












お食い初めについて 長くなりますが、コメント頂きたいです😔 実家でお食い初めを行った所揉めてしまいました。 新幹線の距離で、母は孫と初対面です。 なかなか会わせてあげれず、イベントにも参加させてあげれないから、と思い、実家でお食い初めをしました。 料理はお店のテイ…
- イベント
- お食い初め
- お風呂
- 新幹線
- 行事
- はじめてのママリ🔰
- 5



学童や放課後デイサービスでレジン工作があります。 そういったイベントに参加されたお子さんいますか? アレルギー体質なためアレルギーを起こさないか心配で迷っています。
- イベント
- 学童
- 体質
- はじめてのママリ🔰
- 1






産後、地域の子育て支援センターに通いたいのですが皆様いつ頃くらいから利用し始めましたか?? 先日マタニティイベントに参加した時には2ヶ月からOKと言われました! その時は1歳前後の子が多く、小さい子で4ヶ月でした! 旦那は1ヶ月の育休なので生後3ヶ月くらいからワンオペ…
- イベント
- 旦那
- 育休
- 生後3ヶ月
- マタニティ
- いちご🐰ྀི🐰ྀི🐰ྀི
- 3

一歳半の息子が活発なだけなのか多動?なのか心配です。 お友達と遊んだり歩き回るのが大好きでお外に行けばずっと歩き回ってキャッキャ楽しんでます。 おままごととかプラレールなどあれば集中して遊びます。 道路は手を繋いで歩いてくれますが、たまに手を繋ぐの嫌だと言う時も…
- イベント
- 絵本
- 病院
- おやつ
- プラレール
- はじめてのママリ🔰
- 2






幼稚園の育友会の決算報告書を見たけど、 運動会の時の職員のお弁当 進級、卒園担任へのお礼の品 退職する職員への記念品 とかも含まれるんや🤔 それって、私立幼稚園なら学校から捻出するんじゃないのかなと思ってしまった。 子どもへの進級、卒業祝いとか、クリスマスやひな祭…
- イベント
- 私立幼稚園
- プレゼント
- 学校
- クリスマス
- はじめてのママリ🔰
- 1
