 
      
      
    コメント
 
            はじめてのママリ🔰
正社員と派遣社員などでは控除の額は変わりませんが、年収だけで決まるわけでもありません。
 
            優龍
年収に変わりないなら
何も変わりません。
- 
                                    はじめてのママリ🔰 コメントありがとうございます! 
 年収だけ見ると何も変わらないんですね🥹❤️安心しました🙇✨- 7月22日
 
 
      
      
     
            はじめてのママリ🔰
正社員と派遣社員などでは控除の額は変わりませんが、年収だけで決まるわけでもありません。
 
            優龍
年収に変わりないなら
何も変わりません。
 
                  はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
年収だけ見ると何も変わらないんですね🥹❤️安心しました🙇✨
「お金・保険」に関する質問
 
            教育資金に子供1人にいくら用意しますか❓ また老後資金はいくら用意する予定か教えて下さい🙇🏼♀️ 私は以前FPに教育資金に2000万 老後夫婦で3000万と言われました。 ゆとりのある老後は5000万を用意と言われました。
 
            コストコって節約になりますか? 趣向品とか、ちょっといい食べ物が安く手に入るっていうイメージがあり、高くつきそうな気がしてなかなか行けません…。 ガソリンスタンドも無いようです。 コストコで節約生活している…
 
            今育休手当の振り込みが約半年待ち?とXで見たんですが本当ですか? 我が家は私専業主婦。旦那が最短3ヶ月。最長7ヶ月育休取る予定でいたんですが、手当が入る約半年収入ゼロってことになりますよね? 手続きしてる旦那…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
年収だけで変わるものでもないんですね😳😳💦
主に何で控除の額って変わるのでしょうか…🥲?
はじめてのママリ🔰
年収と控除で決まります。
社会保険料とか、扶養とか、生命保険料、iDeCo、医療費控除とかその辺りを全部含めて変わってきます!
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます😭
全ての税によるんですね😵❤️
iDeCoしておいたほうが
控除の金額大きくなるとかですか🥹?
はじめてのママリ🔰
いえ、iDeCoをしていると控除の金額は減る可能性があります💦
住宅ローンは上限額が決まっているので、iDeCoはその上限額を減らす影響があるのでどちらかと言うと、控除の金額は減るほうですね。
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😵💫💦
iDeCoまだしないでおきます🥹🙏
ありがとうございます♡