「ココロ・悩み」に関する質問


子供への対応で悩んでいます。 かなり落ち込んでいるので厳しめの言葉はすみません。。 年少の男の子です。 恥ずかしいときに、とにかく意地悪な行動をします。 同じマンションに同じ幼稚園に通う女の子がいるんですが、結構頻繁にマンション内ですれ違ったりするんです。 その…
- 女の子
- 幼稚園
- マンション
- 男の子
- しつけ
- 息子
- 友達
- はじめてのママリ🔰
- 3


なーんか今年入ってからずっともやもや。 幼稚園終わっていつも園庭で親子5グループよく話してたのに、自分たち親子だけ放課後遊び誘われてないの知ってからその人たちと関わるの嫌になってきた。。 同じベクトルで仲良くしてたつもりだったのに、自分以外は連絡繋がってて多…
- ママ友
- 幼稚園
- 仲良し
- 親子
- 遊び
- 兄弟
- はじめてのママリ🔰
- 5


4歳の息子がお友達の腕を噛んでしまいました。 お友達のお宅から幼稚園へ連絡があり発覚しました。 その為、私がその件を把握出来たのは事が起きた翌日になります。 担任は息子がお友達に噛み付いてしまった事には気がついていなかったので、その場で何があったのか子供達に話を…
- おもちゃ
- 行事
- 幼稚園
- 4歳
- 夫
- 息子
- 友達
- バス
- 担任
- 通園
- 顔合わせ
- ママリ
- 2

2歳娘ご飯食べないでお菓子で生きてるし、イヤイヤ酷くてお風呂キャンセル料する日もあるしで私の育て方が悪かったのかもって自己嫌悪になってたら 保育士してる友達に 「2歳はそんなもんだよ、生きてれば大丈夫。お菓子食べれてるならまだいい方だし最悪水分とれれば大丈夫だよ…
- お風呂
- 2歳児
- 育て方
- 夫
- 1歳
- 友達
- お菓子
- ご飯
- 食べない
- 保育士
- ママリ
- 3









満3歳クラスへ入れることへの罪悪感。 兄たちが年長なので少しでも時期かぶってると早く慣れてくれるかな?なんて思いから満3歳クラスへの入園を去年希望しました。 入園したら主人と同じ職場で仕事する(以前はそうでした)と思っていたのですが主人から今は人が必要ないと言われ…
- 保育
- 3歳
- 上の子
- 入園
- 職場
- 専業主婦
- 主人
- はじめてのママリ🔰
- 2


皆さんの通ってる園の登園基準について教えてほしいです! 日曜日に次男が発熱、ヘルパンギーナでした。 月曜日は長男も元気ですが保育園は兄弟だからと言う理由で登園できず。 火曜日も2人ともお休みして、水曜日に次男の登園許可証を病院でもらって2人とも登園しました。 です…
- 保育園
- 病院
- 家族
- 入園
- 兄弟
- 男
- うつ
- ヘルパンギーナ
- 体調不良
- はじめてのママリ
- 1


お子さんがHSCの方いますか? 我が家は年長6歳の男の子なのですが、赤ちゃんの時から人見知りが強く音にも光にも過敏なタイプでした。 多分ひといちばい敏感な子…なんだろうなと思ってはいましたが、年長になってから特に凄くて少々少し戸惑っています。 ◯幼稚園の先生に少し注意…
- 赤ちゃん
- 幼稚園
- 男の子
- 夫
- 先生
- 息子
- 大泣き
- 人見知り
- 学習
- 6歳
- うなる
- どらどら
- 1

【家事と離乳食作りがめんどくさいと感じるので、気持ちが上向きになるようなアドバイスをいただけると助かります】 現在は私が育休中、夫は会社員で土日祝がお休みです。 平日はほぼワンオペの生活で、夫はいつも朝の出勤前に子どもに声をかける、夜20時過ぎくらいに帰宅した際…
- 離乳食
- 寝かしつけ
- 授乳
- 育休
- 食事
- 家事
- 車
- 産後
- 生活
- 夫
- 弁当
- 遊び
- おむつ替え
- 昼寝
- 洗濯
- 会社
- 買い物
- 料理
- 掃除
- はじめてのママリ🔰
- 2

一歳半の息子、自閉症を疑っています。 1歳半無発語 おもちゃを見せにこない、持ってきても全て要求型 ちょうだいどうぞはできても自発的などうぞはなし 指差しは要求まで応答、共感は未出現 目は合います、笑います。こだわり、癇癪、感覚過敏、偏食、多動なし、保育園に通わせ…
- おもちゃ
- 保育園
- 親
- 息子
- 体
- 上の子
- 1歳半
- 多動
- 偏食
- 発語
- ばぶりしゃす
- 3

お子様が2人以上いる方に質問したいです🥲 いとこが5月に女の子を出産し、落ち着いたら家族ぐるみで会おうね〜と約束していました! いとこは、3歳差で2人目が産まれて4人家族です! 暑さも落ち着いた11月に会おうとは思っているのですが、『2人も育てていると大変だろうな・・…
- 女の子
- 3歳
- 出産
- 家族
- 2人目
- LINE
- はじめてのママリ🔰
- 2



長文です🙇♀️質問ではなく吐き出しです。 私は本当にだめな母親です😭 メンタル弱っているので批判的な意見は控えていただけるとありがたいです。 先日保育園の一時預かりの申込に行きました。 普段は自宅保育です。 そこで給食のために食べ物の一覧表から食べたことのある物をチ…
- 保育園
- 食事
- 親
- 食べ物
- 給食
- 発達
- 先生
- 息子
- バナナ
- りんご
- 年齢
- 魚
- 主人
- みー
- 4

最近SNSで子供を週6で7:00-19:00で預けてる子供は大体ぐれるとか愛情不足とかいう投稿をみます 私は共働きフルタイムです 週5で7:30-18:30まで預けてます。 これは親としてダメなんでしょうか。 子供には経済的に困らせたくない思いでフルタイムにしてます。 その反面寂しい思い…
- 親
- 遊び
- 共働き
- お金
- 愛情
- 体
- 時短
- フルタイム
- はじめてのママリ
- 6


[ココロ・悩み]カテゴリの
質問ランキング
ココロ・悩み人気の質問ランキング