※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
3002
お金・保険

専業主婦の私は、年収700万の夫と4500万の住宅ローンを組む際、月々12万の支払いが負担になるか相談したいです。手取りは40万ほどです。

私は専業主婦で旦那のみの年収700万程で
4500万の住宅ローンを組んだ場合
無理していかないといけないでしょうか?
月々12万程の支払いになると思います。
手取りは40万ちょっとです🤔

コメント

may

うちの夫もローン組んだ当時700万ちょっとくらいでした!
年収の5〜6倍が無理なく返済出来るとは言われました。

はじめてのママリ🔰

手取り40万ならローン12万占めるのはちょっと大きい気がします🤔手取り100万なら30%でもいいと思いますが50万以下は理想は20%、25%までならいけるかなと思ってます。

恐らくボーナスしか貯金できないように感じますがそれで貯蓄いけるならいいかと。。
ただ専業主婦やめてパートでも働いたら無理ないかなと思います。

はじめてのママリ🔰

年齢にもよると思いますが、今までの貯蓄がたくさんあるなら節約生活になるかもですがいけないことはないかなって思います🤔
しばらく専業主婦続けたいならもっと下げた方が良いとは思います😣

ままりん

ずっと専業主婦でとなるとちょっと大変かなとは思います。お子さん大きくなるに従って教育費も増えていくと思うので。
3002さんがパートで働くようになることも視野に入れれば大丈夫かと思います。

はじめてのママリ🔰

手取り同じくらいです。年収は850万で専業です。
月9万でもわりとカツカツです。
うちは足りない月もあります😥
ボーナスから固定資産税と、年払いで医療保険等払って残りはなるべく貯金してる形です。
生活水準にもよると思いますが、、
節制することが得意なら行けるかもしれませんがうちはそれが難しく旅行やレジャーも行くので……

はひふへほ

残り月28万でその他の固定費や変動費や税金類の支出になりますよね、年間どのくらい貯蓄していきたいかを考えてローン額決めた方が良いと思います

のん

手取り40万で12万ローンは結構厳しいと思いますよ。
そこから毎年どんどん昇給して、養育費の上昇率を上回るならいいですが。

ローンの他に修繕費の積立三万くらいと、固定資産税年間15万くらいはかかりますよね。
火災保険だって5年ごとに20〜30万飛ぶでしょうし。

3002

みなさんご意見ありがとうございます!
下の子が入学し、落ち着いたらパートに出る事も視野に入れています。
やはり月々12万程の支払いは厳しいとの意見なのでせめて9万程に収めれれば理想かなと感じました。
低コストのハウスメーカーも調べているので夫婦共に特に家にこだわりがあるわけではないので削れるとこは削っていこうかなと思っています🤔

たくさんの意見参考にさせて頂きます🙇‍♀️