※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘が寝返りをしない悩み。特訓ややり方の問題か。義理母のプレッシャーも。同じ悩みを持つ方いますか?

うちの娘は寝返りをしません。
横向きまではしますが、そこから戻って来ます😅
うつ伏せにしても、泣いたりはしないですが、手で突っ張って上体を起こしたり、首はあんまりあがらないです。
そのうち寝返りをする様になるのでしょうか?
特訓?の回数が少なかったり、やり方の問題でしょうか?
義理母から連絡がある度に、何か出来る様になったか?他の子とくらべてしまうわ。
と、言われ、プレッシャーを感じています。
私としては、ゆっくりでも元気に育ってくれたらそれだけで幸せなのですが…
同じ様な悩みを持っておられる方いらっしゃいますか??

コメント

®️®️

やる気の問題ですね!本人の!
うちも長女は寝返り遅くて、7ヶ月でした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    気長に待ってみます!

    • 4月20日
ママリ

うちの子も6ヶ月なったばかりですが、横向きまでで、寝返りしないです😭
なぜか1、2回ほど成功した事があるんですが、やろうとしません😂
おすわりはできますか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お座りは大分安定して来ました。
    気長に待ってみます!

    • 4月20日
はじめてのママリ🔰

寝返りは成功してますが、そんな毎日コロコロはしないです。上の子の時は寝かせたら寝返るを繰り返してて目も離せませんでしたが、下の子は1日に1回寝返るか寝返らないか。手を見たりしゃぶったり、足掴んでたり、体を起こした体勢が好きで、バンボや抱っこばかりで寝っ転がるのは眠くなってきてからって感じでやる気はそんなにないです。本人の個性なので気にしてません!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は気にして無かったのですが、義理母に言われると、気になってしまって思わず書き込みました。
    やり出すと、何回でもやって目が離せないよ〜と聞いたので、しない方が楽かな?なんて思ったりもしてます。

    • 4月20日
おちゅきまま

うちの子ももうすぐ7ヶ月ですが全然出来ません!!w
上の子は6ヶ月入るくらいにはできてたんですが...
先にお座りが出来るようになってしまって寝転ばすと泣くので座らせてます。なので寝返りをする時がないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    兄弟でも違うんですね〜
    寝返りしなくても、元気に育ってくれたら、それで充分ですよね☺️

    • 4月20日
ちっち

うちは8ヶ月なんですが、7ヶ月まで何度かだけしました!今はコロコロ転がってますが、あんまり好きじゃないようでよく仰向けでいます❤️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コロコロ☺️ 目が離せなくて大変そうですが、なんか可愛いですね😍
    我が子のコロコロする姿が見れる日が来るのかな?😆

    • 4月20日
はじめてのママリ

義母さんの、他人と比べるってのが1番良くないんですよ。お子さんにとっても、お嫁さんにとっても💦旦那さんに釘を刺してもらったほうが良いですよ!うちの義母も、パート仲間と話した内容に左右されやすく、〇〇さんととこのお孫さん、こうだったみたい、あなたのとこはどう?みたいに押し付けてきてかなりストレスでした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    どうしても他所の子の話が気になってしまうんですよね…
    主人には言ってみましたが
    気にするな。(年寄りなんて)そんなもんだ。
    で、会話が終わりました😂

    でも、寝返り出来る様になりました!!
    たまぁ〜にしかやりませんが☺️

    • 5月3日