
生後7ヶ月の赤ちゃんが夜に浅い睡眠で4.5回も起きることがあり、寝かしつけや寝る位置に悩んでいます。寝不足で辛いそうですが、脳の発達に関係しているのか気になっています。温度調節やスワドルに気をつけているそうです。
生後7ヶ月です。夜の睡眠についてなのですがココ最近眠りが浅くてよく夜間4.5回は起きます、、💦
スワドル付けたまま寝がりしてうつ伏せになり起きたり寝る位置が定まらないのか横向きならないと寝てくれなかったりとかなり難しいです、、
5ヶ月くらいまでは9時間とかぶっ通しで寝てくれていたから
また寝不足続きでしんどいです😭💦
脳が発達してる証拠なのですかね??🤔温度調節とかスワドル付けているので服装とかも気をつけています。
暖房は20°に設定しています💦
- はじめてのママリ(1歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
6.7ヶ月は寝なくなる時期とよく聞くので仕方ないことかもしれないですね😭
うちは基本的に通して寝ないのであまりそういった変化ないですが🥺
あと、寝返りできるようになったらスワドルは卒業した方が良いんじゃないかな〜?と思いました!

ひじき🐰
分類のリープだからじゃないですかね🥹
メンタルリープ知ってますか?メンタルリープのときはぐずりが起きやすくなり特に夜泣きが増えます。よかったらメンタルリープ調べてみてください🥹うちの子は絶賛7ヶ月分類のメンタルリープ中で夜泣きすごいです、、毎回メンタルリープの時期は夜泣きします。(普段は2ヶ月から夜通し寝てくれる子です🥲
-
はじめてのママリ
メンタルリープ初めて聞きました!
そーゆうのもあるんですね💦すごくタメになりました!
ありがとうございます😭✨️- 12月15日
はじめてのママリ
やっぱりそうなんですね💦
スワドルないと寝なくなってしまってスワドル卒業させるのをだいぶ長引かせてしまって🥲
スワドルなしで寝かせてみます!