※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

旦那の扶養に入るには、103万を超える収入があると難しいでしょうか。今月辞めた場合、来月から国保になり、扶養は来年1月から可能でしょうか。



年度途中から旦那の扶養に入り保険証をもらうには
今現在や今年中に103万を超えての収入があるなら
無理ということですよね。。。。💦

例えば今月辞めるとしたら
来月から国保。
扶養に入れるのは来年1月からということでしょうか。

コメント

ママリ

社会保険の扶養ですよね?
それでしたら、1年間は今から先12ヶ月で判断するので、
辞めてからすぐに扶養に入れますよ🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    はい!!
    そうなのですね🥰
    ありがとうございます!!


    今年の9月〜来年8月までで1年間判断される。
    次の年のは
    来年1月から12月という感じでしょうか🤔

    • 17時間前
  • ママリ

    ママリ


    いえいえ、
    9月から1年間で判断されますが、
    その中には月に10.8万円というラインがあります。

    • 17時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなのですね!!!
    9月から扶養にもしなるなら
    毎月10.8万円以下なら働けるということですね!!😆💫

    詳しくありがとうございます😊

    • 17時間前
ママリノ

社会保険の扶養は今後その給料が1年続いた場合130万に収まるかが判定基準です。
月108000円以下なら 12ヶ月働いても最大129万以下になる。
そういう考えかたです。
1−12月にいくら稼いだか、ではないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰



    そうなのですね!
    もし9月から旦那の扶養になるなら
    9月からずっと10.8万円以下での収入なら大丈夫ということですね!!!
    ありがとうございます😊💫

    • 17時間前
  • ママリノ

    ママリノ

    そうです☆
    仮に8月までにどれだけ稼いでても、9月から10.8万になるなら扶養に入れます。

    ただし、パート先の人数によっては10.8万も稼げない可能性はあります。

    • 17時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    勉強になります!!😆


    そーいった制限もでてくるのですね。。。🤔💭
    色々と調べてみます!
    ありがとうございます😊

    • 11時間前