
主人の生命保障について悩んでいます。小さい子どもがいる家庭の死亡保障金額について教えてください。
主人の保険の見直しをしており、生命保障(主人の万が一の死亡時に備える保障)で悩んでおります。
同じように小さいお子さまのいるご家庭の場合、ご参考にさせてください。
(うちは、5歳息子の3人家族です)
ちなみに、主人(45)はサラリーマンで大手の企業に勤めておりますが、死亡時は会社と健保から合わせても一時金で150万ほどしか給付されないそうです。
私はパート勤めのため、私の収入だけでは生活するには厳しいですし、42歳でこれから働き方を変えるのも難しいので…
万が一のことを考えると心配ですが、保障を上げればそれだけ月々の保険料も上がってきてしまうため、悩みます…。
(医療保障のほうは別途ちゃんと入っています)
皆さん、どの程度の死亡保障金額(一時金でいくらか、または毎月いくらか)に入っているのか良かったら参考までに教えてください。
- かのん🔰(5歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
2000万にしてます。

はじめてのママリ🔰
子供に教育費がまだまだかかる時期は
子供一人に対して1000万とよく聞きます😌
我が家は20代後半の夫で
1000万おりる保険に入ってますが
3人目産まれるので保険屋さんに
足りないと言われてます🥹
万が一があれば会社が引越し代負担で実家に帰れる、死亡保険、今ある貯金、遺族年金があれば私的にはいけるかなと思ってます💦
-
かのん🔰
そうですよね、子供の教育費など考えると1000万は必要ですよね。万が一の場合は私の実家に帰るつもりなので、遺族年金とか入れば生命保険なくても何とかなるのかと思ってましたが、やっぱり危ないですかね💦
コメントありがとうございました☺- 7月4日
かのん🔰
やっぱり2000万くらいあると安心ですよね、参考にさせていただきます!
ありがとうございました☺