手な性格であってほしいです…

    お子さんはいつ頃からよく目が合うようになりましたか??

    • 4月20日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    徐々にではありますが、よく合うようになったのは本当に最近です!
    8ヶ月頃から名前を呼んだら振り向くようになってから、目で訴えてきたり、好きな物を見つけたときに共感するようにこっちをみてくれたりします!☺️

    本当に急にできるようになることが増えるので、こちらも
    え?!って感じです笑

    • 4月21日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    そうだったんですね😌
    目で訴えてきたり共感できるなんて可愛過ぎますね😊

    そうなってくれることを祈ってあまり心配し過ぎず成長を見守ろうと思います!

    安心できるご意見ありがとうございます🥺

    ちなみにお子さんは5ヶ月ごろクーイングや何個などよく声を出していましたか??

    いろいろ質問してしまってすみません💦

    • 4月21日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    共感も急にし出して、こっちが焦るほどでしたよ😂!

    動画を見返しましたが、
    んー あー くらいで喃語は全くなかったです😂笑
    いつからかは忘れてしまいましたが、今は立派に
    だだだ あうあう えいえい  ぱっぱっぱ いろいろたくさんおしゃべりしています☺️

    発達が不安な気持ちは私も痛いほどわかります!友達や親などにも相談しづらいですよね、また不安があればいつでもお話してください☺️

    • 4月21日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    そんな突然だったんですね!!
    すごい✨

    ホッとしました😢
    うちも今のところあーうーんーくらいなので
    基本静かで無言も多いですが…😅

    そんなにバリエーション豊富に
    おしゃべりしてるんですね❤️

    うちも早くたくさんお話ししてほしいです🥺

    優しいお言葉ありがとうございます😭
    本当友達や親に相談しても心配しすぎ!って言われるだけでなかなかできなくて💦

    初めてのママリ🔰さんのご意見でだいぶ前向きになりました✨

    また不安になったら相談してしまうと思いますが…

    本当にありがとうございました😊

    • 4月21日
ママリ

うちの子も5ヶ月ですがミルク飲んでる時は全然目が合わないです😂
離乳食スタートしましたが10倍粥まっく食べないです…

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます😊

    ニコさんのお子さんもミルクの時目合わないんですね!!
    視線が合わないの1ヶ月の頃からずっと心配していて…😭

    抱っこをしてる人のことはしっかり見てくれますか??

    うちはずっと抱っこしてる人のことも全く見てくれなくて💦

    離乳食しっかり食べてくれるようになると嬉しいですよね😅

    • 4月20日
はじめてのママリ🔰

うちも全く同じで
思わずコメントしてしまいました
心配ですよね😩😩

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    そうなんですね!!
    本当目が合いづらいことを生後1ヵ月くらいの頃から心配していて…

    そしたら他のこともいろいろ不安になってしまって😭

    義理の妹の子が4ヶ月でいるんですがその子が新生児の頃からめっちゃ目合わせてくれて余計比べて不安になってます😭

    はじめてのママリ🔰さんのお子さんは何が一番心配ですか??

    • 4月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも目線が1番心配してます。
    低月齢の頃から
    赤ちゃん特有のジーッと
    見つめる事がなく
    目があったとしても
    基本チラ見です。
    また、近くに私がいても
    知らん顔で一人で遊んでるし
    最近は指しゃぶりで寝るのを覚えて
    気づいたら一人で寝てます😭

    • 4月21日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    うちも本当じーっと見ることがずっとなくて心配してます😭

    1人泣くことなく全然遊んでますし💦
    私居ても無視が多いです。

    気になること調べると自閉症ばっかり
    当てはまるから不安になりますよね…

    うちも前まで寝る時抱っこじゃないとダメだったのに布団置いたら1人で寝ること増えてきました😅

    • 4月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おんなじですー😖😖
    1人にしても泣かないし
    相手しない方が
    おもちゃで
    機嫌よく遊んでるのでは?
    レベルです..
    うちは明日で6ヶ月なのに..
    て感じです🤦‍♂️
    目線が合うの自体珍しいのに
    顔見てるなー!て思うと
    鼻らや髪の毛ガン見してて
    やっぱり目があってないんですよね😫

    • 4月21日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    分かります!
    ミルクあげてる時とかに
    あ!目見てると思ったらなんかちょっと違う時とかが多いです😭

    目は本当にチラ見なんですよね😭

    お子さん明日で6ヶ月なんですね!

    因みにミルクや離乳食って良く飲んだり食べたりしてくれますか??

    • 4月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そーなんですよ、、
    だから本当に人とかじゃなく
    おもちゃみたいに
    動いてるから見てるだけなんかな。と思っていつもいつも不安で。😢

    ミルクも離乳食もバクバク食べます

    離乳食始めてから
    ミルクが欲しいって泣くことは
    なくなった気がします。
    離乳食なんて、
    むしろ
    味わかってるのかって感じです。
    変な顔もしないし美味しい顔も
    しないって感じです。
    うちなんてそれに加えて
    人見知りも皆無なので🫠

    • 4月21日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    分かります😭
    お子さん目を合わそうとすると明らかに逸らしたりしますか??

    うちは完全に逸らしたり
    なんか見ないようにしてる?ってことが多い気がします😢

    ミルクも離乳食もバクバク食べてくれるなんて羨ましすぎます😭

    完ミなのにミルク嫌がるっておかしいでしょって感じです…

    離乳食はまだ初めて一週間ちょいなので
    10倍粥とにんじんしかあげたことないんですが出しまくりです。

    人見知り6,7ヶ月からが多いって聞くので全然心配されなくて大丈夫ですよー✨

    うちが逆に早すぎて大丈夫かっ?!って感じです

    音にも敏感な気がして
    突然の音でびくつきが激しくて泣いたりすることもあるんで
    感覚過敏なんじゃないかって心配です…😢

    • 4月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは逸らすのもありますが
    そもそも目を見ないです😖
    顔を見てても鼻とか口元とか
    ずっと見てて最後に少し目があって
    すぐ逸らすみたいな、、。
    発達障害の子は顔のパーツに
    (耳とか)興味を持つので
    目があいにくいとあったので
    うちの子そのままだ..と思って
    メンタルズタボロです😢😢


    ミルクは
    全然飲んでくれない感じですか?
    うちはミルク飲みながら
    暴れまくってて
    ちゃんと押さえてないと手足
    動かしながら飲んでるので
    脱走します🤦‍♂️

    人見知りがあるのは
    安心材料だと思いますよ!
    ママがわかってる!ってことです
    うちの子なんて無です。
    あと赤ちゃんはみんな音に
    敏感でいいます!😊
    その辺はあまり気にしなくても
    大丈夫な気がします!
    ちなみにうちの子は
    掃除機かけようが
    旦那がすごい大きい音でくしゃみしようが無です🥲
    耳は聞こえてるはずなのに
    興味がないんでしょうね
    周りのことに

    • 4月21日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    不安になりますよね…
    うちもミルクの時は反対側見てたり、私の髪の毛あたり見てたりが多いです。

    息子の脇を持って対面で目を合わせようとするとプイプイ私の目を避けてる感じで心が折れます😭

    目を合わせるのが苦手な性格なだけであってほしいと思うんですが…
    そんなことあるのって感じですよね😅

    そもそも起きてる時は2ヶ月くらいから本当ミルク飲むこと嫌がるので
    本当にいらない時は顔をブンブン振ったりそれこそジタバタしたり抵抗しまくりです💦

    かなり時間空いてたら一応大人しく飲みますがすごい時間かけて
    60〜120とかです

    朝は20とかしか飲みません
    新生児の方が飲むくらいです😭

    寝てる時は勝手に口動かして飲むので200とか飲む時あるんですが
    母乳実感のSサイズじゃないと飲めなくてめっちゃ時間かかります💦

    丸穴に慣れてしまって哺乳力が弱すぎてMだと自分がしっかり吸わないと出てこないのでほぼ吸えません😢

    はじめてのママリ🔰さんのお子さんは抱っこで飲みたくないって感じなんですかね?


    そうなんですかね😢
    心配すぎて調べまくっちゃってて
    発達障害の子でも人見知り全くないか
    逆に激しすぎる子も多いみたいで
    自分の子に当てはめちゃってました😭

    けど人見知り全くしない子も全然普通にいるしなかなか分からないもんですね💦

    私自身赤ちゃんのころ人見知りなかったみたいです😌

    ママリで質問させてもらってもう少し月齢が大きくなると反応がかなり変わったとか目が合うようになったって方が多かったので
    うちの子もはじめてのママリ🔰さんのお子さんも
    変わってくれることを祈るばかりですね😭

    • 4月21日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    長文すみません💦
    うちも掃除機は全然無ですが
    シャワー怖いみたいで最近までお風呂でシャワー出すとギャン泣きでした😭

    カーテン開ける音にびっくりしたり
    いってQ見てる時に宮川大輔のノリツッコミ3連発に毎回泣いてたのでびっくりです🫢💦
    うちは逆にかなり神経質な感じです😭

    調べると発達障害の子って感覚過敏だったり逆にどんかんだったりって
    書いてあるからいろいろ当てはめちゃって不安になりますよね😢

    • 4月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    本当に目が合わないのは
    性格であって欲しいと思いますが
    希望薄いです、、😢想像つきません


    ミルク飲まないのは
    これから暑くなるので
    脱水とか少し心配ですね😣


    うちはゴクゴク飲むけど
    とりあえず落ち着きなく
    ずーっと手足動かしてます、、。
    足はずっとすりすりすりすり。
    もー、朝から晩までやってます🥲

    検索魔になればなるほど
    全てにおいて
    発達障害て出てくるので
    本当病みますよね、、。
    3歳まで続くのかって思うと
    ほんとにメンタル持ちません🤦‍♂️

    • 4月21日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    本当不安しかないですよね…
    今は皆さんのコメントのおかげでちょっと前向きになれてますが
    また息子の様子とかで不安になったりしてずっとこれの繰り返しです😭

    お子さんは少し離れてるとよく見てくれたり
    あやすとよく笑ったりしてくれますか?

    せめてミルク飲んでほしいです…

    うちも手足バタバタ落ち着きないです💦

    ちょっと前まで足すりすり良くしてました!
    けどフットリーガードってやつかな?って
    思ってたんですがちょっと違うんですかね?
    最近は足掴んでます。

    うちは片手でバシバシやってること多くて抱っこしてるとバシバシ叩かれます💦

    やってること全部おかしく見えちゃって辛いですよね…

    とにかく目を合わせてほしいです😭

    • 4月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    横から申し訳ありません。
    目ではなくパーツを見るという点が息子の症状と似てるのですが、その後娘さんの様子はいかがでしょうか?
    宜しければお聞かせいただけると嬉しいです。

    • 2月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    娘は1歳3ヶ月になりました!😌

    目線の感じは
    残念ながら変わらず合いにくくて 顔は見てるけど口元などを
    見てることが多いですね、、

    でもまだまだ3ヶ月とのことなので
    目も全然見えてないはずです!
    これから合っていくことは
    充分あると思いますよ😊

    • 2月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信いただきましてありがとうございます🙇‍♀️
    娘さん、大きく成長されましたね🍀
    差し支えなければ、発達面のご様子をおうかがいすることは可能でしょうか…?
    不安で仕方ない日々で…

    • 2月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    運動発達面では順調、
    むしろ早いくらい?で10ヶ月には
    スタスタ1人歩きをしていて
    今は走ったり回ったり後ろ歩きが
    できるようになりました🙂
    精神発達面では
    模倣は色々できるようになり

    • 2月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません、
    途中で送ってしまいました😅
    精神発達面では
    模倣は色々できるようになり
    (バイバイ、パチパチ、はーい等)
    今では掃除機をかけると
    おもちゃの掃除機を持ってきて
    一緒にかけたり私が髪をとかすと
    おもちゃの包丁を櫛にみたてて
    自分の髪の毛をとかしたりしてます😅

    言葉はだいたい9個?くらい出てて
    こちらの言っている意味は
    だいたい理解しているようです。
    ポチャ行くよ(お風呂)と言うと
    お風呂に向かって歩き
    服を脱ごうとし脱ぐ手伝いも
    してくれます
    おんもいくよ(お外)と言うと
    玄関に行きクックと言いながら
    足をあげて靴を履かせてもらえるのを待ってます
    その他にもゴミぽいやまんまだよと言うといつも座ってる椅子に座ったり色々できるようになりました。
    指差しは発見、要求はありますが
    共感はできてないように感じます。

    ただ今はつま先歩きをし始めたり
    グズグズが長引いたり、、
    ただのブームなのか癇癪?なのか
    分かりませんが
    まだ不安に思うことも多々あります
    シナプシュ見る?と言うと
    リモコンは持ってきますが
    手にリモコンを乗せて
    目を見てくれなかったり
    アイコンタクトの少なさは
    多いと感じます。
    今のところ娘の発達は
    こんな感じです、、😣

    • 2月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご丁寧にありがとうございます…!
    いや、娘さん想像しただけでめちゃくちゃ可愛いです…🥹
    うちの息子もそんな風に成長していってくれたら嬉しいなと思いました🥲
    嬉しい成長を聞かせていただいて本当にありがとうございますm(__)m

    • 2月13日
まーまま

うちの子も、目の合いづらさそんな感じでした!
顔の前に顔を持っていくと目も合わさず、ふぃっと違う方向くし、授乳中やミルク中もこちらを見たことはありません😅(これは今もです)
腕を伸ばしたくらいの離れた距離だと目が合うことが多かったかな…と思います🤔

抱っこ紐されながら上を向き、お母さんと微笑みあってる赤ちゃんを見ると
うちの子は全然そんな事しない…と落ち込んだりもしました。

ですが半年辺りから急に、何かを理解したかのように
私の顔を見てニヤッとしてみたり
膝の上で前向き抱っこしてると上を向いて目が合うとニコッとしたりしてくれるようになりました(^^)

私も沢山検索しましたが、ネットは不安になることしか書いてないので見るの辞めました!
こちらで見てると同じような気になる事を相談されてる方が沢山居たので、同じような赤ちゃん沢山居るんだと少し安心しました☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    コメントありがとうございます😊

    まーままさんのお子さんも同じ感じだったんですね!
    今は見てくれるみたいで少し安心しました😢

    うちの子もよく目を合わせてくれるようになると嬉しいです😭

    良くないと思いつつどうしても他の子と比べてしまったり
    ネット検索しまくったりしてしまって余計不安になってました💦

    皆さんのコメントでだいぶ前向きになれてきているので
    気にし過ぎず成長を見守ろうと思います😌
    ありがとうございました✨

    • 4月21日
はじめてのママリ🔰

その後お子さんはどうですか?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    息子は今日で6カ月になりましたが
    相変わらず目が合いづらく
    呼んでも無視が多くて不安が増してます😭

    はじめてのママリ🔰さんも何かお悩みですか??

    • 5月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今2ヶ月半なのですが、近距離だと目が合いにくい感じで気にしています💦
    後はまだ声出して笑いません。そもそもそこまでまだ笑いません💦

    • 5月12日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    2ヶ月半なのであればまだまだこれからだと思いますよ!
    義理の妹に5ヶ月子がいるのですが
    その子は生まれた時からガン見でしたが
    声出して笑うようになったのは4ヶ月とか最近のようです。

    目もその頃はまだ良く見えてないと
    思うし徐々にだと思います😊

    うちはもう6ヶ月なので不安しかないですが…

    • 5月12日
はじめてのママリ

うちの娘ももうすぐ5ヶ月になりますが目線のあいずらさ、同じような感じです😭
あと、おもちゃを舐めないのですごく気にしてますし、育児ノイローゼ気味です🥲🥲

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    娘さんもそうなんですね!
    うちはもうすぐ7ヶ月になりますが相変わらずです…😭
    目が合いづらいとコミュニケーションもなかなか取れず辛いですよね…😢

    うちはおもちゃは舐めまくりますが
    喃語が少なくほぼ無言だったりいろいろ違和感ありまくりです😭

    これからもっと不安が増えそうで成長してほしい反面月齢が進むのが怖いです。
    本当ノイローゼになりますよね…

    • 6月4日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    過去の質問にすみません
    娘も目が合い辛くあやしてもあまり笑いません。その後はどうか教えていただけたら嬉しいです...本当に育児ノイローゼ気味です😣

    • 6月7日
はじめてのママリ🔰

過去の投稿にコメント失礼します🙏
我が子ももうすぐ5ヶ月ですが、同じような感じです。
縦抱きにすると、もぉ抱っこされる!縦抱きになる!って分かるのか抱っこする途中から完全に顔を横に向けられます。。。😭
無理に合わせにいっても、絶対にあわせようとしないんです🥲
その後のお子さんのご様子はどうでしょうか?🥲

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    あと10日ほどで10ヶ月になりますが成長はもちろんしてますが他の心配も増えた感じです💦

    目線に関してはそこまで心配ではなくなりましたがやっぱり抱っことかだと合いづらいし他の子のようにじーっとはなかなか見ないかな?って感じです😅

    けど人見知りはこの頃からありましたが7か月から後追いも始まり私にべったりな子になってます!

    ただ喃語が少なめで最近また奇声がすごいこと、
    模倣が全然できないので心配してます😭

    けれど息子さんまだまだ5ヶ月✨
    これからむちゃくちゃ成長しますよ😊
    心配する気持ちはすっごく分かりますが😅

    • 9月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    返信ありがとうございます🥺そうなんですね🥺目線は少し改善されたとの事で希望が持てます🥲

    本当に成長するのか不安で😞
    知的障害も一緒にあるパターンなのかな。。。とか自閉度合も酷いのかな。。。とか色々考えてしまって💦
    ありがとうございます😭

    • 9月2日
はじめてのママリ🔰

はじめまして。過去の投稿に失礼します。
息子さんの現在のご様子お聞かせ願えませんか。
娘が同じような状況でとても心配しています。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    はじめまして!
    私もそれくらいから不安になっていたので心配されるお気持ちすっごく分かります。

    望んでいる答えでないと思いますが…息子はこないだ1歳になりすごく成長もしてますがやっぱり今も心配しています😅
    私はかなり心配性なので多分心配は尽きないと思いますが…😭

    息子は身体の成長だけは早くて10ヶ月になってすぐ歩きだし今はスタスタです🚶

    けれど情緒面やっぱりゆっくりで模倣が弱く、9ヶ月の頃パチパチ拍手やり始めましたがそこから全く増えず1歳になる2日前(ここ最近)にやっとバイバイはーいみたいなこと意味は分かってないし気分ですが少しやってくれるようになりました。

    そこはホッとしたのですが0歳の頃から喃語少なくて今も基本静かで発語も遅そうです。
    あと指差しもしないので心配してます。
    目のあいづらさは今もあります。
    全く合わない訳ではないですがアイコンタクト少なめで無視も多いところ気になってます💦

    しかし人見知りや後追いはありママの認識は低月齢の頃からすごくあります😌
    不安は多いですが個人差もかなり大きい時期なので成長見守ろうと思ってます!

    娘さんまだ3ヶ月なので不安な気持ちは本当分かりますがこれから絶対成長しますよー!!
    目もまだまだはっきり見えてません。
    私も低月齢の頃から不安になってママリでもよく質問してましたがこの頃心配してた方大体何もなく成長されてる子がほとんどでしたよ☺️(うちはまだ微妙ですが😅)
    あと女の子の方が圧倒的に自閉症とかの子少ないし成長もよくすると思います!
    心配あると思いますが3ヶ月ってこれからしかないです!
    7ヶ月〜11ヶ月で変わるって子がほとんどですよ☺️
    娘さんの成長楽しみにしててください☺️

    • 11月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます!
    同じような低月齢期を過ごした息子さんに後追い、人見知りが出てきたと聞いてすごく安心しました。
    これからの娘の成長楽しみにしています。

    • 11月18日
はじめてのママリ🔰

はじめまして!まだママリ見られてますか?生後5ヶ月の娘が目が合いにくく悩んでいます。その後の息子さんの様子お聞きしてもよろしいでしょうか?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    はじめまして!
    まだ見てますよー☺️
    息子は1歳半になりました。
    その後の成長としては身体の発達は早く10ヶ月から歩いてますが
    精神発達ゆっくり目です💦

    動作模倣は1歳前くらいから増えていき
    指差しは1歳1ヶ月から発見要求始まって今は応答も結構できます。

    こちらの言っていることは結構よく分かったり手先も割と器用で積み木、型は目、絵パズルなどはできますが言葉が本当に遅いです😱
    3つくらい言葉出てるかなー?くらいです💦
    よく分からないこと喋ってます😅

    目のあいづらさはこの時よりは感じませんがじーっと見つめたり他の子に比べると少ないと思います💦

    発達心配になるお気持ちすごく分かります。
    わたしもずっと発達心配で検索魔なので😭
    ただうちは微妙ですがこの頃心配されてた方だいたい何も問題なく成長されてる子がほとんどだと思いますよ☺️

    • 6月2日
deleted user

はじめまして!
現在もうすぐ生後6ヶ月の息子が、質問者様のお子様とよく似た状況で
・目が合わない(遠くだと合う)
・笑わなくなった
・奇声がすごい
です😭😭

もしよろしければ、現在のお子様の発達状況など教えていただけませんでしょうか。

毎日動画を撮りながら、〇〇くーんと呼びかけていますが、振り向かず、目が合わず、でとても辛いです。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    はじめまして☺️
    目が合わない、あまり笑わないなど本当に心配になりますよね😢

    息子は2歳になりましたが
    目のあいづらさは今特に気にならなくなり、めちゃくちゃ表情豊かになりました☺️

    言葉が遅く心配してましたが1歳後半からだいぶ成長して
    ママ抱っこしてーが口癖なママっ子boyに成長してます。

    今は偏食なのとイヤイヤ期なのか赤ちゃん返りなのかすぐ泣くのに
    手を焼いてます😅

    心配になるお気持ち本当によく分かります。
    息子は本当に目見ると逸らされてたので😢
    けどまだまだ5ヶ月なのでびっくりするくらい成長してくれますよ🥰

    • 12月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    返信ありがとうございます!

    ママっ子boyの息子さんのご成長、とっても可愛いですね♡
    イヤイヤ期、とても大変かと思いますが、お話を聞くだけで頬が緩みます☺️

    数日前から、よく笑ってくれるようになって少し気持ちも落ち着きました。
    後追いっぽいものも出てきて、日々成長しているんだなと改めて実感しました。

    息子もそんなふうに成長していってほしいなと思います。

    • 12月19日