※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はは
お金・保険

母が甥っ子の結婚式に10万円包むよう言われたことについて、一般的にこのような金額を包むことはあるのでしょうか。

母が甥っ子の結婚式に10万包んでと姉に言われたそうです。いくら包んでなんて言われる事なんてありますか、、??母1人の参加ですよ。

コメント

はじめてのママリ🔰

その関係なら額は妥当だけど、、

  • はは

    はは

    いくら包んでって言うもんでしょうか?

    • 7月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    姉妹の関係性では?そもそも仲良いのですか?

    • 7月1日
  • はは

    はは

    普通かと思います。
    たまに出かけたりはするそうです。
    元々10万の予定だったのに、息子のために10万包んでと言われて嫌な気持ちになったと言っていたので、世間ではどうなのかなと気になりました。

    • 7月1日
ままり

その甥っ子はお姉さんの子供なんでしょうか🤔
言わないことも多いですが、結婚式は両家いますし、事前にこのくらい包むと良いと身内内で話すことはあり得るかなと思います。

  • はは

    はは

    そうです。姉の子供の結婚式にこれだけ包んでねと言われたそうです。

    • 7月1日
はじめてのママリ🔰

ありますよ😭💦
家柄や見栄など色々ありますけどね😅
相手の女性の家柄がうるさいのかお姉さんの見栄なのか知りませんが…💧
もしお母さんが金銭的に厳しそうならお姉さんがお母さんの分出すべきですよね💧
正直お姉さんの見栄でもありますからね😱笑

  • はは

    はは

    気持ちなのにいくら包んでねなんて言われるんですね😭😭
    姉は見栄っ張りです。
    母は元々10万のつもりだったけど言われると嫌になると言ってました😭😭

    • 7月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    両家の差がないように合わせるのはあるあるかなと思います🤔
    祖父母で100出す所もありますからね😭
    祖父母で10なら違和感ないし普通だと思いますが…ただ催促されると ん?と感じるかもです😭

    • 7月1日
はじめてのママリ🔰

お母様のお姉様から息子の結婚式に10万と言われたなら、ははさんの結婚の時にお姉様からもらった同額でいいかと思います。
ははさんのお姉様、つまりお母様にとって娘から孫の結婚式に…なら、まぁ額的に問題はないですが、金額を親に指定するというのは普段の仲の良さによると思います。

はじめてのママリ🔰

1人で10万は多くないですかね?
親戚内でいくら包むか決めておく人はいますね!ただ10万包んで!と言う言い方が嫌です…

ブラウン

恥ずかしくないようにってことですかね?言われるのは嫌かも…。