
旦那が育休を取れなかった証明書類で育児休業給付金の引き上げ手続きは可能でしょうか。育休を取れなかった旦那の申請事例はありますか。
【育休手当について】
旦那が当初育休を取れると会社に言われていたのに生まれるギリギリになって(入社して1年未満だったため)育休は取れないと言われました。
現在私は育休を取っていて、育休手当の申請中となります。
先ほど会社から連絡があり、旦那が実際に育休を取れなかった証明や労働条件通知書があれば令和7年からの育児休業給付金の80%引き上げの手続きが出来るかもしれないと言われたのですが、それは可能なのでしょうか?
また同じように旦那さんが育休を取れなくて申請をして10割を申請できた方はいらっしゃいますか?🥲
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私も妊娠中で、夫が公務員から民間に転職したため今年1年育休が取れず同じ状況になる予定です。
出生後休業支援給付金(育休給付実質10割取得)のことかと思いますが、厚労省のHPにははっきり会社さんが言われたことが明記されてますので、取れると思います。
参考に資料載せますね😄
はじめてのママリ🔰
はじめてのママリ🔰さん
はじめてのママリ🔰
はじめてのママリ🔰さん