
コメント

ラッキーボーイマム
うちの子も同じでした😅
寝返るつもりは無かったのにうつ伏せになった瞬間もどせー!と大泣きすることもありましたし、腕が体の下敷きになって痛いと泣いてる時は正しい位置に戻してあげるとごきげんに過ごしてました🤭
だんだんうつ伏せの姿勢に慣れてくると泣かずに一人で遊べるようになってました🙌
ラッキーボーイマム
うちの子も同じでした😅
寝返るつもりは無かったのにうつ伏せになった瞬間もどせー!と大泣きすることもありましたし、腕が体の下敷きになって痛いと泣いてる時は正しい位置に戻してあげるとごきげんに過ごしてました🤭
だんだんうつ伏せの姿勢に慣れてくると泣かずに一人で遊べるようになってました🙌
「うつ伏せ」に関する質問
今起こった可愛いエピソードを聞いてください🤣 1歳の子が今日は疲れたのか夕方からずっと寝ていて、オムツがパンパンだから寝る前にオムツを変えようとしたら うつ伏せ寝の状態でお尻をクイッとあげてくれて寝ながらオ…
18時半ごろリビングで寝てしまったとき寝室につれていくべきか、朝までリビングで寝かせるべき? 今一歳の赤ちゃんが18時ごろものすごい癇癪と泣きを起こし、18時半ごろうつ伏せのまま就寝しました。 お風呂は入ってます…
店頭てんかんについて聞きたいです 4ヶ月半の娘がいます てんかんの動画を見てから毎日不安で仕方ありません。 うつ伏せで頭がカクっとなることもあるし、 それが首が重いのかてんかんなのかもわからず、、 夜や昼間、…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
腕戻してあげても大泣きされてもう正直うつ伏せして欲しくないですけどこればっかりは慣れてもらわないとですよね😅
ラッキーボーイマム
うつ伏せに慣れるか寝返り返りを習得するまで待つか‥という感じでした😅💦
嫌なら寝返らなきゃいいのに!と思ってましたが仕方なかったです😂
はじめてのママリ🔰
どのくらいで寝返りって習得しましたか🤔?
分かります😅
泣くくらいならしないでーってなってます😂
ラッキーボーイマム
寝返り自体は5ヶ月ごろできるようになり、寝返り返りは子育て健康チャンネルのここぱぱさんの動画を参考に練習して二週間程でマスターしました💡
ちなみに最初は片方の向きからしか寝返り出来なかったのですが、寝返り返り習得後両方から寝返りできるようになりました😄
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😃!
寝返り返り練習させてみます💪