
質問です出産手当と産休手当 違いますか?働いていて会社の社会保険に入…
質問です
出産手当と産休手当 違いますか?
働いていて会社の社会保険に入っていましたが
つわりで働ける時間が減ったので8月から
夫の扶養に入りました。
ネットで扶養に入ってたら出産手当もらえないと
ありましたが、よくわからなくて、、、。
来年の1がつに出産予定日ですが
10月から産休に入ろうと思ってます
扶養に入ったら
産休育休中お金がもらえないのか
出産時国から50万程度補助がでるのが受けれないのか
出産手当と産休手当なにが違うのか
わからないことが多くて、、、
教えていただけるとありがたいです。
- はじめてのママリ🔰(妊娠18週目)

はじめてのママリ🔰
国からもらえる出産費用のための50万は扶養内の方でももちろん貰えます🙆♀️
出産手当金は産休中に働けないためにお給料の代わりに補填されるお金ですが、これは産休取るママさんが扶養を抜けて自分で社会保険に入っていないと貰えないので受け取れません🙅♀️

こんこん
出産育児一時金は受け取れます。
産休手当、育休手当は受け取れません。

はじめてのママリ🔰
出産手当金→出産にかかる50万の補助のこと
産休手当→社保加入してる人が産前産後休暇中にもらえる手当金のことだと思います☺️
出産手当金の50万は、扶養の人は旦那さんの社保から支給されるので大丈夫です!
(自分で社保加入してる人は自分の社保から、扶養の人は扶養先の社保から支給されます)
産休手当は、自分で社保に入ってる人が貰えるものです。
条件を満たせば社保喪失後も貰えたはずですが、ママリさんの場合は難しいかもです🤔
-
はじめてのママリ🔰
すみません💦
出産手当金=産休手当(産前産後の休暇中の手当)
50万は出産一時金と呼びます。- 2時間前

はじめてのママリ🔰
出産時の50万はもらえますよ。
さらに
社保ならば、会社から出産手当金がもらえます(産休中働けない分の給料)
育休もとるなら育休手当ももらえましたが…
切り替えたというのは、休みが増えて引かれ分があると勿体無いから扶養に入って手取り増やしたということですか?
そうならばかなりもったいないことしてるかと😭

ママリ
出産育児一時金(50万円)→国
出産手当→社会保険(健康保険)
育児休業給付金→雇用保険(ハロワ)
から出てます。
はじめてのママリ🔰さんの場合だと、
一時金の50万と育児休業給付金がもらえます。
※出産手当は、ママリさん自身、会社の社保から抜けてしまったとのことなので、もらえないです。
※育児休業給付金はママリさんが会社に勤めている限り貰えます!
専業主婦や途中で仕事を辞めてしまった人は貰えないです。
コメント