
コメント

はじめてのママリ
吸引だから入院の日数分が降りたんだと思います。

はじめてのママリ🔰
コープ共済ではないですが、吸引で入院日数と手術の保険おりましたよ^ ^
-
はじめてのママリ
別のところの時そんなかんじだったので
あれ?とおもいまして🥲- 7月1日

ママリ
手術扱いにならなかったのだと思いますよ。
点数が低いとかでは?
-
はじめてのママリ
点数は3599だったんですけど
もしかしたら点数の項目だけ明細表べつで
吸引分娩とかいてある明細表だけおくってしまったからですかね💦
手術金金額の領収書はおくったんですけど💦
でもそれなら不備で連絡ありますよね…- 7月1日
-
ママリ
それなら1万円は入りそうですが、
異常分娩での吸入なのか、
通常分娩内での吸入なのかは医師によるそうですね。
病院へ確認があっての、
適応外なのかもしれませんね。- 7月1日
-
はじめてのママリ
ですよね…
コープに確認したら
保険が適用されてないといわれて
ですが、病院の明細書には
適用されてて3割負担になっていて
なのでいまその書類を送り直して
調べ直してもらうことになりました😵💫😵💫- 7月2日
-
はじめてのママリ
医者からの診断書もあるんですけどね🤮
上の子の時も吸引でだったので
謎です…。
保険適用なること祈ります😵💫- 7月2日
-
ママリ
やっぱり適応されてないのですね。
危険時に吸入した場合は、
2550点の3割で、
765点になるようですよ。
もし、全額2550点(今回は3599点なので他の処置も一緒かと)の場合は、
普通分娩での吸入となり、
全額自己負担で保険適応外とのことです。
そう考えると、
主さんは対象外な気がします。
例え3599点の3割負担だとしても、
1400点未満なので、
手術は適応外になりますよね。
なんとなくで調べてみました‼︎
間違えていたらすみません🙏- 7月2日
-
はじめてのママリ
調べていただきありがとうございます😭
- 7月2日
はじめてのママリ
吸引分娩は手術対象にならないってことですか??
日数は吸引分娩の日を除いた四日間でした🫠
はじめてのママリ
手術対象ですが、手術で入院したら入院日数分保険金降りるって認識です。
はじめてのママリ
私が過去に請求したところは
入院費と手術日で2項目で保険金かかれていたので
今回入院日だけしかかかれておらず
謎で🥲🫠💦