「お金・保険」に関する質問



3人目行けると思いますか? 1歳と5歳の子供がいます。 夫35歳会社員管理職になったばかり 妻32歳公務員 田舎住み 世帯年収1000万 住宅ローン2000万 貯金800万 田舎なので高校までは全て公立予定 習い事今の所なし 毎月5〜10万をニーサや株に回しており、コツコツ増やしています。…
- 貯金
- 習い事
- 住宅ローン
- 2歳
- 5歳
- 3人目
- 妻
- 夫
- 公立
- 1歳
- 年収
- 会社
- 児童手当
- 田舎
- はじめてのママリ🔰
- 2

批判などはご遠慮いただきます。 クレジットカードの支払いをコンビニで使えるハガキで支払う場合nanacoは使えますか?以前支払うときレジにて「お支払いは現金かnanacoのみになります」という案内音声を聞いたことがある気がするのですが😭
- クレジットカード
- コンビニ
- nanaco
- はじめてのママリ🔰
- 1

夫婦と1歳10ヶ月の子ども1人の3人家族です。 夫、子ども共によく食べます。 住んでるところは田舎ではなく都会です。 同じような構成の方、食費どれくらいかかりますか? 無駄遣いしてるわけではないんですが、毎月6万近くかかってしまいます😣
- 家族
- 夫婦
- 食費
- 1歳10ヶ月
- 田舎
- はじめてのママリ🔰
- 4




今現在育休から復帰して、パート20時間 社保に入ってます。 社保に入っている理由は、子供を産む前に20時間以上の人は社保に入ってくださいと言われたからです。 扶養内で働いていて育休手当てだけ出る予定でした💦 保育園が入れるか分からない状態の無給は怖かったので 社保に…
- 保育園
- 産休
- パート
- 上の子
- 扶養
- うつ
- 体調不良
- 激戦区
- 復帰
- 育休手当て
- ゆん
- 1

育休明けの住民税について教えてください💦 育休を1年4ヶ月取り、令和6年4月に仕事復帰しました! 産休に入る前の令和4年は給与明細の控除の部分に住民税の記載がありましたが、令和6年4月以降は給与明細に住民税の記載がありません。 育休中は収入がなかったから免除されてい…
- 産休
- 育休
- 妊娠
- 2人目
- 仕事復帰
- 住民税
- はじめてのママリ🔰
- 1



旦那の給料で生活し、残れば数万貯金です。 私の育休手当ては全額貯金。 前までは私の給料も生活費にあてていて、 安いスーパー行ったり結構節約頑張ってます😤 暑いし出るのも嫌なので旦那に足りなかった食材を 買ってきて貰うと高い食材を買って来ます😭 昨日は食パン5枚入り…
- 旦那
- 節約
- 貯金
- 牛乳
- 食材
- パン
- 生活費
- 給料
- 育休手当て
- みい
- 2

大阪府豊中市にお住まいの産休・育休中の方で 住民税の納税通知書ってもうお家に届きましたか? 5月下旬から産休に入り、現在里帰り中で、 毎週末こちらにきてくれる旦那に、住民税の通知書来てない?って聞くのですが、届いてないとのこと… 市のHPでは6/10に発送済となっている…
- 旦那
- 産休
- 育休
- 里帰り
- 大阪府
- 豊中市
- 住民税
- はじめてのママリ🔰
- 2

【育休手当について】 旦那が当初育休を取れると会社に言われていたのに生まれるギリギリになって(入社して1年未満だったため)育休は取れないと言われました。 現在私は育休を取っていて、育休手当の申請中となります。 先ほど会社から連絡があり、旦那が実際に育休を取れ…
- 旦那
- 育児休業給付金
- 育休手当
- 会社
- 申請
- はじめてのママリ🔰
- 1

主人の保険の見直しをしており、生命保障(主人の万が一の死亡時に備える保障)で悩んでおります。 同じように小さいお子さまのいるご家庭の場合、ご参考にさせてください。 (うちは、5歳息子の3人家族です) ちなみに、主人(45)はサラリーマンで大手の企業に勤めております…
- 保険
- 2歳
- 5歳
- 生活
- パート
- 息子
- 家族
- 家庭
- 会社
- 主人
- 死亡保障
- かのん🔰
- 2

ボーナス130万出ました。夫の分はこれからなのでまだわかりません。 お盆に旅行に行きたいんですが、いくらまでなら旅費に出せますか?小学生1人、未就学1人の家族4人です。
- 旅行
- 夫
- 家族
- お盆
- ボーナス
- はじめてのママリ🔰
- 14






コープ共済に吸引分娩の請求をしました。 保険適用になったため そしたら入院日数日分だけ振り込まれたんですけど、 診断書も出しています。 これは吸引はおりないってことですかね?
- 保険
- 吸引分娩
- コープ共済
- はじめてのママリ
- 3



[お金・保険]カテゴリの
質問ランキング
お金・保険人気の質問ランキング