都会に住む女性が、車を所有するかカーシェアを続けるか悩んでいます。子どもが成長するにつれ、車の必要性を感じているが、通勤は車禁止のため、土日しか使わない状況です。車を持つメリットについて教えてほしいです。
駅徒歩5〜6分の都会住みなのですが、車を所有するか悩んでいます。
週末必要な時だけカーシェアしてます。
それでも子どもが成長するにつれ、気軽に車で出かけたいと思う頻度が増えました。
チャイルドシートは家に置いてるので、カーシェアだと付けたりするのがいちいち面倒です。
車を持ってると災害時にも活躍するのかなと思ったりもします。
ただ、夫婦共に通勤は車禁止ですので土日しか使いません。
それであれば買って自動車税や保険や車検でお金かかるくらいなら、カーシェアで我慢するべきですかね。
都会住みさんどうされています?
他に車を持つメリットあれば教えてください。
- ママリ
コメント
はじめてのママリ
相続の関係で一時期23区内でで車を所有してましたが圧倒的にカーシェアの方が安かったです。駐車代にもよりますが…。
車があれば病気になった時などにも気軽に使えていいかなと思ったんですが、駐車場が近くなかったり、機械式とかですぐ使えず、タクシーで行った方がいいわってなったりでした。
家のすぐそばに平置きの駐車場があればありかもですが…
お子さんがいまおいくつか分かりませんが、大きくなればブースターシートやスマートベルトで良くなるし、カーシェアでも充分かな?と思います。
はじめてのママリ🔰
都会でも車あるとめちゃくちゃ便利ですよー☺️
子どもが小さい時ほどあったらいいです。我が家も基本自転車か電車なので、車は土日しか使いません。
車あると行動範囲が一気に広くなるし、帰りに子どもが疲れてても車なら大丈夫だし、買い物も荷物気にしなくてたくさん出来るし、やっぱり電車でお出かけより全然楽です。
あと子どもが体調崩して病院行く時に、近くでも車使ったりします。
ただやっぱりお金はかかりますね!駐車場代だけで月2万かかっています💦
ママリ
コメントありがとうございます。
体験談参考になります。
病気になった時も使えたらいいですよね。夜間救急遠くてタクシーで行くと高く着くので、、
マンションの駐車場が空いているので平置きで借りれると思うのですが、駐車場代で月々12000円はかかります🤑
それだけでカーシェア月2回くらいできるやん?って感じですよね。
コスパでいくとやはりカーシェアですかね😹