※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
aquarium🍀🐠𓂃 ⋆꙳
お金・保険

旦那の手取り21万、私の収入10万で家計が成り立っていることに驚いています。過去に貯金のやりくりを尋ねられたこともあり、実際の家計簿を振り返っています。食費や光熱費、住宅ローンなどの支出を確認しています。

なんかほんとに旦那の手取り21万で私が10万前後(扶養内パート)我が家ってよく生きていけてるなって思ってしまう😅

以前、3ヶ月間で60万(ボーナス21万込み)貯金できた投稿をした際に、やりくりの仕方教えて下さいって言って下さった方もいらっしゃったけど、よく考えたら我が家どうやってやりくりしてるんだろ😂

とりあえずの家計簿?はこんな感じです⤵︎ ︎

食費 月6万くらい
電気 11500円くらい
水道 1500円
住宅ローン 63000円
携帯料金 私(6300円)旦那(分かりません)
県民共済 3人で7000円

コメント

はじめてのママリ

水道がすごい安い感じがします💡✨うらやましいです🥺
うちは4000円くらいかかってます💦地域差かもしれませんが🤔💡

  • aquarium🍀🐠𓂃 ⋆꙳

    aquarium🍀🐠𓂃 ⋆꙳

    我が家も引っ越す前は水道料金そのくらいかかってました😭
    引越しして、エコキュートに変わってから安くなりました🥲

    地域差もあるかもしれません🍀
    我が家みたいな低所得層に優しい地域です😂😂

    • 18時間前
はじめてのママリ🔰

水道めちゃくちゃ安くないですか!?😳
うちは2ヶ月ごとの請求ですが10,000ちかくいきます😂

3ヶ月でボーナス抜いても40万はすごいですね😳日用品などは買われないのでしょうか?

  • aquarium🍀🐠𓂃 ⋆꙳

    aquarium🍀🐠𓂃 ⋆꙳

    水道、エコキュートに変わってから安くなりました🥹

    もちろん買いますよ!
    月5000円くらいです🙂

    • 18時間前
ママリ

本当にすごいですね‼︎
月に20万円程度ですよね?

水道はお安い地域なのかなぁ?と思いましたが、
保険も今は最低限みたいですし、
ご夫婦の小遣い(特にご主人)はないのですか?

日用品、ガソリン代などもありますし、
暮らし方がかなりにミニマムなんだと思います。
それで満足しているなら、
わざわざ生活レベル上げる必要はないし、いいと思いますよ🙆‍♀️

  • aquarium🍀🐠𓂃 ⋆꙳

    aquarium🍀🐠𓂃 ⋆꙳

    旦那のお小遣いは、生活費支払った残りをそのまま当ててもらってます✨️
    それで趣味の海水魚の飼育楽しんでます😂

    我が家はこれで大満足です😂

    • 18時間前
ママリノ

保育園の費用はかかってませんか?2歳なので習い事はまだない?
ガソリン、自動車税や固定資産税などの税金などは?
項目が少なすぎて
比較が難しいなとは思いました。

  • aquarium🍀🐠𓂃 ⋆꙳

    aquarium🍀🐠𓂃 ⋆꙳

    保育園かかってます✨️
    ですが、上記の通り我が家は安月給なので保育料金が月1万円代で収まってて、いいのか悪いのか保育料金も節約になってます😂😂

    ガソリンは、私の車が月3500円くらいです🙌
    旦那のガソリン代は、会社がプライベートのガソリン代も負担してくれているのでかかってません🙌

    自動車税は私のは年間10800円で、旦那のが3600円くらい?です🤔

    固定資産税は、13万です🙌

    • 17時間前
みー

水道と住宅ローンがめちゃくちゃ安いと思いました!ガス使っていないのであれば電気も安いですね!
交通費がないということは仕事も保育園も自転車なのでしょうか?うちは車1人1台地域なので、ガソリン代だけでかなりかかります😭

  • aquarium🍀🐠𓂃 ⋆꙳

    aquarium🍀🐠𓂃 ⋆꙳

    ガスはオール電化なので使っていないです🙌

    車で通勤(送迎)しています✨
    我が家も車2台あり、私の車は通勤と送迎しか使わないので月3500円。
    旦那のは、会社がプライベート分もガソリン代負担してくれているのでかかっていません🙌

    • 17時間前
はじめてのママリ🔰

保育園はどうされてるんでしょう?

  • aquarium🍀🐠𓂃 ⋆꙳

    aquarium🍀🐠𓂃 ⋆꙳

    通ってます🙌
    ですが、我が家は安月給なので保育料金も1万円代です😂

    • 17時間前
とりあ

毎月31万前後で生活していてその貯金、素晴らしいですね😍✨

ちなみにうちだと以下もかかっているのですが、その辺りもほぼかかってませんか?☺️

・車関係…約25,000(車検、税金、保険、ガソリン)

・幼稚園、習い事…約25,000円(保育園時代は約4万)

・サブスク、アマプラ、NHK…5千円

それにしても水道の安さが半端じゃないですね😆

  • aquarium🍀🐠𓂃 ⋆꙳

    aquarium🍀🐠𓂃 ⋆꙳

    車関係は、ガソリン代(私が3500円旦那 会社負担のため0)

    税金(私が10800円 旦那3600円くらい)

    保険(旦那に聞いてみます💦)

    保育園は安月給なので保育料金1万円代😂
    習い事はしてません✨️

    インターネットもかかってますが、忘れてしまったので旦那が娘の通院から帰ってきたら聞いてみますね💦

    水道はエコキュートに変えてから安くなって嬉しいです😂

    • 17時間前
はじめてのママリ🔰

かなり堅実ですね!

我が家は食費だけでも8-9万くらい(上の子が小学生になり外食費もかなり上がってる)
電気25000円
水道 5000円
住宅ローン 98000円
携帯代 夫婦で4400円
保険 30000円
幼稚園 15000円(4月は施設費もあり6万くらい)
学童 10000円
学校の集金 3000-5000円
子供2人習い事 2万(スイミングもやりたいと言われてる…)
ガソリン 15000円
日用品 15000円
そのほか諸々かかってますね💦休みの日はなるべく子供たちとでかけていて旅行、日帰り旅行はかなり多めです!あとはまあ子供たちもあれ行きたい!これ行きたい!こういうものが欲しい!というのが小さい頃よりも増えたなと思います😂

私も今年から時短になり時短になる前は手取り30-35万とかてしたが、一人でやりくりするのは全然無理です😂
なので凄いと思います!
旦那が手取り45万はあるので回ってるというか😂

  • aquarium🍀🐠𓂃 ⋆꙳

    aquarium🍀🐠𓂃 ⋆꙳

    我が家は年に1回しか泊まりがけの旅行は行ってません😂

    休日は近場、遠くても隣県にしか遊びに行きません😂

    住んでる地域が低所得層に優しい地域なのかもしれません😂😂

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

すごい…うちは無理すぎます〜😭😭

住宅ローン 9万
奨学金   4万
電気代   2万
水道代   5千
固定資産税 2万
保険    2万
車両費   4万

ですー😭

食費日用品は毎月めっちゃ変動あるし。。

  • aquarium🍀🐠𓂃 ⋆꙳

    aquarium🍀🐠𓂃 ⋆꙳

    こうやって見ると水道代やはり安いんですね👀✨

    教えて下さりありがとうございます✨️

    • 4時間前