
コメント

ラッキーボーイマム
うちの子も同じでした😅
寝返るつもりは無かったのにうつ伏せになった瞬間もどせー!と大泣きすることもありましたし、腕が体の下敷きになって痛いと泣いてる時は正しい位置に戻してあげるとごきげんに過ごしてました🤭
だんだんうつ伏せの姿勢に慣れてくると泣かずに一人で遊べるようになってました🙌
ラッキーボーイマム
うちの子も同じでした😅
寝返るつもりは無かったのにうつ伏せになった瞬間もどせー!と大泣きすることもありましたし、腕が体の下敷きになって痛いと泣いてる時は正しい位置に戻してあげるとごきげんに過ごしてました🤭
だんだんうつ伏せの姿勢に慣れてくると泣かずに一人で遊べるようになってました🙌
「大泣き」に関する質問
発達検査をするべきでしょうか‥。 2年男子です。 授業中、気に食わない事があったり、思い通りにいかなかったり、怒られたりしたら授業に参加できなくなってしまう事があります🥲 今日は図工で一緒にやる人が見つからず、…
もうすぐ2歳! 寝かしつけが本当に大変! 布団を自分でぬいで「(ふとんに)はいる!はいる!」って大泣きしてお茶のんでしばらくしたら「おちゃのむ!おちゃのむ!」って大泣きして、鼻水が出たら(てか自分でふーんって…
授乳について質問です。 乳首が短いようで赤ちゃんが吸いづらそうとのことで入院中に助産師さんからニップルの使用を勧められました。 ただ最近になってニップルで授乳すると大泣きされることが増えました。 たぶん母乳…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
腕戻してあげても大泣きされてもう正直うつ伏せして欲しくないですけどこればっかりは慣れてもらわないとですよね😅
ラッキーボーイマム
うつ伏せに慣れるか寝返り返りを習得するまで待つか‥という感じでした😅💦
嫌なら寝返らなきゃいいのに!と思ってましたが仕方なかったです😂
はじめてのママリ🔰
どのくらいで寝返りって習得しましたか🤔?
分かります😅
泣くくらいならしないでーってなってます😂
ラッキーボーイマム
寝返り自体は5ヶ月ごろできるようになり、寝返り返りは子育て健康チャンネルのここぱぱさんの動画を参考に練習して二週間程でマスターしました💡
ちなみに最初は片方の向きからしか寝返り出来なかったのですが、寝返り返り習得後両方から寝返りできるようになりました😄
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😃!
寝返り返り練習させてみます💪