「お金・保険」に関する質問

保育料について。私は個人事業主で控除やら経費やらで今年は所得0で申告になり、当然住民税はなしで保育料も下がると思っていましたが、なぜか上がりました。。旦那の収入が上がったとゆうことですかね?不服申し立てした方いますか?
- 旦那
- 保育料
- 服
- 個人事業主
- 住民税
- はじめてのママリ🔰
- 2

産休手当、わけて申請した方に質問です。 産前分って出産してからどのくらいで振り込まれましたか? 9.17出産予定、9.22退院予定です。(予定帝王切開です) 9月中にお腹の子を扶養に入れるために書類提出に会社へ行きます。 会社の給料締め日は末です。 9月末までに書類を会…
- 産休手当
- 予定帝王切開
- 出産
- 上の子
- 2人目
- 会社
- 生活費
- 離婚
- 申請
- 給料
- るきまる
- 1



『育児時短就業給付金』 もらっている方いますか?? 職場から給付金について説明があって 申請がありましたか? それとも、この給付金があると知っていて 申請をお願いしましたか??
- 育児
- 時短
- 職場
- 申請
- 給付金
- はじめてのママリ🔰
- 3



身内の会社に車を買取ってもらったことのある方ますか? 妹が個人経営の会社で働いているのですが、車の買取もしてるとのことで、写真や情報を送って、社長さんに査定してもらいました。 社長さんとは、私は帰省したときに何度かお会いしました。私の子にも良くして下さって買取…
- プレゼント
- 車
- 産後
- 夫
- 出産
- お金
- お祝い
- 家族
- 写真
- 会社
- 単身赴任
- 帰省
- 義実家
- ママリ
- 1

12月出産予定の初マタです🔰 ふるさと納税について質問なのですが、よく『妊婦さんはふるさと納税するべき!』といった投稿をSNSで見かけます。 ふるさと納税、した方がいいのでしょうか? ・12月出産予定、10月末から産休予定 ・正社員週5フル勤務、年収は年1夏支給のボーナス…
- 初マタ
- 産休
- 妊婦
- 出産
- 体
- 年収
- ふるさと納税
- ボーナス
- 正社員
- スイミー🔰
- 3





女の子の七五三。 スタジオ○○みたいな所でトータルでお願いするのと、 衣装をネットレンタルして、着付けとヘアを美容室に行き、カメラはカメラマンさんをお願いする…か、写真館で撮る。 って どちらが良いでしょうかねー?? 3歳はスタジオアリスでしました。 楽でしたが、ヘ…
- レンタル
- スタジオアリス
- 女の子
- 3歳
- 七五三
- 着物
- 写真
- メイク
- ヘア
- 美容
- 6歳
- カメラ
- はじめてのママリ🔰
- 2




都内在住で、夫がサラリーマンで年収1800〜2000万円、妻は専業か扶養内パートの方いますか?33〜43歳の方でお願いします!!近い方もぜひ回答お願いします! 生活はどうですか?都内の物価的に生活できますか?家はいくらですか?この給料で毎日池袋に通勤できる範囲に住むのは…
- 教育
- おすすめ
- 受験
- 生活
- 3歳
- 妻
- 夫
- パート
- 公立
- 年収
- 扶養
- 住宅
- 転職
- 家賃
- 給料
- はじめてのママリ🔰
- 7

私は4歳の娘育てています。 両親は他界していて シングルマザーで私の祖母と3人で住んでいました。 祖母が現在入院しています(認知症) 支払いがされてないのがたくさんあって 嫌になってきました。 祖母の病院だの施設探しだので仕事は今していません。 祖母が自営をしていたの…
- 病院
- シングルマザー
- 4歳
- 生活
- お金
- テレビ
- 光熱費
- 両親
- 施設
- ケータイ
- 固定資産税
- 銀行
- はじめてのママ
- 2

私自身凄い無知で調べてもよく分からないので優しい方教えてください😭😭😭 出産手当金についてです。 8月に出産をして現在産休中です。今日会社から「出産手当金の申請書」を渡されてこれが何か聞くと「何かは分からんけど貰えるか貰えんかは分からんけど一応申請してみたら?」と…
- 病院
- 出産手当金
- 産休
- 予定日
- 産後
- 会社
- 出産育児一時金
- 申請
- はじめてのママリ🔰
- 2

旦那さんの給料だけでは生活出来ない方いますか? 時短にするか相談させてください。 うちは自分の給料から旦那のお小遣い、食費、上の子の保育料、私のスマホ代や保険料などが引かれています。 私はフルタイムで手取り18万円ほどですが、子供2人になってもうすぐ育休も明ける…
- 保険
- 旦那
- 貯金
- 保育園
- 育休
- 家事
- 育児
- 生活
- 遊び
- 保育料
- 上の子
- 食費
- お小遣い
- 外食
- スマホ
- 復帰
- 給料
- フルタイム
- 時短勤務
- はじめてのママリ🔰
- 4

地方で大手企業などがほぼないところで働いている方、30代前半の方! 子供の扶養手当や残業代込みで月々手取りいくらくらいですか? ボーナスのことは一旦おいておいて、月の手取り教えてほしいです! 東京などの都会はそもそも物価も高いし、給料がいいことはわかっています。 …
- 旦那
- 扶養
- 単身赴任
- 田舎
- 転勤
- 給料
- ボーナス
- はじめてのママリ🔰
- 1

今日、体育の授業中足を捻ったと 連絡があり迎え来て病院へ連れて 行ってくださいと言われました。 迎え行ったら、めちゃくちゃ元気! しかし、夜痛くなったりしたら困るから 整形外科へ受診しました。 うちの市は、中学生まで一律200円です。 普通にレントゲンとり初診料で 10…
- 病院
- 助成制度
- 学校
- 先生
- 体
- 医療費
- 日本
- 申請
- スポーツ
- 実費
- はじめてのママリ♥️
- 3


貯金がいくらあったらニーサなどの投資を始めますか? 今までニーサなどの投資はしたことありません 結婚して不妊治療したり、妊娠して私が仕事を辞めたりしたので生活がカツカツでしたが、子どもが産まれ来月からパートで働くことになり、考え始めました 基本、手をつけてない…
- 貯金
- 不妊治療
- 学資保険
- 車
- 妊娠
- 生活
- パート
- お金
- 夫婦
- 結婚
- ボーナス
- はじめてのママリ
- 5



[お金・保険]カテゴリの
質問ランキング
お金・保険人気の質問ランキング