「うつ伏せ」に関する質問 (246ページ目)

【夜中の泣き声について】 生後5ヶ月男の子です。 最近夜中に泣きます。寝言泣きというものかなと思っておりましたが、10分以上グズグズすることが多いです。 うつ伏せでお尻と足を持ち上げたり、ゴロゴロしながら叫ぶ感じです。目は閉じており寝ながらという感じで、様子を見…
- うつ伏せ
- ミルク
- お昼寝
- 生後5ヶ月
- 男の子
- はじめてのママリ🔰
- 0

赤ちゃんのいびきって良くないと聞きますが うちの子大体いびきかいて寝てます。 仰向けでもうつ伏せでもかいてて、、、 いびきかいて寝るお子様がいる方お話聞きたいです。
- うつ伏せ
- 赤ちゃん
- 体
- いびき
- ママリ
- 2









飛行機ブーンは何ヶ月にしましたか? もうすぐ生後5ヶ月で、最近はうつ伏せになって両手を広げて練習?みたいなのをしている感じです。 飛行機ブーンは発達によくないと見たのですが、そうなのでしょうか?
- うつ伏せ
- 生後5ヶ月
- 飛行機
- 発達
- はじめてのママリ🔰
- 5

もうすぐ5ヶ月になります。うつ伏せを3ヶ月半で習得してからうつ伏せ時間が長いのですが、うつ伏せのまま指しゃぶりをしており、おもちゃを追いかけるようなずり這いはまだしません😭何か促せることとかありますか?😭毎日一緒にいるので少しでも本人の為に背中を押せればなぁなん…
- うつ伏せ
- おもちゃ
- おすすめ
- 指しゃぶり
- はじめてのママリ🔰
- 1


赤ちゃんが寝返りで起きる 生後半年の子供が、昼寝でも夜寝でも無意識に寝返って起きてしまいます。 無意識にうつ伏せになって大泣きします。 そのまま放置してうつ伏せででも寝てくれればいいのですが、戻れず大泣きして起きてしまい、再度寝かしつけになってしまい困っていま…
- うつ伏せ
- 寝かしつけ
- 赤ちゃん
- 昼寝
- 大泣き
- はじめてのママリ🔰
- 1



5ヶ月の子供が起きている限りずっと うつ伏せのままグズグズ泣いています…… こういう時どうしていますか? 抱っこしたり外に散歩に行ったりすれば 泣き止むのですが ずっとそうしていられないし……😭 ちなみにずり這いはまだで 寝返りはコロコロしています。 いつまで続くんだ…
- うつ伏せ
- 泣き止む
- 寝返り
- 散歩
- グズグズ
- はじめてのママリ🔰
- 2


ヨーグルト食べたあとに吐き戻しが2回ありましたが、アレルギーだと大量に吐きますよね?💦 2回ともうつ伏せになっていた状態で吐き戻ししたのでただ圧迫されただけですかね💦
- うつ伏せ
- ヨーグルト
- 吐き戻し
- ままり
- 1





生後4ヶ月、夜の就寝時にうつ伏せ気味で寝るので、下になった右目がいつも浮腫んでいます。 左右非対称の目の大きさが慢性化しないか心配です。 まぶたの毎日のむくみ?腫れ?が慢性化することってありますでしょうか…?
- うつ伏せ
- 生後4ヶ月
- むくみ
- 浮腫
- はじめてのママリ🔰
- 1

【寝返り返りの遅れについて】 寝返り返りについて まもなく生後5ヶ月の息子についてです。 生後3ヶ月すぐに左回転の寝返りを習得し、そこからうつ伏せ大好きで他の皆さんがよく言う仰向けに戻れなくて泣く、みたいなことは全然なく、生後4ヶ月ちょっとで飛行機をするようになり…
- うつ伏せ
- 生後3ヶ月
- 生後4ヶ月
- 生後5ヶ月
- 飛行機
- はじめてのママリ🔰
- 9


写真のように前開きの半袖ロンパース(肌着)で、真ん中にボタンが付いているタイプのものを赤ちゃんに着せている方いらっしゃいますか? うつ伏せになった時ボタンが当たって痛そう、とか無いですか?なんとなく月齢が低いと着せた時心配で😂 ちなみに、前開きでボタンが横に付い…
- うつ伏せ
- 月齢
- 赤ちゃん
- ロンパース
- 写真
- はじめてのママリ🔰
- 5


生後1ヶ月ちょっとの腹ばい遊びは 1回どれくらいしても大丈夫ですか? 腹ばい、うつ伏せにすると心地いいみたいで すぐ寝そうになります。 怖いので10秒ほどしかしませんが 5分くらいしてもいいんですか?
- うつ伏せ
- 生後1ヶ月
- 夫
- 遊び
- はじめてのママリ🔰
- 1

リビングでうつ伏せになってスマホ見いじってる私の上で、息子氏が仰向けで寝っ転がってテレビ見てる…… あれ?私ベッドだったかしら(#´ᗜ`#)ニコニコ
- うつ伏せ
- 息子
- テレビ
- ベッド
- スマホ
- ⛄️🩷雪女Part1🩷⛄️(ころん)
- 1
関連するキーワード
「うつ伏せ」に関連するキーワード