
息子の手術前にイベントに行くか悩んでいます。風邪の影響でリスクが心配ですが、喜ぶ顔を見たいです。人が多いイベントに行くのは危険でしょうか。意見や体験談をください。
ご意見、体験談で私を説得してください😭
息子が1週間後に全身麻酔での手術を控えています。
全身麻酔をかける2週間前から風邪をひいたら手術は延期だと言われました。
数日前から咳が出て、病院に相談したところ「咳だけなら様子見」と言われ、咳以外の症状がないまま治ってきました。
おそらく花粉やPM2.5黄砂の影響ではないかと思っています。
本題ですが、咳が落ち着いた明後日頃『トミカ、プラレール』のイベントに連れて行っていいものか、悩んでいます。
無類のトミカ、プラレール好きで、YouTubeなどでイベントの様子を見ては「行きたい!」と言っていたイベントがやっと地元に来ました。
手術前の励ましのためにも連れて行ってあげて、限定トミカを持って入院させてあげられたら、、、と思っているのですが、やはり風邪などの感染が怖いです😢
平日の朝一番なら少しは人が少ないのでは、と思うのですが、その後の時間のチケットはすでに残りわずかとなるほど売れているようで、会場では時間が重なりそうです。
手術は簡単ですが、全身麻酔のリスクはあるので風邪は絶対引かせられません。
人気の病院なので、延期になるとまた数ヶ月待つことに。
緊急ではないですが、中耳炎状態が長く本人も不快感をすごく感じているので、早めに手術をしてあげたいです。
やはり人が集まるイベントに連れて行くのはリスクが高いですよね?
わかっているけど、喜ぶ顔も見たい😫
どうか、私がスパッと飽きられめられる喝を入れてください!!
もしくは、行ってもいいんじゃない?と思える体験談や意見をください😢
もちろん人から「大丈夫!」と言われたからといって簡単に行くわけじゃないんですけど💦
ずっと心が揺れていて、誰かにスパッと言われたい気持ちです。
- つむ🍼(5歳0ヶ月)
コメント

まろん
私は行くのは辞めた方がいいと思う派です💦
手術前に喜ばせてあげたい気持ちは分かりますが、そのせいで手術が出来なくなってしまったら本末転倒です😥
今回のイベントは諦めて、術後落ち着いてから、息子さんが喜ぶような場所に連れて行ってあげる計画を考えてみてはどうでしょうか?

はじめてのママリ🔰
辞めた方が良いと思います💦
トミカ系のイベントは場所にこだわらなければ、いろんな場所で何度もやっていますし、無事に終わったら多少遠方でも旅行も兼ねて連れて行ってあげたら良いと思います🥺
なもしどうしてもなら、パパかママだけチケットを買って、限定トミカなどの限定品をご褒美としてサクッと買いに行くとか…
主治医の先生に「トミカ、プラレールのイベントに連れて行ったら風邪を引いてしまいました」と堂々と言えますか?
言えないのなら辞めた方がいいです💦
-
つむ🍼
的確なアドバイスありがとうございます!
咳止めをもらいに行った小児科の先生にも
「あの病院は一度延期になると次の予約なかなか取れないから、がんばって(咳を)治してね!!」
って言われたとこでした。
色んな先生に顔向けできません💦
確かに、旅行を兼ねて敢えて遠くのイベントに連れて行ってあげるのもいいですね✨
ありがとうございます!!- 3月26日

イリス
「遊びに行って風邪引いたので手術は延期」とか笑えないです。本人も不快感を感じているようですし、ストレスもかなりあるはずです。
手術終えて退院してからを快気祝いでどこか出かけましょう‼️
-
つむ🍼
スパッとアドバイスありがとうございます!
本人の不快感は本当に気になっていて、もっと早く手術してあげられてたら、とさえ思います💦
そこまで思ってるのに、遊びに行って延期とか、本当笑えないですよね😢
手術をすれば中耳炎にもならず、今までより出かけやすくなるはずなので、快気祝いを楽しみに、今回は我慢します!!
ありがとうございます!!- 3月26日

ぼのろん
私的には、皆さまがいうように絶対に行かない方がいいと思います!
息子も手術を予定していて、ものすごく気を使って過ごしていたにも関わらず手術当日に発熱しました😭
想像以上にかなりショックです😭
なので少しでもその可能性をなくすためにも、手術までの日々を冷や冷や過ごさなくて済むようにする為にも、残念ですが今回は諦めて、無事に手術が終わった後の晴れ晴れした気持ちで連れて行ってあげてください☺️✨
-
つむ🍼
体験談を含めたアドバイスありがとうございます!
息子さん、当日に発熱されたんですね💦
入院説明でも「当日熱を出す子もいます」と言われました。
気を使われていた分ショックが大きかったでしょうね。
その後息子さんは無事回復されたでしょうか?
ワンオペ育児なので、スーパーの買い物などは連れて行かなければいかず、リスクゼロとはいかないので、多少は冷や冷やした気持ちはありますが、ぼのろんさんもおっしゃる通り少しでも冷や冷やを減らす為、今回は諦めます😭
晴れ晴れお出かけできるように、私も最大限気を使っていこうと思います!
体験談まで教えていただき、ありがとうございました!- 3月27日

はじめてのママリ🔰
確実に風邪引かないよう尽くしてください。
それが親の役割だと思いますよ!!
息子さんを励ます方法、喜ばせる方法は他にもあると思います😊
がんばれ!!
息子が1歳半で全身麻酔手術した者より。
-
つむ🍼
アドバイスと励まし、ありがとうございます!
親の役割、そうですよね!
何が今1番大事なのか、冷静に判断して最善の道に導いてあげなきゃいけないですよね💦
子供みたいに自分の感情に流されるとこでした💦
息子さん、うちの息子と年齢が近いですね✨
1歳半で手術なんて、本人も大変だったでしょうし、はじめてのママリ🔰さんも大変な思いをされたことと思います。
ワンオペなので2人でほぼ部屋にこもっていて、色んな感情でしんどくなってきていたので、応援励みになります☺️
ありがとうございます!!- 3月28日
つむ🍼
さっそくありがとうございます😭
そうですよね!!
息子が喜びそうなことは他にもたくさんあるので、退院したら本人に聞いて連れて願いを叶えてあげればいいですよね✨
トミカのイベントは小学生まで行けるみたいだし、近隣県にも来たりするのでその時に連れて行ってあげようと思います。
ありがとうございます!!