「うつ伏せ」に関する質問 (187ページ目)



子どものことで段なと意見が合わなくていらいらします😠😠 私 布団がかかるのが怖いからベビー布団を囲ってとかで一人で寝させたい、遊ばせるのは柔らかいプレイマットがいい 旦那 うつ伏せ寝が怖いから添い寝、プレイマットは劣化でビニールぽろぽろになるから使い捨てできるジ…
- うつ伏せ
- 旦那
- ベビー布団
- 生後6ヶ月
- ジョイントマット
- りー
- 3

生後5ヶ月になったばかりの子が お昼寝でうつ伏せで寝てしまったのですが そのままで大丈夫ですか?? 寝返り返りはできません💦 仰向けに戻してあげたほうがいいですか?🥲 無知でお恥ずかしいんですが 教えていただけると助かります🙏
- うつ伏せ
- お昼寝
- 生後5ヶ月
- 夫
- 寝返り返り
- はじめてのママリ🔰
- 5



もうすぐ生後11ヶ月です。 夜のオムツが漏れるようになりました😭 うつ伏せで寝るようになり、前からおしっこが漏れるようになりました😂 今までは朝起きたら肌着が湿ってるなー程度だったので、ネットで見かけたオムツを後ろ前に履く方法を試してみたら、逆にシーツまでびっしょ…
- うつ伏せ
- オムツ
- 生後11ヶ月
- 月齢
- おすすめ
- はじめてのママリ
- 13









4ヶ月半の赤ちゃん、首しっかり座ってきましたが 重みでまだ前に顔が倒れてしまいます💦 うつ伏せ、寝返りも出来ません😭 大きめベビー、頭も大きめだと 首座りうつ伏せなど遅かったりしますか?😂
- うつ伏せ
- 赤ちゃん
- ベビー
- 寝返り
- はじめてのママリ🔰
- 1



たくさんずり這いするのっていつ頃ですか? うちは昨日で6ヶ月になりました うつ伏せ大好きなのですが、あまりその位置から動きません。。。 飛行機はよくします。。。 あと、後追いとばばば、等喋るの もいつ頃からなのでしょうか? うちより1ヶ月半早く産まれた子は もうう…
- うつ伏せ
- 赤ちゃん
- 飛行機
- つかまり立ち
- 後追い
- はじめてのママリ🔰
- 4




生後4ヶ月ですが支援センターに行ってみたいと思っています!まだねんね期ですがどのように過ごしていますか?🥲 寝返りはまだ、うつ伏せは練習中です!
- うつ伏せ
- 生後4ヶ月
- 寝返り
- 支援センター
- ねんね
- ままり
- 4

突然死が怖いです。 突然死するくらいなら風邪ひく方がマシという考えになってしまいやや薄着とスリーパーで寝かせましたが、朝起きて赤ちゃんの様子見たらどう考えても足がキンキンすぎます…。 お腹と背中は温かいので大丈夫なのでしょうが、やっぱり可哀想に思えます😭 諸事…
- うつ伏せ
- 旦那
- スリーパー
- 赤ちゃん
- 夫
- はじめてのママリ🔰
- 6

もうすぐ生後6ヶ月の子なのですが、夜寝ている時の寝返りでうつ伏せになってることがあります。今日も寝かせてからモニターを見ていると何度かうつ伏せになっていました。一回は腕が下敷きにもなっていました。腕が抜けれてない形です。もう一回は完全にほとんど顔も下にや向いて…
- うつ伏せ
- 生後6ヶ月
- スリーパー
- 眠れない
- 布団
- はじめてのママリ🔰
- 4

もうすぐ9ヶ月の息子、おむつ替えを嫌がります。私もおむつ替えが嫌で嫌でたまらなくなりそうです。助けてください😭来週の検診のときも不安でたまりません。 おしっこのときは、机につかまらせて支えながらパンツタイプを履かせていますが、問題はうんちのときで、絶対にゴロン…
- うつ伏せ
- オムツ
- おもちゃ
- 新作
- おむつ替え
- はじめてのママリ🔰
- 3

うつ伏せしてる時の奇声について教えてください🥺 うつ伏せ時におもちゃを見せたりして遊ぶのですが、奇声が激しいです。苦しそうではないです。 寝返り、うつ伏せはかなり安定していて、寝返り返りはたまーにするけど自分の意思ではできなそうな状態です。ずり這いはまだできま…
- うつ伏せ
- おもちゃ
- 体
- 奇声
- 寝返り返り
- はじめてのママリ🔰
- 1


関連するキーワード
「うつ伏せ」に関連するキーワード