※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あおい
お金・保険

育児休業給付金の申請書に副業の記載ができない場合、後で副業の証明書類を提出すれば問題ないでしょうか。

【育児休業給付金について】

お恥ずかしながら無知のため教えてください🙇🏻‍♀️
育児休業給付金の支給期間に本業以外の企業で業務委託での副業をしております。
※満額支給対象の月10日い80時間以内

給付金の申請書に日数と時間の記載をする箇所があるかと思いますが、本業がハローワークに申請書を提出してくれるため自分で副業分の記載をすることが出来ておりません💦

後日ハローワークに突っ込まれてもいいように副業で働いた日数と時間が分かる書類は持っているのですが大丈夫でしょうか?

減額対象ではないので、後から申請漏れが分かっても書類を見せれば問題ないのでしょうか??


コメント

yu

問題ないかはわかりませんが
本来は本業で申請してくれるなら
そのときに副業で何月分はは何日何時間などと伝えて記載してもらうのが一番かと思います。

不安であればハローワークに問い合わせてみてもいいと思います。