
コメント

はじめてのママリ🔰
正社員と派遣社員などでは控除の額は変わりませんが、年収だけで決まるわけでもありません。

優龍
年収に変わりないなら
何も変わりません。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
年収だけ見ると何も変わらないんですね🥹❤️安心しました🙇✨- 7月22日
はじめてのママリ🔰
正社員と派遣社員などでは控除の額は変わりませんが、年収だけで決まるわけでもありません。
優龍
年収に変わりないなら
何も変わりません。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
年収だけ見ると何も変わらないんですね🥹❤️安心しました🙇✨
「お金・保険」に関する質問
金銭的な問題で3人目を迷っています。。。 20代夫婦 子供手当等全部ひっくるめた総貯金が400万。 車のローンはなし。住宅ローンのみです。 3人目作っても大丈夫だと思いますか... 子供たちには嫌な思いさせたくなくて、…
昔働いてたバイト先の先輩から約10年振りにLINEきたとおもったら困っているのか本当にお金かしてほしいですときました、皆さんならどういう言い方で断りますか?
マイホームあり、車ローンなし、子3人(8.5.1)1馬力の年収1100万。年間貯金200〰️250万で現在貯金500万(大きい出費が出た為結構減りました。)児童手当全て貯金、高校まで公立で考えてます。 現在習い事2つずつしてます。自…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
年収だけで変わるものでもないんですね😳😳💦
主に何で控除の額って変わるのでしょうか…🥲?
はじめてのママリ🔰
年収と控除で決まります。
社会保険料とか、扶養とか、生命保険料、iDeCo、医療費控除とかその辺りを全部含めて変わってきます!
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます😭
全ての税によるんですね😵❤️
iDeCoしておいたほうが
控除の金額大きくなるとかですか🥹?
はじめてのママリ🔰
いえ、iDeCoをしていると控除の金額は減る可能性があります💦
住宅ローンは上限額が決まっているので、iDeCoはその上限額を減らす影響があるのでどちらかと言うと、控除の金額は減るほうですね。
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😵💫💦
iDeCoまだしないでおきます🥹🙏
ありがとうございます♡